上安 (かみやす)とは広島市 安佐南区 に存在する地名である。
概要
北部は荒谷山、野戸呂山、南は武田山に挟まれ、この南北の山の麓に流れている安川 流域一帯で、古の伊福鄕、後の安の庄の一部。安の庄は上安村、下安村(現在の祇園 )となった。その後、上安村は、天正 中に相田 村、高取 村、上安村の3村に分かれた。現在の安東 は、上安村の一部。
上安村は、江戸期 からの村名で、安芸国 沼田郡(もと佐東郡)に属する広島藩 領で、廃藩置県 後1888年 (明治21年)まで、広島県沼田郡上安村。1889年 (明治22年)の大合併[1] により、沼田郡大町村、上安村、中須村、高取村、相田村、長楽寺村の6村が合併し沼田郡安村となる。
太平洋戦争 後の1955年 (昭和30年)に安佐郡古市町 と合併し安佐郡安古市町 となる。1973年 (昭和48年)に、広島市と合併し広島市安古市町。1980年 広島市が政令指定都市 に指定され広島市安佐南区安古市町。1984年 の住居表示への変更により広島市安佐南区上安、安東、毘沙門台となる。
文化財
主な施設
公共施設
小学校
大学
交通
道路
住居表示
広島県 広島市 安佐南区 上安
1丁目
2丁目
3丁目
4丁目
5丁目
6丁目
7丁目
広島県 広島市 安佐南区 上安町
広島県 広島市 安佐南区 安東
1丁目
2丁目
3丁目
4丁目
5丁目
6丁目
7丁目
出身・ゆかりのある人物
河井克行 (衆議院 議員、広島県議会 議員) - 河井が少年の頃に河井家は安古市町上安(現在の広島市安佐南区安東2丁目)に引っ越し、薬剤師 の免許を持つ河井の母親は「カワイ薬局」を開いた[3] 。
脚注
^ 市町村数の変遷と明治・昭和の大合併の特徴
^ 財団法人広島市文化財団のホームページに依る。
^ 「うちの子と遊ばんようにしてくれ」朝5時から勉強、テレビは1日30分…母からの溺愛を受け、周囲からは“スネ夫”と呼ばれた河井克行の“神童時代”、常井健一『おもちゃ 河井案里との対話』より、文春オンライン 。
参考文献
『郡役所廃止記念 安佐郡誌 (復刻版)』芸備風土研究会、1975年(昭和50年)
関連項目
中区
東区
曙 - 愛宕町 - 牛田 ▲ (牛田旭・牛田新町・牛田中・牛田東・牛田本町 ・牛田南・牛田山・牛田早稲田) - 馬木 - 馬木町 - 尾長▲ (尾長西・尾長東・尾長町) - 上大須賀町 - 中山 ▲ (中山鏡が丘・中山上・中山北町・中山新町・中山中町・中山西・中山東・中山南) - 温品▲ (温品・温品町・上温品) - 東蟹屋町 - 東山町 - 光が丘 - 光町 - 福田 - 福田町 - 二葉の里 - 戸坂 ▲ (戸坂出江・戸坂大上・戸坂数甲・戸坂くるめ木・戸坂桜上町・戸坂桜西町・戸坂桜東町・戸坂城山町・戸坂新町・戸坂千足・戸坂惣田・戸坂町・戸坂長尾台・戸坂中町・戸坂南・戸坂山崎町・戸坂山根) - 矢賀 ▲ (矢賀・矢賀新町・矢賀町) - 山根町 - 若草町
南区
青崎 - 東青崎町 - 旭 - 西旭町 - 稲荷町 - 宇品 ▲ (宇品海岸・宇品神田・宇品西・宇品東・宇品町(金輪島 )・宇品御幸・元宇品町) - 猿猴橋町 - 北大河町 - 南大河町 - 黄金山町 - 大州 - 大須賀町 - 霞 ▲ (霞・西霞町・東霞町) - 西蟹屋 - 南蟹屋 - 京橋町 - 金屋町 - 楠那町 - 小磯町 - 荒神町▲ (荒神町・西荒神町・東荒神町) - 東雲 ▲ (東雲・東雲本町・上東雲町) - 丹那新町 - 丹那町 - 段原 ▲ (段原・段原日出・段原南・段原山崎) - 月見町 - 出汐 - 出島 - 似島町 - 仁保 ▲ (仁保・仁保沖町・仁保新町・仁保町(峠島)・仁保南) - 日宇那町 - 東駅町 - 比治山 ▲ (比治山公園・比治山町 ・比治山本町 ) - 堀越 - 本浦 ▲ (本浦町・西本浦町・東本浦町) - 松川町 - 松原町 - 的場町 - 翠 - 西翠町 - 皆実町 - 向洋 ▲ (向洋大原町・向洋沖町・向洋新町・向洋中町・向洋本町) - 山城町
