東白島町とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 地名 > 東白島町の意味・解説 

東白島町

読み方:ヒガシハクシマチョウ(higashihakushimachou)

所在 広島県広島市中区

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒730-0004  広島県広島市中区東白島町

東白島町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/15 04:23 UTC 版)

日本 > 広島県 > 広島市 > 中区 (広島市) > 東白島町
東白島町
白島電停周辺
日本
都道府県 広島県
市町村 広島市
中区
人口
(2018)[1]
 • 合計 3,568人
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
730-0004
市外局番 082
ナンバープレート 広島

東白島町(ひがしはくしまちょう)は、広島市中区町名。丁目は無い。住居表示実施済み[2]郵便番号は730-0004(広島中央郵便局管区)。白島南部の東にあり、もと広島町組に属す[3]

寛永年間の広島の絵図(『概観広島市史』より)。

歴史

1965年4月1日、廃止された白島東中町(はくしまひがしなかまち)の区域は現在の白島中町、白島北町、東白島町である[4]

人口

1925年末の現住戸数・現住人口は435・1728[5]2018年6月末現在の世帯数・人口は1919・3568[1]

行政

経済

産業

店・企業

家主

  • 東白島町の家主は「牛尾富次郎[11]、木村市郎右衛門[11]、増田徳蔵[11][8]」などがいた。

地域

ビル、マンション、アパート等

交通

道路

鉄道

出身・ゆかりのある人物

政治・経済・行政

医師

学術

その他

脚注

  1. ^ a b 広島市 人口,世帯数(町丁目別) 2018年8月8日閲覧。
  2. ^ 住居表示の実施区域と未実施区域 広島市 2018年8月8日閲覧。
  3. ^ 『広島市史 第4巻』182頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年9月10日閲覧。
  4. ^ 廃止町名と現在の町の区域、広島市公式サイト。
  5. ^ 『広島市統計年表 大正14年(第21回)』28頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年9月10日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g h i j k l 『商工人名録 昭和8年』1 - 288頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2017年10月8日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g h i j 『日本紳士録 第28版』広島1 - 34頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年10月14日閲覧。
  8. ^ a b c 『日本紳士録 第41版』広島1 - 30頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2017年12月1日閲覧。
  9. ^ a b c 『広島県紳士名鑑』廣島市之部1 - 210頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2017年9月25日閲覧。
  10. ^ a b 『日本紳士録 第44版』広島1 - 28頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2017年6月2日閲覧。
  11. ^ a b c d 『日本紳士録 第43版』広島1-30頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年9月16日閲覧。
  12. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 弁護士を探す、広島弁護士会会員名簿、広島弁護士会公式サイト。
  13. ^ a b c d 司法書士検索日本司法書士会連合会公式サイト。2020年9月17日閲覧。
  14. ^ a b c d e f g h i 税理士情報検索、税理士情報検索サイト。
  15. ^ 会員名簿、社会保険労務士会サイト。
  16. ^ 後援会入会、河井あんり公式サイト。
  17. ^ 河井案里議員の地元事務所閉鎖へ 夫妻で広島の拠点失う(2020年9月12日)、朝日新聞デジタル
  18. ^ a b c 『財界人国記 中国編・四国編・九州編』50 - 52頁。
  19. ^ a b 『広島県紳士録 昭和8年版』1 - 101頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年9月10日閲覧。
  20. ^ a b 『日本医籍録 昭和11年版』広島県7頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年8月10日閲覧。
  21. ^ 明治初期日本数学界における伝統数学と西洋数学の競争 : 東京数学会社から東京数学物理学会への転換を中心に 薩日娜  東京大学教養学部哲学・科学史部会 哲学・科学史論叢 9巻2007-01-31

参考文献

  • 『広島県紳士名鑑』国民教育普及社、1917年。
  • 広島市編『広島市史 第4巻』広島市、1922年-1925年。
  • 交詢社編『日本紳士録 第28版』交詢社、1924年。
  • 広島市編『広島市統計年表 大正14年(第21回)』広島市、1927年。
  • 『広島県紳士録 昭和8年版』西日本興信所、1933年。
  • 広島商工会議所編『商工人名録 昭和8年』広島商工会議所、1933年。
  • 医事時論社編『日本医籍録 昭和11年版』医事時論社、1936年。
  • 交詢社編『日本紳士録 第41版』交詢社、1937年。
  • 交詢社編『日本紳士録 第43版』交詢社、1939年。
  • 交詢社編『日本紳士録 第44版』交詢社、1940年。
  • 山口比呂志、内橋克人、大隈秀夫『財界人国記 中国編・四国編・九州編』サンケイ出版、1978年。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東白島町」の関連用語

東白島町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東白島町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東白島町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS