広島市役所(国泰寺町一丁目)
寛永年間の広島の絵図(『概観広島市史』より)。国泰寺新開、つまり河口付近だった事がわかる。
広島の新開地発展図(『概観広島市史』より)。国泰寺村表記されている。
1930年 頃(昭和5年頃)の廣島市地図。公會堂、第1中学校(現国泰寺高)が見える。市役所はこの時点では移転していない。
1945年アメリカ軍作成の広島市地図。鯉城通りに沿って"KOKUTAIJIMACHI"と表記されている。
国泰寺町 (こくたいじまち)は、広島県 広島市 中区 の地名である。この項目では、現在の国泰寺町およびかつての国泰寺村について記述する。
地理
広島市中心部、北に平和大通り 、その北に広島本通商店街 、その北には相生通り と紙屋町交差点 。1丁目の南に国道2号 線、2丁目は国道2号線の南にある。西に国道54号 線(鯉城通り )を挟んで大手町 。広島市役所 や広島中央郵便局 、広島国泰寺高等学校 が所在し、オフィス街として企業のビルも多くある。大手町5丁目の鷹野橋商店街 も近い。
歴史
国泰寺 という地名は、現在のANAクラウンプラザホテル広島 付近にかつて所在していた国泰寺 (現在は西区 己斐上 に移転)に由来する。広島築城時から藩政時代 初期にかけては、この国泰寺および隣接する白神社 の南端の岩礁(現在も同社境内に保存されている)まで広島湾 が迫っていたが、藩政期を通じて遠浅の海が埋め立て られ、国泰寺・白神社より南に造成された新開地は「国泰寺村 」と命名された。
近代以降の町名変更によって国泰寺村は北部の国泰寺町、南部の千田町 などに分割され、国泰寺・白神社近辺の住所表示も小町(現在は中町に変更)となった。1928年 (昭和 3年)、それまで中島新町(現在の中島町 )に所在していた広島市役所 が国泰寺町に移転し、国泰寺町は市政の中枢としての地位を占めるに至った。
住居表示
国泰寺町(こくたいじまち) 1丁目・2丁目
小町(こまち)
主な施設
学校
行政
公園
道路
交通
関連項目
中区
東区
曙 - 愛宕町 - 牛田 ▲ (牛田旭・牛田新町・牛田中・牛田東・牛田本町 ・牛田南・牛田山・牛田早稲田) - 馬木 - 馬木町 - 尾長▲ (尾長西・尾長東・尾長町) - 上大須賀町 - 中山 ▲ (中山鏡が丘・中山上・中山北町・中山新町・中山中町・中山西・中山東・中山南) - 温品▲ (温品・温品町・上温品) - 東蟹屋町 - 東山町 - 光が丘 - 光町 - 福田 - 福田町 - 二葉の里 - 戸坂 ▲ (戸坂出江・戸坂大上・戸坂数甲・戸坂くるめ木・戸坂桜上町・戸坂桜西町・戸坂桜東町・戸坂城山町・戸坂新町・戸坂千足・戸坂惣田・戸坂町・戸坂長尾台・戸坂中町・戸坂南・戸坂山崎町・戸坂山根) - 矢賀 ▲ (矢賀・矢賀新町・矢賀町) - 山根町 - 若草町
南区
青崎 - 東青崎町 - 旭 - 西旭町 - 稲荷町 - 宇品 ▲ (宇品海岸・宇品神田・宇品西・宇品東・宇品町(金輪島 )・宇品御幸・元宇品町) - 猿猴橋町 - 北大河町 - 南大河町 - 黄金山町 - 大州 - 大須賀町 - 霞 ▲ (霞・西霞町・東霞町) - 西蟹屋 - 南蟹屋 - 京橋町 - 金屋町 - 楠那町 - 小磯町 - 荒神町▲ (荒神町・西荒神町・東荒神町) - 東雲 ▲ (東雲・東雲本町・上東雲町) - 丹那新町 - 丹那町 - 段原 ▲ (段原・段原日出・段原南・段原山崎) - 月見町 - 出汐 - 出島 - 似島町 - 仁保 ▲ (仁保・仁保沖町・仁保新町・仁保町(峠島)・仁保南) - 日宇那町 - 東駅町 - 比治山 ▲ (比治山公園・比治山町 ・比治山本町 ) - 堀越 - 本浦 ▲ (本浦町・西本浦町・東本浦町) - 松川町 - 松原町 - 的場町 - 翠 - 西翠町 - 皆実町 - 向洋 ▲ (向洋大原町・向洋沖町・向洋新町・向洋中町・向洋本町) - 山城町
西区
井口 ▲ (井口・井口鈴が台 ・井口台 ・井口町・井口明神) - 打越町 - 扇 - 大芝 - 大芝公園 - 大宮 - 小河内町 - 観音 ▲ (観音新町・観音本町・観音町・西観音町・東観音町・南観音・南観音町) - 草津 ▲ (草津梅が台・草津港・草津新町・草津浜町・草津東・草津本町・草津南) - 楠木町 - 己斐 ▲ (己斐上・己斐大迫・己斐中・己斐西町・己斐東・己斐本町・己斐町) - 庚午 ▲ (庚午北・庚午中・庚午南) - 商工センター - 新庄町 - 鈴が峰町 - 高須 - 高須台 - 田方 - 天満町 - 上天満町 - 中広町 - 福島町 - 古江 ▲ (古江上・古江新町・古江西町・古江東町) - 古田台 - 三篠北町 - 三篠町 - 三滝▲ (三滝本町 ・三滝町・三滝山) - 都町 - 山田新町 - 山田町 -山手町 - 横川新町 - 横川町 - 竜王町
安佐南区
安佐北区
安佐町 飯室 - 安佐町後山 - 安佐町小河内 - 安佐町くすの木台 - 安佐町久地 - 安佐町毛木 - 安佐町鈴張 - 安佐町筒瀬 - 安佐町動物園 - 安佐町宮野 - あさひが丘 - 大林 - 大林町 - 小河原町 - 落合▲ (落合・落合町・落合南・落合南町) - 可部 - 可部東 - 可部南 - 可部町 上原 - 可部町城 - 可部町中島 - 可部町中野 - 亀崎 - 亀山▲ (亀山・亀山西・亀山南・可部町綾ケ谷・可部町大毛寺・可部町今井田・可部町勝木) - 狩留家町 - 口田▲ (口田・口田町・口田南・口田南町) - 倉掛 - 白木町 秋山 - 白木町有留 - 白木町市川 - 白木町井原 - 白木町小越 - 白木町古屋 - 白木町志路 - 白木町三田 - 深川▲ (深川・深川町・上深川町) - 真亀 - 三入▲ (三入・三入東・三入南・可部町上町屋・可部町下町屋・可部町桐原・可部町南原)
安芸区
阿戸町 - 瀬野▲ (瀬野・瀬野町・瀬野西・瀬野南・瀬野南町・上瀬野・上瀬野町・上瀬野南) - 中野▲ (中野・中野町・中野東・中野東町) - 畑賀 - 畑賀町 - 船越 ▲ (船越・船越町・船越南) - 矢野 ▲ (矢野新町・矢野町・矢野西・矢野東・矢野南)
佐伯区
旭園 - 石内▲ (石内上・石内北・石内東・石内南・五日市町 石内) - 五日市 - 五日市駅前 - 五日市港 - 五日市中央 - 海老園 - 海老山町 - 海老山南 - 観音台 - 倉重 - 倉重町 - 河内▲ (河内南・五日市町上河内・五日市町下河内・五日市町上小深川・五日市町下小深川) - 五月が丘 - 新宮苑 - 城山 - 杉並台 - 隅の浜 - 千同 - 坪井 - 坪井町 - 藤垂園 - 利松 - 五日市町利松 - 藤の木 - 三筋 - 美鈴が丘 ▲ (美鈴が丘西・美鈴が丘東・美鈴が丘緑・美鈴が丘南) - 皆賀▲ (皆賀・五日市町昭和台・五日市町美鈴園・五日市町皆賀) - 美の里 - 三宅 - 三宅町 - 薬師が丘 - 屋代 - 屋代町 - 八幡▲ (八幡・八幡が丘 ・八幡東・五日市町口和田・五日市町高井・五日市町寺田・五日市町中地・五日市町保井田) - 湯来町 下 - 湯来町白砂 - 湯来町菅沢 - 湯来町多田 - 湯来町葛原 - 湯来町伏谷 - 湯来町麦谷 - 湯来町和田 - 吉見園 - 楽々園
関連項目
▲ は広域な地域名または別名。ニュータウン及び新興住宅地の通称は、日本のニュータウン#広島市 を参照。
カテゴリ