曹操に仕官とは? わかりやすく解説

曹操に仕官

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/14 15:46 UTC 版)

郭嘉」の記事における「曹操に仕官」の解説

郭嘉袁紹の下を訪れたが、袁紹人格失望し、既に袁紹仕えていた同郡の辛評郭図袁紹欠点警告した後、仕官せず去った郭嘉の同郡出身戯志才という人物がおり、曹操策謀相談役として尊重されていたが、早く亡くなっていた。曹操戯志才後継者を誰にすべきか、同じく潁川出身荀彧対し相談持ちかけたところ、荀彧曹操郭嘉推挙した曹操は、召しだされた郭嘉天下のことを議論し「わしの大業成就させるのは、必ずやこの者だ」と言った。また郭嘉退出するなり「真に我が主君だ」と言って喜んだ郭嘉軍師祭酒司馬師の諱を避けて祭酒表記される)に上表した。 劉備曹操元に逃れてくると、曹操劉備豫州牧に任命した。ある人が曹操対し劉備殺害するよう進言したが、郭嘉高名な劉備殺害することにより、曹操評判落ち賢者が曹操に仕官することをためらうことを重視して、それに反対し、曹操喜ばれた(『魏書』)。一方『傅子』においては逆に劉備雄才人心得ていることを考えると人の下では終わらない述べこれを除くように進言している。 198年曹操呂布討伐した際、三戦三勝して呂布籠城追い込んだが、下邳を固守する呂布攻めあぐねた曹操退却決意しかけた時、郭嘉荀攸と共に(「荀攸伝」)攻囲継続することを主張した思い留まった曹操沂水泗水引き込み、下邳を陥落させた。 曹操袁紹一触即発状況にあったとき、袁術北上し青州袁譚徐州合流しようとしていた。曹操袁術備えるため、徐州劉備派遣しようとした郭嘉程昱と共にその措置反対した。結局劉備が叛いたため、曹操後悔したという(「武帝紀」)。 200年南下開始した袁紹曹操一大決戦及んだ官渡の戦い)。郭嘉もこの戦い従軍した曹操袁紹官渡対峙している最中孫策許都急襲する構え見せたため、人々戦々恐々となった。だが郭嘉孫策江東制圧を急ぐあまり、苛烈粛清行ない多く人間から恨み買っており、それを警戒してもいないため、近いうちに暗殺されるだろうと予測した果たし孫策は、狩猟中にかつて殺害した許貢食客襲撃され重傷負い、これがもとで命を落とした官渡の戦い敗れた袁紹病没した後、袁譚袁尚袁家後継をめぐり争った曹操内紛つけこんで袁譚袁尚黎陽戦い、これを破った一気袁家滅ぼそうという諸将対し郭嘉は「袁紹は、袁譚袁尚のどちらが後継者指名しないまま死んだので、このまま攻撃して両者団結させずとも、放っておけば後継者争い始めます。南の劉表討伐する見せかけ変化が起こるのを待つのがよいでしょう」と語った曹操がこの言を採用して撤兵し、劉表攻撃するため西平出兵すると、たちまち袁家骨肉の争い始めた後継者争い敗れ平原落ち延びた袁譚辛毗派遣して曹操を頼ると、郭嘉は辛毗と対面しその使者としての役割を果たすことに協力した(「辛毗伝」)。曹操袁譚降伏受け入れ袁尚破り鄴を陥落させた後、約束違反咎めて袁譚攻撃し南皮で斬り、冀州平定した。郭嘉は洧陽亭侯に封じられた。

※この「曹操に仕官」の解説は、「郭嘉」の解説の一部です。
「曹操に仕官」を含む「郭嘉」の記事については、「郭嘉」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「曹操に仕官」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「曹操に仕官」の関連用語

曹操に仕官のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



曹操に仕官のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの郭嘉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS