白島学校、広島県公立師範学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 01:51 UTC 版)
「広島師範学校」の記事における「白島学校、広島県公立師範学校」の解説
1874年(明治7年)7月1日 - 広島県、広島・東白島町に白島学校(白島師範学校)を創立。(公立の教員養成学校として独自に設立)。 12月11日 - 白島学校の開校式を挙行。 12月28日 - 白島学校最初の卒業式を挙行。9名が卒業(3ヵ月の速成教育)。 1875年(明治8年)4月12日 - 白島学校、広島県公立師範学校と改称。 10月30日 - 実地授業のため「児童用模範学校」(のち附属小学校)を設置。 1877年(明治10年)2月19日 - 官立広島師範学校廃止にともない同校の施設をそのまま継承。
※この「白島学校、広島県公立師範学校」の解説は、「広島師範学校」の解説の一部です。
「白島学校、広島県公立師範学校」を含む「広島師範学校」の記事については、「広島師範学校」の概要を参照ください。
- 白島学校、広島県公立師範学校のページへのリンク