日本のボクシング地域王者一覧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日本のボクシング地域王者一覧の意味・解説 

日本のボクシング地域王者一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/16 12:05 UTC 版)

日本のボクシング地域王者一覧は、日本のジムから誕生したボクシング地域王者の一覧であり、日本国籍を持たないボクサーも含む。本記事では、以下の王座獲得者を掲載する。

  • OBF王座(現存する東洋太平洋ボクシング連盟とは繋がりを持たない、戦前に存在した東洋王座)
  • OPBF王座
  • OPBF以外の地域王座
  • 世界王座認定団体が認定するインターナショナル、インターコンチネンタル王座。メジャー4団体以外のマイナー団体も同様である。
  • 世界王座認定団体が認定するユース王座。本記事では、ユース王座を地域王座として扱う。

男子日本国籍保持者

番号 名前 所属ジム 在位期間 王座 防衛回数
1 堀口恒男(ピストン堀口 不二 1936年5月8日 - 不明 東洋フェザー級王座 1
2 金子繁治 笹崎 1953年12月6日 - 1957年11月21日(返上) OBF東洋フェザー級王座 6
3 辰巳八郎 新和 1954年3月22日 - 1955年4月20日
1955年12月3日 - 1956年1月8日
1956年4月9日 - 1957年6月1日
OBF東洋ミドル級王座
OBF東洋ミドル級王座
OBF東洋ミドル級王座
1
0
1
4 秋山政司 極東 1954年3月30日 - 1954年9月20日
1955年7月15日 - 1955年8月25日
OBF東洋ライト級王座
OBF東洋ライト級王座
0
0
5 三迫仁志 野口 1955年3月9日 - 1955年6月24日
1956年3月29日 - 1956年11月10日
OBF東洋フライ級王座
OBF東洋フライ級王座
0
0
6 沢田二郎 新和 1955年8月25日 - 1955年12月3日 OBF東洋ライト級王座 0
7 小室恵市 青木 1955年12月3日 - 1956年3月4日 OBF東洋バンタム級王座 0
8 大貫照雄 帝拳 1956年1月8日 - 1956年4月9日 OBF東洋ミドル級王座 0
9 大川寛 極東 1957年11月20日 - 1958年3月2日
1960年6月30日 - 1961年5月4日
OBF東洋ライト級王座
OBF東洋スーパーフェザー級王座
1
1
10 福地健治 帝拳 1957年11月20日 - 1961年12月16日
1962年7月2日 - 1963年2月26日(返上)
OBF東洋ウェルター級王座
OBF東洋ウェルター級王座
4
0
11 小林久雄 帝拳 1958年3月30日 - 1961年2月1日 OBF東洋フェザー級王座 4
12 矢尾板貞雄 中村 1958年9月11日 - 1962年6月27日(返上) OBF東洋フライ級王座 5
13 三浦清 新和 1958年10月8日 - 1958年11月15日 OBF東洋バンタム級王座 0
14 海津文雄 笹崎 1959年11月16日 - 1961年7月13日
1961年10月17日 - 1964年1月20日
1964年8月3日 - 1965年1月10日
OBF東洋ミドル級王座
OBF東洋ミドル級王座
OBF東洋ミドル級王座
3
3
0
15 米倉健志 笹崎 1960年1月6日 - 1962年10月29日 OBF東洋バンタム級王座 4
16 坂本春夫 極東 1960年8月25日 - 1963年12月19日 OBF東洋スーパーバンタム級王座 4
17 勝又行雄 不二 1961年11月30日 - 1962年5月27日
1962年9月3日 - 1964年5月17日
OBF東洋スーパーフェザー級王座
OBF東洋スーパーフェザー級王座
0
2
18 小坂照男 帝拳 1962年4月30日 - 1962年8月4日 OBF東洋ライト級王座 0
19 関光徳 新和 1962年9月12日 - 1968年3月29日(返上) OBF東洋フェザー級王座 12
20 青木勝利 三鷹 1962年10月29日 - 1963年9月5日
1964年3月25日 - 1966年4月28日
OBF東洋バンタム級王座
OBF東洋バンタム級王座
0
2
21 中村剛 新和 1963年7月7日 - 1969年10月18日 OBF東洋フライ級王座 10
22 高橋美徳 三迫 1963年8月26日 - 1964年5月8日 OBF東洋ウェルター級王座 0
23 川上林成 新和 1963年11月17日 - 1965年11月8日(返上) OBF東洋スーパーウェルター級王座 2
24 牧昭男 中外 1963年12月19日 - 1964年5月6日 OBF東洋スーパーバンタム級王座 0
25 権藤正雄 平安 1964年1月20日 - 1964年8月3日 OBF東洋ミドル級王座 0
26 渡辺亮 帝拳 1964年6月22日 - 1966年6月20日 OBF東洋スーパーライト級王座 1
27 石山六郎 極東 1964年10月1日 - 1966年1月31日 OBF東洋スーパーバンタム級王座 3
28 沼田義明 極東 1965年4月1日 - 1969年4月2日(返上)
1966年6月9日 - 1966年7月4日(返上)
OBF東洋スーパーフェザー級王座
OBF東洋ライト級王座
3
0
29 ムサシ中野 笹崎 1967年1月8日 - 1969年4月28日(返上) OBF東洋ウェルター級王座 4
30 湯通堂清秀 極東 1967年4月20日 - 1968年9月26日 OBF東洋スーパーバンタム級王座 2
31 斎藤勝男 タナカ 1968年6月12日 - 1968年9月11日 OBF東洋フェザー級王座 0
32 南久雄 中外 1968年11月20日 - 1969年3月1日
1969年5月21日 - 1970年4月1日
OBF東洋ミドル級王座
OBF東洋ウェルター級王座
5
0
33 荻原繁 東拳 1969年1月22日 - 1969年4月12日 OBF東洋スーパーライト級王座 0
34 ジャガー柿沢 中村 1969年2月24日 - 1970年3月15日 OBF東洋ライト級王座 1
35 岡田晃一 キング→新日本木村 1969年3月20日 - 1971年11月20日 OBF東洋スーパーバンタム級王座 5
36 溝口宗男 リキ 1969年5月10日 - 1969年10月20日(返上) OBF東洋スーパーウェルター級王座 0
37 桜井孝雄 三迫 1969年10月23日 - 1971年6月(返上) OBF東洋バンタム級王座 2
38 金沢英雄 神林 1969年11月13日 - 1975年2月23日 OBF東洋スーパーウェルター級王座 8
39 千葉信夫 ヨネクラ 1970年3月11日 - 1971年4月24日 OBF東洋フェザー級王座 1
40 ライオン古山 笹崎 1970年9月2日 - 1971年5月29日 OBF東洋スーパーライト級王座 1
41 門田新一 三迫 1970年10月17日 - 1972年1月16日 OBF東洋ライト級王座 3
42 龍反町 野口 1970年10月28日 - 1979年3月26日 OBF東洋→OPBF東洋ウェルター級王座 11
43 カシアス内藤 船橋 1971年1月6日 - 1971年7月24日 OBF東洋ミドル級王座 0
44 金沢和良 アベ 1971年7月2日 - 1972年2月(返上) OBF東洋バンタム級王座 0
45 ガッツ石松 ヨネクラ 1972年1月16日 - 1974年4月17日(返上) OBF東洋ライト級王座 2
46 岡部進 石川 1972年3月23日 - 1972年8月4日(返上) OBF東洋スーパーフェザー級王座 0
47 歌川善介 勝又 1973年1月16日 - 1975年3月23日 OBF東洋フェザー級王座 4
48 柏葉守人 野口 1975年2月21日 - 1976年3月15日(返上) OBF東洋ライト級王座 0
49 高田次郎 河合 1975年3月17日 - 1977年12月8日 OBF東洋→OPBF東洋太平洋フライ級王座 5
50 アポロ嘉男 親和 1975年4月7日 - 1977年11月20日 OBF東洋→OPBF東洋太平洋スーパーフェザー級王座 3
51 羽草勉 北九州 1976年11月20日 - 1977年11月12日 OBF東洋→OPBF東洋太平洋スーパーウェルター級王座 1
52 ロイヤル小林 国際 1978年4月27日 - 1981年10月18日 OPBF東洋太平洋フェザー級王座 7
53 五十嵐リキ キング 1978年7月25日 - 1979年8月4日 OPBF東洋太平洋フライ級王座 1
54 村田英次郎 金子 1978年12月14日 - 1983年12月(返上) OPBF東洋太平洋バンタム級王座 12
55 三原正 三迫 1979年4月26日 - 1981年11月20日(返上) OPBF東洋太平洋スーパーウェルター級王座 6
56 吹竹竜 ヨネクラ 1979年11月6日 - 1981年1月27日 OPBF東洋太平洋スーパーフェザー級王座 2
57 浜田剛史 帝拳 1985年7月7日 - 1986年7月(返上) OPBF東洋太平洋ライト級王座 1
58 松村謙二 JM加古川 1987年5月3日 - 1989年2月8日(返上) OPBF東洋太平洋フライ級王座 3
59 尾崎富士雄 帝拳 1988年7月7日 - 1989年11月(返上) OPBF東洋太平洋ウェルター級王座 2
60 伊藤直樹 角海老宝石 1988年12月4日 - 1989年7月19日 OPBF東洋太平洋スーパーライト級王座 1
61 大友厳 大川 1989年6月19日 - 1992年5月11日 OBF東洋太平洋ライト級王座 5
62 田島吉秋 協栄 1989年8月21日 - 1989年12月(返上) OPBF東洋太平洋ミドル級王座 0
63 杉辰也 マサ伊藤 1989年12月17日 - 1990年2月(剥奪) OPBF東洋太平洋スーパーフライ級王座 0
64 新垣諭 奈良池田 1990年1月30日 - 1990年 IBFインターコンチネンタルスーパーフライ級王座 0
65 徳島尚 グリーンツダ 1992年4月24日 - 1993年1月18日(返上) OPBF東洋太平洋フライ級王座 0
66 淺川誠二 神戸 1992年7月19日 - 1993年5月6日(返上) OPBF東洋太平洋フェザー級王座 1
67 竹原慎二 1993年5月24日 - 1996年1月(返上) OPBF東洋太平洋ミドル級王座 6
68 原田剛志 ハラダ 1994年4月26日 - 1994年7月22日(返上) OPBF東洋太平洋フェザー級王座 1
69 葛西裕一 帝拳 1995年2月4日 - 1996年10月14日(返上) OPBF東洋太平洋スーパーバンタム級王座 1
70 西島洋介 オサム 1995年2月19日 - 不明
1996年10月5日 - 1998年2月
NABO北米クルーザー級王座
OPBF東洋太平洋クルーザー級王座
0
0
71 渡辺雄二 斉田 1995年9月11日 - 1996年5月13日(返上)
2000年4月10日 - 2000年10月2日
OPBF東洋太平洋フェザー級王座
OPBF東洋太平洋ライト級王座
2
0
72 三谷大和 三迫 1995年10月9日 - 1995年12月(返上)
1997年11月8日 - 1998年6月8日
OPBF東洋太平洋スーパーフェザー級王座
OPBF東洋太平洋スーパーフェザー級王座
0
1
73 八尋史朗 帝拳 1995年10月9日 - 1996年6月(返上) OPBF東洋太平洋ライトフライ級王座 1
74 吉野弘幸 ワタナベ 1995年11月28日 - 1996年12月3日 OPBF東洋太平洋ウェルター級王座 2
75 坂本博之 角海老宝石 1996年3月3日 - 1997年1月20日(返上) OPBF東洋太平洋ライト級王座 2
76 畑山隆則 横浜光 1996年3月18日 - 1997年7月7日(返上) OPBF東洋太平洋スーパーフェザー級王座 3
77 寺地永 陽光アダチ 1996年4月27日- 2001年10月17日 OPBF東洋太平洋ライトヘビー級王座 4
78 塩濱崇 グリーンツダ 1996年7月17日 - 1996年9月(返上) OPBF東洋太平洋ライトフライ級王座 0
79 町田和久 グリーンツダ 1996年9月2日 - 1996年12月3日 OPBF東洋太平洋スーパーフライ級王座 0
80 新田勝世 金子 1996年10月21日 - 1997年6月20日 OPBF東洋太平洋バンタム級王座 0
81 松本好二 ヨネクラ 1996年11月5日 - 1997年4月5日(返上) OPBF東洋太平洋フェザー級王座 0
82 中村正彦 角海老宝石 1997年11月1日 - 1998年5月9日 OPBF東洋太平洋バンタム級王座 0
83 今岡武雄 斉田 1997年11月12日 - 1999年10月11日 OPBF東洋太平洋フェザー級王座 4
84 飯泉健二 草加有沢 1998年1月16日 - 1月 IBFアジアライト級王座 0
85 ウルフ時光 倉敷守安 1998年2月22日 - 1999年2月(返上) OPBF東洋太平洋ミニマム級王座 1
86 長嶋建吾 18古河 1998年6月8日 - 1999年6月16日(返上)
2009年3月29日 - 2010年1月16日
OPBF東洋太平洋スーパーフェザー級王座
OPBF東洋太平洋ライト級王座
3
1
87 西澤ヨシノリ ヨネクラ 1999年5月25日 - 2000年3月28日
2001年6月19日 - 2003年5月26日(返上)
2004年4月20日 - 2004年12月(返上)
2006年11月21日 - 2007年1月30日
2007年7月20日 - 2007年(返上)
2008年11月2日 - 不明(返上)
2011年12月2日 - 2012年(返上)
第6代OPBF東洋太平洋スーパーミドル級王座
第8代OPBF東洋太平洋スーパーミドル級王座
第10代OPBF東洋太平洋スーパーミドル級王座
第11代OPBF東洋太平洋ライトヘビー級王座
WBFアジア太平洋ライトヘビー級王座
KBAアジア最強王座
WBFイギリス連邦クルーザー級王座
1
1
1
0
0
0
0
88 中島浩 ワタナベ 1999年6月29日 - 2002年4月23日 OPBF東洋太平洋ミニマム級王座 2
89 石井広三 天熊丸木 1999年8月8日 - 1999年10月(返上) OPBF東洋太平洋スーパーバンタム級王座 0
90 中野博 畑中 1999年11月23日 - 2002年7月5日(返上) OPBF東洋太平洋フライ級王座 5
91 佐竹政一 明石 1999年12月19日 - 2004年10月18日 OPBF東洋太平洋スーパーライト級王座 9
92 田中光輝 八王子中屋 2000年1月15日 - 2001年3月11日 OPBF東洋太平洋ライトフライ級王座 2
93 大和心 帝拳 2000年2月19日 - 2000年6月17日 OPBF東洋太平洋スーパーバンタム級王座 0
94 竹地盛治 中外 2000年8月21日 - 2001年5月13日(正規王座に認定)
2001年5月13日 - 2001年8月(返上)
OPBF東洋太平洋スーパーウェルター級暫定王座
OPBF東洋太平洋スーパーウェルター級王座
1
0
95 柳光和博 ワタナベ 2000年10月11日 - 2001年7月(返上) OPBF東洋太平洋スーパーフライ級王座 0
96 藤田和典 倉敷守安 2000年11月4日 - 2001年7月15日 OPBF東洋太平洋スーパーフェザー級暫定王座 0
97 パンサー柳田 福岡帝拳 2000年12月23日 - 2001年8月15日(返上) OPBF東洋太平洋フェザー級王座 1
98 石田順裕 金沢 2001年3月1日 - 2001年5月13日 OPBF東洋太平洋スーパーウェルター級王座 0
99 佐藤修 協栄 2001年4月16日 - 2001年11月2日(返上) OPBF東洋太平洋スーパーバンタム級王座 1
100 保住直孝 ヨネクラ 2001年8月1日 - 2002年7月(返上) OPBF東洋太平洋ミドル級王座 1
101 越本隆志 FUKUOKA 2001年9月30日 - 2005年11月(返上) OPBF東洋太平洋フェザー級王座 7
102 田村栄敏 大光ライト 2001年10月23日 - 不明 IBFアジアバンタム級王座 0
103 小島英次 金沢 2001年12月3日 - 2002年4月(返上)
2003年8月16日 - 2003年10月(返上)
OPBF東洋太平洋スーパーフライ級王座
OPBF東洋太平洋スーパーフライ級王座
1
0
104 林田龍生 渡嘉敷 2001年12月10日 - 2003年4月21日(返上) OPBF東洋太平洋ライトフライ級王座 3
105 仲里繁 沖縄ワールドリング 2002年5月18日 - 2003年3月7日(返上) OPBF東洋太平洋スーパーバンタム級王座 1
106 杉田真教[1][2] 畑中 2002年6月9日 - 不明 WBC世界スーパーバンタム級ユース王座 0
107 石原英康 松田 2002年7月7日 - 2003年6月26日(返上) OPBF東洋太平洋スーパーフライ級王座 2
108 大西聖一[3] グリーンツダ 2002年8月18日 - 不明 WBFパンアジアスーパーバンタム級王座 ?
109 柳山甚介[4] 不明 2002年8月18日 - 不明 WBFパンアジアスーパーフライ級王座 0
110 小松則幸 エディタウンゼント 2002年9月11日 - 2004年9月20日
2005年11月22日 - 2006年6月27日
OPBF東洋太平洋フライ級王座
OPBF東洋太平洋フライ級王座
5
0
111 渡辺博 天熊丸木 2002年10月14日 - 2004年4月25日 OPBF東洋太平洋ウェルター級王座 2
112 野上真司[5] 大阪帝拳 2002年12月15日 - 2003年4月 WBOアジア太平洋スーパーフェザー級王座 0
113 豊住徳太郎 本田フィットネス 2003年2月22日 - 2003年9月7日 OPBF東洋太平洋ミドル級王座 0
114 福島学 JBスポーツ 2003年4月26日 - 2003年8月16日 OPBF東洋太平洋スーパーバンタム級王座 0
115 山口真吾 渡嘉敷 2003年5月12日 - 2005年8月8日 OPBF東洋太平洋ライトフライ級王座 3
116 長谷川穂積 千里馬神戸 2003年5月18日 - 2004年12月20日(返上) OPBF東洋太平洋バンタム級王座 3
117 大中元気 新日本徳山 2003年7月1日 - 2003年12月7日 OPBF東洋太平洋ミニマム級王座 0
118 クレイジー・キム ヨネクラ 2003年7月15日 - 2007年7月24日(返上)
2005年10月20日 - 2007年11月20日(返上)
2007年11月20日 - 2008年11月(返上)
2007年11月20日 - 2007年11月27日(返上)
2007年7月17日 - 2008年7月30日(剥奪)
OPBF東洋太平洋ウェルター級王座
ABCOスーパーウェルター級王座
ABCOスーパーミドル級王座
OPBF東洋太平洋スーパーミドル級暫定王座
OPBF東洋太平洋ライトヘビー級王座
3
1
0
0
0
119 國見泰央 カシミ 2004年5月30日 - 2005年2月20日 OPBF東洋太平洋スーパーバンタム級王座 1
120 トラッシュ中沼 国際 2004年9月20日 - 2004年12月(返上) OPBF東洋太平洋フライ級王座 0
121 鳥海純 ワタナベ 2005年2月19日 - 2005年7月16日 OPBF東洋太平洋バンタム級王座 0
122 菅原雅兼 松田 2005年2月20日 - 2005年6月26日 OPBF東洋太平洋スーパーバンタム級王座 0
123 稲田千賢 帝拳 2005年3月5日 - 2006年3月29日(返上) OPBF東洋太平洋ライト級王座 2
124 日高和彦(飛天かずひこ) 新日本木村 2005年3月19日 - 2005年12月3日
2007年10月29日 - 2009年6月20日
OPBF東洋太平洋ウェルター級王座
OPBF東洋太平洋スーパーウェルター級王座
1
2
125 有永政幸 大橋 2005年3月26日 - 2006年1月6日(返上) OPBF東洋太平洋スーパーフライ級王座 2
126 荒木慶大 泉北 2005年7月18日 - 2005年11月22日 OPBF東洋太平洋ミドル級王座 0
127 升田貴久 三迫 2005年8月8日 - 12月12日 OPBF東洋太平洋ライトフライ級王座 0
128 亀田興毅 協栄亀田 2005年8月21日 - 2005年9月30日(返上)
2008年8月30日 - 不明
OPBF東洋太平洋フライ級王座
WBAインターコンチネンタルフライ級王座
0
0
129 嘉陽宗嗣 白井・具志堅 2005年12月12日 - 2006年7月(返上) OPBF東洋太平洋ライトフライ級王座 1
130 榎洋之 角海老宝石 2006年1月21日 - 2008年8月29日(返上) OPBF東洋太平洋フェザー級王座 3
131 八重樫東 大橋 2006年4月3日 - 2007年2月8日(返上) OPBF東洋太平洋ミニマム級王座 1
132 山口裕司 ヨネクラ 2006年4月20日 - 2006年9月18日 OPBF東洋太平洋ウェルター級王座 0
133 本望信人 角海老宝石 2006年5月20日 - 2007年4月(返上) OPBF東洋太平洋スーパーフェザー級王座 1
134 内藤大助 宮田 2006年6月27日 - 2007年1月20日(返上) OPBF東洋太平洋フライ級王座 1
135 丸元大成 ヨネクラ 2006年9月18日 - 2007年7月14日 OPBF東洋太平洋ウェルター級王座 1
136 相澤国之 三迫 2006年12月11日 - 2007年7月(返上) OPBF東洋太平洋スーパーフライ級王座 1
137 高橋良輔 金子 2006年12月13日 - 2007年6月11日 OPBF東洋太平洋クルーザー級王座 0
138 佐藤幸治 帝拳 2007年3月17日 - 2009年3月(返上)
2009年12月13日 - 2011年12月12日
OPBF東洋太平洋ミドル級王座
OPBF東洋太平洋ミドル級王座
4
3
139 和賀寿和 畑中 2007年3月18日 - 2008年11月16日 OPBF東洋太平洋ミニマム級王座 2
140 小堀佑介 角海老宝石 2007年5月19日 - 2007年8月27日(返上) OPBF東洋太平洋スーパーフェザー級王座 0
141 長縄正春 岐阜ヨコゼキ 2007年8月19日 - 2008年3月27日 OPBF東洋太平洋フライ級王座 0
142 内山高志 ワタナベ 2007年9月8日 - 2009年12月(返上) OPBF東洋太平洋スーパーフェザー級王座 5
143 河野公平 ワタナベ 2007年10月6日 - 2008年5月16日(返上)
2009年5月2日 - 2010年7月(返上)
OPBF東洋太平洋スーパーフライ級王座
OPBF東洋太平洋スーパーフライ級王座
1
2
144 佐々木基樹 帝拳 2008年2月16日 - 2009年9月(返上)
2010年7月20日 - 2011年(返上)
OPBF東洋太平洋ウェルター級王座
OPBF東洋太平洋スーパーライト級王座
3
2
145 大久保雅史 青木 2008年4月14日 - 2010年3月9日 OPBF東洋太平洋フライ級王座 3
146 清田祐三 フラッシュ赤羽 2008年4月26日 - 2008年10月13日
2008年10月13日 - 2013年(返上)
2013年12月10日 - 2016年4月12日
OPBF東洋太平洋スーパーミドル級暫定王座
OPBF東洋太平洋スーパーミドル級王座
OPBF東洋太平洋スーパーミドル級王座
1
5
3
147 冨山浩之介 ワタナベ 2008年6月7日 - 2009年1月27日(返上) OPBF東洋太平洋スーパーフライ級王座 1
148 細野悟 大橋 2008年10月18日 - 2009年12月(返上) OPBF東洋太平洋フェザー級王座 3
149 黒木健孝 ヤマグチ土浦 2008年11月16日 - 2010年2月(返上) OPBF東洋太平洋ミニマム級王座 2
150 和田峯幸生 筑豊 2008年11月20日 - 2009年12月8日 OPBF東洋太平洋ライトフライ級王座 0
151 木村隼人 横浜さくら[6] 2008年10月11日 - 不明 WBOアジア太平洋スーパーフライ級暫定王座 0
152 石井一太郎 横浜光 2008年12月20日 - 2009年1月16日(返上) OPBF東洋太平洋ライト級王座 0
153 大橋弘政 HEIWA 2009年6月21日 - 2010年3月28日
2011年3月27日 - 2011年8月7日
OPBF東洋太平洋スーパーバンタム級王座
OPBF東洋太平洋スーパーバンタム級王座
0
0
154 家住勝彦 レイスポーツ 2009年7月16日 - 2009年12月8日(王座統一により正規王座昇格)
2009年12月8日 - 2010年6月14日
OPBF東洋太平洋ライトフライ級暫定王座
OPBF東洋太平洋ライトフライ級王座
0
1
155 野中悠樹 尼崎→井岡弘樹渥美→ミツキ 2009年6月20日 - 2009年11月1日
2019年2月24日 - 2019年6月10日(返上)
2019年2月24日 - 2022年7月24日
2024年4月6日 - 2025年4月26日
OPBF東洋太平洋スーパーウェルター級王座
OPBF東洋太平洋ミドル級王座
WBOアジア太平洋ミドル級王座
OPBF東洋太平洋スーパーミドル級王座
0
0
1
0
156 鈴木哲也 六島 2009年8月2日 - 2009年12月13日 OPBF東洋太平洋ミドル級王座 0
157 柴田明雄 ワタナベ 2009年11月1日 - 2010年3月25日
2013年5月4日 - 2016年3月11日
OPBF東洋太平洋スーパーウェルター級王座
OPBF東洋太平洋ミドル級王座
0
5
158 山口賢一 フリー 2009年12月12日 - 不明 WBOアジア太平洋スーパーバンタム級暫定王座 0
159 川村貢治 ワタナベ 2010年1月11日 - 2010年6月(返上) OPBF東洋太平洋スーパーフェザー級王座 0
160 亀田和毅 亀田 2010年1月16日 - 不明
2010年5月29日 - 不明
2010年7月10日 - 不明
2010年10月26日 - 2012年4月(返上)
FECARBOXバンタム級王座
CABOFEバンタム級王座
WBCインターコンチネンタルスーパーバンタム級ユース王座
WBC世界バンタム級ユース王座
1
0
0
1
161 三垣龍次 M.T 2010年1月16日 - 2011年8月(返上) OPBF東洋太平洋ライト級王座 1
162 松田直樹 帝拳 2010年3月6日 - 2010年11月6日 OPBF東洋太平洋フェザー級王座 1
163 下田昭文 帝拳 2010年3月28日 - 2010年11月(返上) OPBF東洋太平洋スーパーバンタム級王座 1
164 久高寛之 仲里・ATSUMI 2010年5月4日 - 2010年(返上) WBCインターナショナルフライ級シルバー王座 0
165 宮崎亮 井岡 2010年6月14日 - 2012年10月(返上) OPBF東洋太平洋ライトフライ級王座 4
166 粉川拓也 宮田 2010年10月28日 - 2011年7月(返上) OPBF東洋太平洋スーパーフライ級王座 0
167 仲村正男 仲里・ATSUMI渥美 2010年12月5日 - 2011年5月7日
2018年12月2日 - 2019年3月5日
OPBF東洋太平洋スーパーフェザー級王座
WBOアジア太平洋スーパーフェザー級王座
0
0
168 井上庸 ヤマグチ土浦 2010年12月6日 - 2011年4月11日 OPBF東洋太平洋ウェルター級王座 0
169 渡部あきのり[7] 協栄野口角海老宝石 2011年4月11日 - 2013年7月30日(返上)
2013年11月19日 - 2014年5月(返上)
2019年8月11日 - 2020年10月14日(返上)
OPBF東洋太平洋ウェルター級王座
PABAスーパーウェルター級王座
OPBF東洋太平洋スーパーウェルター級王座
5
0
1
170 大沢宏晋[8][9] 大星→ロマンサ雅 2011年5月20日 - 2012年12月16日(剥奪)
2012年4月30日 - 2013年(剥奪)
2016年4月2日 - 2016年11月(返上)
OPBF東洋太平洋スーパーフェザー級王座
WBOアジア太平洋フェザー級暫定王座
WBOアジア太平洋フェザー級王座
3
1[10]
0
171 赤穂亮 横浜光 2011年5月18日 - 2012年10月(返上)
2015年3月28日 - 2015年(返上)
OPBF東洋太平洋スーパーフライ級王座
WBOインターナショナルバンタム級王座
3
0
172 亀田大毅 亀田 2011年9月24日 - 不明 WBAインターナショナルスーパーフライ級王座 0
173 荒川仁人 八王子中屋 2011年10月4日 - 2013年3月7日(返上)
2017年1月31日 - 2018年(返上)
OPBF東洋太平洋ライト級王座
WBOアジア太平洋ライト級王座
2
2
174 椎野大輝 三迫 2011年10月29日 - 2012年9月8日
2013年6月10日 - 2013年12月6日
WBCインターナショナルバンタム級王座
OPBF東洋太平洋バンタム級王座
0
0
175 小國以載 角海老宝石 2011年11月3日 - 2013年3月10日 OPBF東洋太平洋スーパーバンタム級王座 3
176 渡邉卓也 青木 2011年12月7日 - 不明
2014年7月19日 - 不明
2016年9月14日 - 2016年12月31日
2017年10月7日 - 不明 
2018年9月29日 - 不明(返上)
WBC世界ライト級ユース王座
IBFアジアフェザー級王座
WBOアジア太平洋スーパーフェザー級王座
WBOオリエンタルスーパーフェザー級王座
OPBFスーパーフェザー級シルバー王座
0
1
0
0
0
177 玉越強平[11] 千里馬神戸 2011年12月10日 - 2012年12月(返上) WBC世界スーパーフェザー級ユース王座 0
178 淵上誠 八王子中屋 2011年12月12日 - 2012年5月(返上)
2012年10月12日 - 2013年5月4日
OPBF東洋太平洋ミドル級王座
OPBF東洋太平洋ミドル級王座
1
0
179 岩井大 三迫 2012年2月19日 - 不明 WBC世界フェザー級ユースシルバー王座 0
180 斉藤司 三谷大和スポーツ 2012年8月21日 - 2013年3月15日 WBC世界ライト級ユース王座 1
181 野崎雅光 八王子中屋 2012年11月18日 - 2013年(返上) WBC世界バンタム級ユース王座 1
182 小野心 ワタナベ 2013年1月12日 - 2013年9月6日(返上) OPBF東洋太平洋ライトフライ級王座 0
183 和氣慎吾 古口 2013年3月10日 - 2015年11月2日(返上) OPBF東洋太平洋スーパーバンタム級王座 5
184 石本康隆 帝拳 2013年4月6日 - 2013年(返上) WBOインターナショナルスーパーバンタム級王座 0
185 闘将青木誠 グリーンツダ 2013年4月20日 - 2014年(返上)
2014年5月10日 - 2015年11月29日
2014年12月28日 - 2016年(返上)
ABCOライト級コンチネンタル王座
ABCOライト級王座
IBFパンパシフィックライト級王座
1
1
0
186 加藤善孝 角海老宝石 2013年5月4日 - 2014年1月11日 OPBF東洋太平洋ライト級王座 1
187 田中裕士 畑中 2013年7月14日 - 2014年(返上) WBC世界バンタム級ユース王座 3
188 伊藤雅雪 伴流 2013年9月30日 - 2013年12月8日(返上)
2015年8月10日 - 2017年10月3日(返上)
2016年12月31日 - 2018年(返上)
WBC世界ライト級ユース王座
OPBF東洋太平洋スーパーフェザー級王座
WBOアジア太平洋スーパーフェザー級王座
0
3
1
189 トモユキ・ゴーキャットジム(西川智之) 不明 2013年10月4日 - 2014年(返上) ABCOスーパーウェルター級暫定王座 0
190 天笠尚 山上 2013年10月14日 - 2014年12月(返上) OPBF東洋太平洋フェザー級王座 3
191 岩佐亮佑 セレス 2013年12月6日 - 2014年12月25日(返上) OPBF東洋太平洋バンタム級王座 1
192 井上尚弥 大橋 2013年12月6日 - 2014年2月28日(返上) OPBF東洋太平洋ライトフライ級王座 0
193 亀海喜寛 帝拳 2013年12月7日 - 2015年7月7日(返上) OPBF東洋太平洋ウェルター級王座 1
194 中谷正義 井岡 2014年1月11日 - 2019年8月2日(返上) OPBF東洋太平洋ライト級王座 11
195 原隆二 大橋 2014年3月30日 - 2014年10月30日 OPBF東洋太平洋ミニマム級王座 0
196 小原佳太 三迫 2014年4月14日 - 2016年1月10日(返上)2017年8月10日 - 2018年4月12日
2018年8月9日 - 2019年3月(返上)
OPBF東洋太平洋スーパーライト級王座
WBOアジア太平洋ウェルター級王座
WBOアジア太平洋ウェルター級王座
2
1
0
197 秋田隆森 伴流 2014年4月18日 - 不明
2015年2月15日 - 不明
IBFアジアウェルター級王座
ABCOコンチネンタルスーパーライト級王座
0
0
198 江藤光喜 白井・具志堅 2014年6月17日 - 2015年11月28日(返上) OPBF東洋太平洋フライ級王座 2
199 沼田康司 トクホン真闘 2014年8月18日 - 2014年10月19日(返上) OPBF東洋太平洋スーパーウェルター級王座 0
200 田中恒成 畑中 2014年10月30日 - 2015年5月30日(返上)
2022年6月29日 - 2022年8月23日 (返上)
OPBF東洋太平洋ミニマム級王座
WBOアジア太平洋スーパーフライ級王座
0
0
201 中村優也 フリー→TOP STAR 2014年11月30日 - 不明(返上)
2016年10月22日 - 不明
2017年8月27日 - 不明
2018年2月3日 - 不明
2023年5月25日 - 不明
2024年2月29日 - 2024年11月28日
2024年8月29日 - 不明
2019年6月30日 - 不明
WBCアジアバンタム級王座
WBFアジアスーパーフライ級王座
ABFアジアバンタム級王座
PATタイ国インターナショナルバンタム級王座
WBKアジアスーパーバンタム級王座
0
0
0
0
0
202 加納陸 大成 2014年12月9日 - 不明
2016年5月8日 - 2016年6月(返上)
2019年5月26日 - 不明
2020年11月23日 - 2022年2月14日 (返上)
2022年9月3日 - 2023年6月12日 (返上)
ABCOミニマム級王座
OPBF東洋太平洋ミニマム級暫定王座
WBC世界ユースライトフライ級王座
WBOアジア太平洋ライトフライ級王座
WBOアジア太平洋フライ級王座
0
0
0
1
1
203 細川貴之 六島 2014年12月12日 - 不明
2015年11月22日 - 2016年11月23日
IBFアジアスーパーウェルター級王座
OPBF東洋太平洋スーパーウェルター級王座
0
1
204 松本亮 大橋 2014年12月30日 - 2015年3月23日(返上) OPBF東洋太平洋スーパーフライ級王座 0
205 江藤伸悟 白井・具志堅 2015年1月12日 - 不明 IBFアジアスーパーフェザー級王座 0
206 榮拓海 折尾 2015年1月12日 - 不明 IBF世界ライトフライ級ユース王座 0
207 樋高リオ フリー 2015年2月15日 - 2016年(返上) ABCOコンチネンタルヘビー級王座 0
208 丸木凌介 天熊丸木 2015年3月29日 - 2015年(返上) WBC世界スーパーウェルター級ユース王座 1
209 川口裕 グリーンツダ 2015年4月5日 - 2015年8月2日 OPBF東洋太平洋バンタム級王座 0
210 井上拓真 大橋 2015年7月6日 - 2016年6月11日(返上)
2021年1月14日 - 2021年3月27日(返上)
2021年11月11日 - 2022年12月15日(返上)
OPBF東洋太平洋スーパーフライ級王座
OPBF東洋太平洋バンタム級王座
WBOアジア太平洋スーパーバンタム級王座
2
0
1
211 比嘉大吾 白井・具志堅志成 2015年7月24日 - 2016年(返上)
2016年7月2日 - 2017年5月20日(返上)
2020年12月31日 - 2021年4月24日
WBC世界フライ級ユース王座
OPBF東洋太平洋フライ級王座
WBOアジア太平洋バンタム級王座
2
1
0
212 コブラ諏訪 ピューマ渡久地 2015年7月25日 - 2015年(返上)
2015年12月13日 - 2016年4月24日(返上)
2016年4月24日 - 2016年12月10日
ABCOスーパーウェルター級シルバー王座
PABAスーパーウェルター級王座
ABCOスーパーウェルター級王座
0
0
0
213 山本隆寛 井岡 2015年8月2日 - 2016年11月11日 OPBF東洋太平洋バンタム級王座 2
214 竹中良 三迫 2015年8月10日 - 2017年6月8日 OPBF東洋太平洋フェザー級王座 3
215 拳四朗 BMB 2015年10月12日 - 2016年(返上)
2016年8月7日 - 2017年5月20日(返上)
WBC世界ライトフライ級ユース王座
OPBF東洋太平洋ライトフライ級王座
0
1
216 久保隼 真正 2015年12月26日 - 2017年2月10日(返上) OPBF東洋太平洋スーパーバンタム級王座 2
217 高山樹延 角海老宝石 2016年2月23日 - 2016年7月25日 OPBF東洋太平洋スーパーウェルター級暫定王座 0
218 西田光 川崎新田 2016年3月11日 - 2016年6月7日 OPBF東洋太平洋ミドル級王座 0
219 松本晋太郎 ヨネクラ 2016年4月12日 - 2016年10月17日 OPBF東洋太平洋スーパーミドル級王座 0
220 太尊康輝 六島→一力 2016年4月17日 - 2016年(返上)
2016年11月23日 - 2017年12月3日
2024年6月25日 - 2024年11月22日
WBC世界ミドル級ユース王座
OPBF東洋太平洋ミドル級王座
WBOアジア太平洋スーパーミドル級王座
0
2
0
221 戸部洋平 三迫 2016年4月22日 - 不明 WBAインターナショナルスーパーフライ級王座 0
222 古川雅純 フリー 2016年6月10日 - 不明 ABCOフライ級シルバー王座 0
223 丸田陽七太 森岡 2016年7月31日 - 2017年10月(返上) WBC世界バンタム級ユース王座 2
224 ハリケーン風太 カシミ 2016年8月13日 - 不明
2018年2月3日 - 不明
WBAオセアニアライト級暫定王座
WBCインターナショナルライト級王座
0
0
225 近藤明広[12] 一力 2016年9月13日 - 2017年9月5日(返上)
2022年6月14日 - 2022年12月5日
WBOアジア太平洋スーパーライト級王座
OPBF東洋太平洋スーパーライト級王座
0
0
226 松永宏信 横浜光 2016年10月9日 - 2017年7月21日(返上) WBOアジア太平洋スーパーウェルター級王座 0
227 石角悠起 大阪天神 2016年10月22日 - 不明 WBFアジアスーパーフェザー級王座 0
228 川口勝太 ミツキ 2016年10月28日 - 2017年4月30日(剥奪) WBOアジア太平洋スーパーフライ級暫定王座 0
229 山中竜也 真正 2016年11月11日 - 2017年2月2日(返上)
2023年5月6日 - 2023年12月17日
OPBF東洋太平洋ミニマム級王座
WBOアジア太平洋ライトフライ級王座
0
0
230 木村翔 青木 2016年11月23日 - 2017年7月28日(返上)
2019年3月30日 - 不明(返上)
WBOアジア太平洋フライ級王座
OPBF東洋太平洋フライ級シルバー王座
0
0
231 向井寛史 六島 2016年11月23日 - 2017年3月11日
2017年12月3日 - 2018年5月(返上)
WBOアジア太平洋スーパーフライ級王座
WBOアジア太平洋スーパーフライ級王座
0
0
232 大石豊 井岡弘樹 2016年11月23日 - 2017年4月22日 OPBF東洋太平洋スーパーウェルター級王座 0
233 上原拓哉 アポロ 2016年12月18日 - 2017年11月(返上) WBC世界フェザー級ユース王座 1
234 藤本京太郎 角海老宝石 2017年1月24日 - 2019年7月20日(返上)
2017年5月8日 - 2019年12月(返上)
OPBF東洋太平洋ヘビー級王座
WBOアジア太平洋ヘビー級王座
4
3
235 堀川謙一 SFマキ→三迫 2017年2月12日 - 2017年6月29日(返上)
2020年7月25日 - 2022年7月2日
WBOアジア太平洋ライトフライ級王座
OPBF東洋太平洋ライトフライ級王座
0
0
236 京口紘人 ワタナベ 2017年2月28日 - 2017年7月13日(返上) OPBF東洋太平洋ミニマム級王座 1
237 大竹秀典 金子 2017年3月17日 - 2018年7月31日(返上) OPBF東洋太平洋スーパーバンタム級王座 3
238 中山佳祐 ワタナベ 2017年6月13日 - 2018年3月13日 OPBF東洋太平洋フライ級王座 1
239 小西伶弥 真正 2017年7月13日 - 2019年5月(返上) WBOアジア太平洋ライトフライ級王座 2
240 小浦翼 E&Jカシアス 2017年7月29日 - 2019年3月31日 OPBF東洋太平洋ミニマム級王座 3
241 清水聡 大橋 2017年10月2日 - 2023年1月31日(剥奪)
2021年5月21日 - 2021年11月19日(返上)
OPBF東洋太平洋フェザー級王座
WBOアジア太平洋フェザー級王座
6
0
242 勅使河原弘晶 輪島功一スポーツ→三迫 2017年10月12日 - 2018年9月25日(返上)
2018年10月12日 - 2021年(返上)
WBOアジア太平洋バンタム級王座
OPBF東洋太平洋スーパーバンタム級王座
2
4
243 清瀬天太 姫路木下 2017年11月5日 - 不明 WBC世界スーパーバンタム級ユース王座 0
244 赤堀亮 大阪天神 2017年11月5日 - 不明 WBFアジアライト級王座 0
245 井上岳志 ワールドスポーツ 2017年11月10日 - 2018年12月18日(返上)
2017年11月10日 - 2019年1月(返上)
2019年8月3日 - 2021年11月17日
2022年11月5日 - 2024年12月23日(返上)
2022年11月5日 - 2024年12月23日(返上)
OPBF東洋太平洋スーパーウェルター級王座
WBOアジア太平洋スーパーウェルター級王座
WBOアジア太平洋スーパーウェルター級王座
OPBF東洋太平洋スーパーウェルター級王座
WBOアジア太平洋スーパーウェルター級王座
0
0
1
3
3
246 栗島雅明 青木 2017年11月30日 - 不明
2018年6月29日 - 不明
ABCOライトヘビー級シルバー王者
WBAアジアサウスクルーザー級王座
0
0
247 坂本真宏 六島 2017年12月3日 - 2018年12月(返上) WBOアジア太平洋フライ級王座 1
248 秋山泰幸 ワタナベ 2017年12月3日 - 2018年9月26日
2017年12月3日 - 2018年9月26日
OPBF東洋太平洋ミドル級王座
WBOアジア太平洋ミドル級王座
0
0
249 岡田博喜 角海老宝石 2017年12月19日 - 2018年9月(返上) WBOアジア太平洋スーパーライト級王座 0
250 高橋竜平 横浜光 2017年12月20日 - 2019年1月(返上) IBFパンパシフィックスーパーバンタム級王座 1
251 内藤律樹 E&Jカシアス 2018年1月13日 - 2021年12月14日
2024年3月15日 - 不明
OPBF東洋太平洋スーパーライト級王座
WBCオーストラリアスーパーライト級王座
4
0
252 池間亮弥 広拳 2018年4月8日 - 不明 WBC世界ライトフライ級ユース王座 0
253 中川麦茶 角海老宝石→ミツキ 2018年5月19日 - 不明
2025年7月26日 - 現在
WBAアジアイーストスーパーバンタム級王座
WBOオリエンタルフェザー級王座
0
0
254 船井龍一 ワタナベ 2018年6月14日 - 2019年4月(返上) WBOアジア太平洋スーパーフライ級王座 0
255 三代大訓 ワタナベ 2018年6月20日 - 2021年3月25日(返上) OPBF東洋太平洋スーパーフェザー級王座 4
256 井岡一翔 フリー→Reason大貴 2018年9月8日 - 2019年12月(返上) WBC世界スーパーフライ級シルバー王座 0
257 畑中建人 畑中 2018年9月24日 - 不明(返上)
2023年9月9日 - 2024年8月12日
WBC世界フライ級ユース王座
WBOアジア太平洋フライ級王座
2
0
258 細川チャーリー忍 金子 2018年9月26日 - 2019年2月24日
2018年9月26日 - 2019年2月24日
2019年10月11日 - 2020年1月18日
OPBF東洋太平洋ミドル級王座
WBOアジア太平洋ミドル級王座
OPBF東洋太平洋ミドル級王座
0
0
0
259 谷口将隆 ワタナベ 2018年11月12日 - 2019年2月(返上)
2025年8月3日 - 現在
WBOアジア太平洋ミニマム級王座
OPBF東洋太平洋ライトフライ級王座
0
0
260 森武蔵 薬師寺→志成 2018年11月25日 - 2021年5月21日
2023年6月24日 - 2023年11月(返上)
WBOアジア太平洋フェザー級王座
OPBF東洋太平洋スーパーフェザー級王座
3
0
261 古橋岳也 川崎新田 2018年12月9日 - 不明(返上) OPBF東洋太平洋スーパーバンタム級シルバー王座 0
262 栗原慶太 一力 2018年12月24日 - 2021年1月14日
2021年10月19日 - 2022年9月22日
2023年3月4日 - 2023年10月12日
2024年1月26日 - 不明
2024年1月26日 - 2025年3月24日
OPBF東洋太平洋バンタム級王座
OPBF東洋太平洋バンタム級王座
OPBF東洋太平洋バンタム級王座
IBFアジアバンタム級王座
OPBF東洋太平洋バンタム級王座
1
0
0
0
0
263 今野裕介 角海老宝石 2019年3月30日 - 不明(返上) WBAアジアスーパーライト級王座 0
264 恵良敏彦 TOP STAR→ONE→陽光アダチ 2019年4月11日 - 不明
2019年6月30日 - 不明
2022年3月26日 - 不明
2022年12月28日 - 不明(返上)
2023年5月25日 - 不明
2024年2月29日 - 2024年11月28日
2024年8月29日 - 不明
2025年6月22日 - 不明
2025年6月22日 - 不明
ABFアジアスーパーフライ級王座
WBKアジアフライ級王座
ABFアジアフライ級王座
ABFアジアライトフライ級王座
WBAイーストアジアフライ級王座
ABFアジアバンタム級王座
ABFアジアスーパーバンタム級王座
WBFアジアフライ級王座
ABFアジアフライ級王座
0
0
4
0
0
0
0
1
1
265 佐川遼 三迫 2019年5月4日 - 不明(返上) WBCアジアシルバースーパーフェザー級王座 0
266 ストロング小林佑樹 六島 2019年5月26日 - 2020年12月31日 WBOアジア太平洋バンタム級王座 1
267 阪下優友 角海老宝石 2019年5月26日 - 2020年(返上) WBOアジア太平洋フライ級王座 1
268 花田歩夢 フリー 2019年6月9日 - 不明 WBFアジア太平洋フライ級王座 0
269 山口楽人 TOP STAR 2019年6月30日 - 不明 WBKアジアバンタム級王座 0
270 森定哲也 天勝 2019年6月30日 - 不明 WBKアジアウェルター級王座 0
271 重岡銀次朗 ワタナベ 2019年7月27日 - 2021年8月2日(返上) WBOアジア太平洋ミニマム級王座 2
272 杉田ダイスケ ワタナベ 2019年8月3日 - 2019年10月(昇格)
2019年10月 - 2021年6月
2023年10月28日 - 不明
WBAサウスアジアスーパーバンタム級王座
WBAアジアスーパーバンタム級王座
WBCアジアシルバーフェザー級王座
0
1
0
273 冨田大樹 ミツキ 2019年9月16日 - 2020年1月20日(返上) WBOアジア太平洋ライトフライ級王座 0
274 吉野修一郎 三迫 2019年10月10日 - 2023年3月16日(返上)
2019年10月10日 - 2023年3月16日(返上)
OPBF東洋太平洋ライト級王座
WBOアジア太平洋ライト級王座
2
3
275 田村亮一 JBスポーツ 2019年11月30日 - 不明 OPBF東洋太平洋スーパーバンタム級シルバー王座 0
276 井上浩樹 大橋 2019年12月2日 - 2020年8月(返上)
2023年8月30日 - 2024年2月22日
WBOアジア太平洋スーパーライト級王座
WBOアジア太平洋スーパーライト級王座
0
0
277 別府優樹 久留米櫛間 2019年12月8日 - 2021年5月19日 WBOアジア太平洋ウェルター級王座 0
278 竹迫司登 ワールドスポーツ 2020年1月18日 - 2023年4月15日(返上)
2023年10月7日 - 2024年5月11日
OPBF東洋太平洋ミドル級王座
OPBF東洋太平洋ミドル級王座
1
0
279 福永亮次 角海老宝石 2020年2月14日 - 2021年12月28日(返上)
2020年12月14日 - 2021年11月17日(返上)
WBOアジア太平洋スーパーフライ級王座
OPBF東洋太平洋スーパーフライ級王座
2
1
280 長濱陸 角海老宝石 2020年2月27日 - 2021年1月16日 OPBF東洋太平洋ウェルター級王座 0
281 山内涼太 角海老宝石 2020年8月19日 - 2022年3月3日(返上) WBOアジア太平洋フライ級王座 1
282 豊嶋亮太 帝拳 2021年1月16日 - 2021年12月4日(返上)
2021年5月19日 - 2023年1月14日
2025年10月4日 - 現在
OPBF東洋太平洋ウェルター級王座
WBOアジア太平洋ウェルター級王座
WBOアジア太平洋スーパーウェルター級王座
2
2
0
283 西田凌佑 六島 2021年4月24日 - 2023年(返上) WBOアジア太平洋バンタム級王座 3
284 中嶋一輝 大橋 2021年5月21日 - 2021年10月19日
2023年2月16日 - 2023年6月29日
2024年2月2日 - 現在
OPBF東洋太平洋バンタム級王座
WBOアジア太平洋スーパーバンタム級王座
OPBF東洋太平洋スーパーバンタム級王座
0
0
3
285 平岡アンディ 大橋 2021年10月17日 - 2023年6月10日(返上) WBOアジア太平洋スーパーライト級王座 4
286 重岡優大 ワタナベ 2021年11月12日 - 2022年9月9日(返上) WBOアジア太平洋ミニマム級王座 0
287 麻生興一 三迫 2021年12月14日 - 2022年6月14日 OPBF東洋太平洋スーパーライト級王座 0
288 木村吉光 志成 2021年12月14日 - 2022年4月(返上)
2022年8月30日 - 2023年1月6日
OPBF東洋太平洋スーパーフェザー級王座
WBOアジア太平洋スーパーフェザー級王座
0
0
289 橋詰将義 角海老宝石 2022年2月28日 - 2022年6月29日
2022年2月28日 - 2022年(返上)
WBOアジア太平洋スーパーフライ級王座
OPBF東洋太平洋スーパーフライ級王座
0
0
290 力石政法 2022年5月15日 - 2023年(返上)
2023年1月6日 - 2024年3月22日(返上)
2024年3月23日 - 不明
OPBF東洋太平洋スーパーフェザー級王座
WBOアジア太平洋スーパーフェザー級王座
WBC世界スーパーフライ級シルバー王座
1
0
0
291 阿部麗也 KG大和 2022年5月15日 - 2023年4月26日(返上) WBOアジア太平洋フェザー級王座 0
292 岩田翔吉 帝拳 2022年7月2日 - 2022年(返上)
2022年7月2日 - 2023年(返上)
OPBF東洋太平洋ライトフライ級王座
WBOアジア太平洋ライトフライ級王座
0
0
293 能嶋宏弥 薬師寺 2022年7月24日 - 2022年12月20日(返上) WBOアジア太平洋ミドル級王座 1
294 武居由樹 大橋 2022年8月26日 - 2023年11月28日(返上) OPBF東洋太平洋スーパーバンタム級王座 1
295 千葉開 横浜光 2022年9月22日 - 2023年3月4日 OPBF東洋太平洋バンタム級王座 0
296 桑原拓 大橋 2022年10月25日 - 2024年5月6日(返上) OPBF東洋太平洋フライ級王座 1
297 村地翼 駿河男児 2022年10月30日 - 2022年12月25日(返上) WBOアジア太平洋スーパーフライ級王座 0
298 小林豪己 真正 2022年12月4日 - 2023年8月5日
2024年2月3日 - 2025年1月24日
WBOアジア太平洋ミニマム級王座
WBOアジア太平洋ミニマム級王座
1
1
299 永田大士 三迫 2022年12月5日 - 2025年6月10日
2024年2月22日 - 2025年6月10日
OPBF東洋太平洋スーパーライト級王座
WBOアジア太平洋スーパーライト級王座
2
2
300 佐々木尽 八王子中屋 2023年1月14日 - 2025年 (返上)
2024年5月16日 - 2025年 (返上)
WBOアジア太平洋ウェルター級王座
OPBF東洋太平洋ウェルター級王座
5
2
301 中川健太 三迫 2023年2月14日 - 2024年4月6日
2025年4月19日 - 現在 
WBOアジア太平洋スーパーフライ級王座
WBOオリエンタルスーパーフライ級王座
1
0
302 尾崎優日 大成 2023年4月16日 - 現在
