上安_(広島市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 上安_(広島市)の意味・解説 

上安 (広島市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/07 09:08 UTC 版)

上安(かみやす)とは広島市安佐南区に存在する地名である。

概要

北部は荒谷山、野戸呂山、南は武田山に挟まれ、この南北の山の麓に流れている安川流域一帯で、古の伊福鄕、後の安の庄の一部。安の庄は上安村、下安村(現在の祇園)となった。その後、上安村は、天正中に相田村、高取村、上安村の3村に分かれた。現在の安東は、上安村の一部。

上安村は、江戸期からの村名で、安芸国沼田郡(もと佐東郡)に属する広島藩領で、廃藩置県1888年(明治21年)まで、広島県沼田郡上安村。1889年(明治22年)の大合併[1]により、沼田郡大町村、上安村、中須村、高取村、相田村、長楽寺村の6村が合併し沼田郡安村となる。

太平洋戦争後の1955年(昭和30年)に安佐郡古市町と合併し安佐郡安古市町となる。1973年(昭和48年)に、広島市と合併し広島市安古市町。1980年広島市が政令指定都市に指定され広島市安佐南区安古市町。1984年の住居表示への変更により広島市安佐南区上安、安東、毘沙門台となる。

文化財

  • 田中山神社 - 武田信宗が銀山城を築いた際、鬼門を除くため勧請したと伝えられている。八幡神仁徳天皇菅原道真市杵島姫瑞津姫田心姫を祀る。
  • 二ノ宮八幡神社 - 応神天皇を祀る。南部兵庫助が在城の時、槌谷に創立され氏神となる。大永3年1523年、大雨による山崩れで社殿が流される。もと相田、麥田、川尻等の氏神。嘉永3年1850年現在の場所に移る。
  • 鶏頭原薬師堂 - 元武田氏の祈願所。武田氏滅亡後に行基作と伝わる本尊薬師如来を、元禄年間1688年に薬師堂を創建し移したとされる。[2]

主な施設

公共施設

小学校

大学

交通

道路

住居表示

広島県広島市安佐南区上安

  • 1丁目
  • 2丁目
  • 3丁目
  • 4丁目
  • 5丁目
  • 6丁目
  • 7丁目

広島県広島市安佐南区上安町

広島県広島市安佐南区安東

  • 1丁目
  • 2丁目
  • 3丁目
  • 4丁目
  • 5丁目
  • 6丁目
  • 7丁目

出身・ゆかりのある人物

  • 河井克行衆議院議員、広島県議会議員) - 河井が少年の頃に河井家は安古市町上安(現在の広島市安佐南区安東2丁目)に引っ越し、薬剤師の免許を持つ河井の母親は「カワイ薬局」を開いた[3]

脚注

  1. ^ 市町村数の変遷と明治・昭和の大合併の特徴
  2. ^ 財団法人広島市文化財団のホームページに依る。
  3. ^ 「うちの子と遊ばんようにしてくれ」朝5時から勉強、テレビは1日30分…母からの溺愛を受け、周囲からは“スネ夫”と呼ばれた河井克行の“神童時代”、常井健一『おもちゃ 河井案里との対話』より、文春オンライン

参考文献

  • 『郡役所廃止記念 安佐郡誌 (復刻版)』芸備風土研究会、1975年(昭和50年)

関連項目


「上安 (広島市)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上安_(広島市)」の関連用語

上安_(広島市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上安_(広島市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上安 (広島市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS