東西学生弓道選抜対抗試合・女子東西学生弓道選抜対抗試合
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/11 06:22 UTC 版)
「全日本学生弓道連盟」の記事における「東西学生弓道選抜対抗試合・女子東西学生弓道選抜対抗試合」の解説
上記大会と併催される。通称「東西」。各連盟の秋季リーグ戦・大会での個人成績上位者計26人(人数は連盟ごとに割り振られている。下記参照。)が出場する。東日本の各連盟代表13人が東軍、西日本の各連盟代表13人が西軍となり、両軍とも5人立2組(計10人)、1人20射の計200射で競う(13人の残り3人は補欠で、全員出場する)。リーグ戦形式をとる連盟では団体成績にかかわらず個人成績が良ければ東西に出場できるが、大会形式をとる連盟では決勝リーグの成績で決定するため、東西出場のためには団体で予選通過する必要がある。例年高的中となるが、これまでの最高記録は2002年の男子の189中である。
※この「東西学生弓道選抜対抗試合・女子東西学生弓道選抜対抗試合」の解説は、「全日本学生弓道連盟」の解説の一部です。
「東西学生弓道選抜対抗試合・女子東西学生弓道選抜対抗試合」を含む「全日本学生弓道連盟」の記事については、「全日本学生弓道連盟」の概要を参照ください。
- 東西学生弓道選抜対抗試合・女子東西学生弓道選抜対抗試合のページへのリンク