西区
井口 ▲ (井口・井口鈴が台 ・井口台 ・井口町・井口明神) - 打越町 - 扇 - 大芝 - 大芝公園 - 大宮 - 小河内町 - 観音 ▲ (観音新町・観音本町・観音町・西観音町・東観音町・南観音・南観音町) - 草津 ▲ (草津梅が台・草津港・草津新町・草津浜町・草津東・草津本町・草津南) - 楠木町 - 己斐 ▲ (己斐上・己斐大迫・己斐中・己斐西町・己斐東・己斐本町・己斐町) - 庚午 ▲ (庚午北・庚午中・庚午南) - 商工センター - 新庄町 - 鈴が峰町 - 高須 - 高須台 - 田方 - 天満町 - 上天満町 - 中広町 - 福島町 - 古江 ▲ (古江上・古江新町・古江西町・古江東町) - 古田台 - 三篠北町 - 三篠町 - 三滝▲ (三滝本町 ・三滝町・三滝山) - 都町 - 山田新町 - 山田町 -山手町 - 横川新町 - 横川町 - 竜王町
安佐南区
安佐北区
安佐町 飯室 - 安佐町後山 - 安佐町小河内 - 安佐町くすの木台 - 安佐町久地 - 安佐町毛木 - 安佐町鈴張 - 安佐町筒瀬 - 安佐町動物園 - 安佐町宮野 - あさひが丘 - 大林 - 大林町 - 小河原町 - 落合▲ (落合・落合町・落合南・落合南町) - 可部 - 可部東 - 可部南 - 可部町 上原 - 可部町城 - 可部町中島 - 可部町中野 - 亀崎 - 亀山▲ (亀山・亀山西・亀山南・可部町綾ケ谷・可部町大毛寺・可部町今井田・可部町勝木) - 狩留家町 - 口田▲ (口田・口田町・口田南・口田南町) - 倉掛 - 白木町 秋山 - 白木町有留 - 白木町市川 - 白木町井原 - 白木町小越 - 白木町古屋 - 白木町志路 - 白木町三田 - 深川▲ (深川・深川町・上深川町) - 真亀 - 三入▲ (三入・三入東・三入南・可部町上町屋・可部町下町屋・可部町桐原・可部町南原)
安芸区
阿戸町 - 瀬野▲ (瀬野・瀬野町・瀬野西・瀬野南・瀬野南町・上瀬野・上瀬野町・上瀬野南) - 中野▲ (中野・中野町・中野東・中野東町) - 畑賀 - 畑賀町 - 船越 ▲ (船越・船越町・船越南) - 矢野 ▲ (矢野新町・矢野町・矢野西・矢野東・矢野南)
佐伯区
旭園 - 石内▲ (石内上・石内北・石内東・石内南・五日市町 石内) - 五日市 - 五日市駅前 - 五日市港 - 五日市中央 - 海老園 - 海老山町 - 海老山南 - 観音台 - 倉重 - 倉重町 - 河内▲ (河内南・五日市町上河内・五日市町下河内・五日市町上小深川・五日市町下小深川) - 五月が丘 - 新宮苑 - 城山 - 杉並台 - 隅の浜 - 千同 - 坪井 - 坪井町 - 藤垂園 - 利松 - 五日市町利松 - 藤の木 - 三筋 - 美鈴が丘 ▲ (美鈴が丘西・美鈴が丘東・美鈴が丘緑・美鈴が丘南) - 皆賀▲ (皆賀・五日市町昭和台・五日市町美鈴園・五日市町皆賀) - 美の里 - 三宅 - 三宅町 - 薬師が丘 - 屋代 - 屋代町 - 八幡▲ (八幡・八幡が丘 ・八幡東・五日市町口和田・五日市町高井・五日市町寺田・五日市町中地・五日市町保井田) - 湯来町 下 - 湯来町白砂 - 湯来町菅沢 - 湯来町多田 - 湯来町葛原 - 湯来町伏谷 - 湯来町麦谷 - 湯来町和田 - 吉見園 - 楽々園
関連項目
▲ は広域な地域名または別名。ニュータウン及び新興住宅地の通称は、日本のニュータウン#広島市 を参照。
カテゴリ