2024年12月14日 - 現在
WBC世界ライトフライ級ユース王座
WBOアジア太平洋ライトフライ級王座
2
0
303 堤駿斗 志成 2023年5月31日 - 2024年2月5日(返上) OPBF東洋太平洋フェザー級王座 0
304 保田克也 大橋 2023年6月3日 - 2024年11月21日 WBOアジア太平洋ライト級王座 3
305 松本圭佑 大橋 2023年8月30日 - 2023年12月1日(返上) WBOアジア太平洋フェザー級王座 0
306 国本陸 六島 2023年12月17日 - 現在
2025年10月5日 - 現在
WBOアジア太平洋ミドル級王座
OPBF東洋太平洋ミドル級王座
2
0
307 田井宜広 RST 2024年1月13日 - 現在 WBOオリエンタルスーパーフライ級王座 0
308 藤田健児 帝拳 2024年1月20日 - 現在 WBOアジア太平洋フェザー級王座 2
309 鈴木雅弘 角海老宝石 2024年1月20日 - 2024年7月19日 OPBF東洋太平洋ライト級王座 0
310 坂晃典 仲里 2024年2月16日 - 2024年6月1日 OPBF東洋太平洋スーパーフェザー級王座 0
311 大橋哲朗 真正 2024年4月6日 - 2024年8月13日 WBOアジア太平洋スーパーフライ級王座 0
312 波田大和 帝拳 2024年6月1日 - 現在 OPBF東洋太平洋スーパーフェザー級王座 2
313 中井龍 角海老宝石 2024年6月8日 - 現在 WBCアジアスーパーフェザー級王座 0
314 佐野遥渉 LUSH 2024年6月23日 - 不明
2025年10月25日 - 現在
WBC世界スーパーフライ級ユース王座
WBAアジアスーパーフライ級王座
0
0
315 宇津木秀 ワタナベ 2024年7月19日 - 2025年7月30日(返上)
2024年11月21日 - 現在
OPBF東洋太平洋ライト級王座
WBOアジア太平洋ライト級王座
2
2
316 川浦龍生 三迫 2024年8月13日 - 現在 WBOアジア太平洋スーパーフライ級王座 1
317 渡邊海 ライオンズ 2024年8月22日 - 2025年1月24日(剥奪)
2025年4月22日 - 2025年7月31日
OPBF東洋太平洋スーパーフェザー級王座
OPBF東洋太平洋スーパーフェザー級王座
0
0
318 中野幹士 帝拳 2024年9月7日 - 現在 OPBF東洋太平洋フェザー級王座 1
319 石井武志 大橋 2024年9月25日 - 現在 OPBF東洋太平洋ミニマム級王座 2
320 村田昴 帝拳 2024年10月5日 - 現在 WBOアジア太平洋スーパーバンタム級王座 1
321 那須川天心 帝拳 2024年10月14日 - 2025年4月17日(返上) WBOアジア太平洋バンタム級王座 0
322 村上勝也 名古屋大橋 2024年12月8日 - 現在 WBCアジアコンチネンタルスーパーフライ級王座 0
323 飯村樹輝弥 角海老宝石 2025年1月18日 - 現在 OPBF東洋太平洋フライ級王座 1
324 高田勇仁 ライオンズ 2025年1月24日 - 2025年 (返上) WBOアジア太平洋ミニマム級王座 0
325 大湾琉斗 志成 2025年2月8日 - 不明 WBOグローバルフェザー級王座 0
326 横山葵海 ワタナベ 2025年3月29日 - 現在 OPBF東洋太平洋スーパーフライ級王座 1
327 長尾朋範 フラッシュ赤羽 2025年4月19日 - 現在 WBOアジア太平洋フライ級王座 1
328 韓亮昊 六島 2025年4月26日 - 現在 IBFインターナショナルスーパーフライ級王座 0
329 坪井智也 帝拳 2025年6月8日 - 現在 WBOアジア太平洋バンタム級王座 0
330 田中空 大橋 2025年6月19日 - 現在 OPBF東洋太平洋ウェルター級王座 1
331 ワチュク・ナァツ 八王子中屋 2025年7月31日 - 現在 OPBF東洋太平洋スーパーウェルター級王座 0
332 齋藤麗王 帝拳 2025年7月31日 - 現在 WBOアジア太平洋スーパーフェザー級王座 0
333 藤野零大 カシミ 2025年8月16日 - 現在 WBC世界スーパーフライ級ユース王座 1
334 花田颯 KWORLD3 2025年10月25日 - 現在 IBF世界スーパーフライ級ユース王座 0

男子外国籍保持者

番号 名前 在位期間 王座 防衛回数
? オケロ・ピーター 2001年3月31日 - 2006年9月(返上) OPBF東洋太平洋ヘビー級王座 9
? ホルヘ・リナレス 2004年1月31日 - 2004年(返上)
2004年8月7日 - 2004年(返上)
2005年5月26日 - 2005年(返上)
WBAフェデラテンスーパーバンタム級王座
WBAフェデラテンフェザー級王座
WBAフェデセントロフェザー級王座
0
0
0
? ジョビー・カツマタ 2013年12月10日 - 不明 WBC世界スーパーフライ級ユース王座 0
? ウォーズ・カツマタ 2014年6月7日 - 不明 WBOオリエンタルスーパーフライ級王座 0
? ゼネシス・カシミ・セルバニア 2017年4月29日 - 現在 WBOアジア太平洋フェザー級王座 0
? ジェイク・アンパロ 2023年8月5日 - 2023年(返上) WBOアジア太平洋ミニマム級王座 0
? ユン・デオクノ 2023年11月18日 - 現在 WBOアジア太平洋スーパーミドル級王座 0
? ジェイソン・バイソン 2023年12月17日 - 現在 WBOアジア太平洋ライトフライ級王座 0

女子日本国籍保持者

番号 名前 所属ジム 在位期間 王座 防衛回数
1 天海ツナミ[13] 山木 2005年11月12日 - 不明
2014年3月7日 - 2017年10月(返上)
2017年11月29日 - 2018年3月(返上)
OPFBFバンタム級王座[14]
OPBF東洋太平洋女子バンタム級王座
WBO女子アジア太平洋ライトフライ級王座
0
0
0
2 江畑佳代子 ワタナベ 2007年11月19日 - 不明
2013年7月22日 - 2015年12月(返上)
WBC女子インターナショナルミニマム級王座
OPBF東洋太平洋女子フライ級王座
0
0
3 菊地奈々子[15] 白井・具志堅 2009年6月26日 - 2010年12月(返上) OPBF東洋太平洋女子ライトフライ級王座 1
4 藤本りえ 協栄 2009年9月21日 - 2010年2月20日 OPBF東洋太平洋女子スーパーフライ級王座 0
5 四ヶ所麻美 フラッシュ赤羽 2009年10月12日 - 2011年5月16日 OPBF東洋太平洋女子フライ級王座 2
6 山口直子 白井・具志堅 2010年2月20日 - 2012年5月(返上) OPBF東洋太平洋女子スーパーフライ級王座 4
7 水谷智佳 宮田 2010年3月9日 - 2016年3月6日
2010年12月18日 - 2012年?(返上)
OPBF東洋太平洋女子スーパーフェザー級王座
ABCO女子スーパーフェザー級王座
0
0
8 藤岡奈穂子 竹原&畑山 2010年9月24日 - 2011年(返上)
2015年3月14日 - 2015年(返上)
OPBF東洋太平洋女子ミニフライ級王座
WBC女子インターナショナルスーパーフライ級王座
1
0
9 風神ライカ 山木 2010年9月24日 - 2014年1月24日(返上) OPBF東洋太平洋女子ライト級王座 0
10 柴田直子 ワールドスポーツ 2011年5月8日 - 2013年11月14日(返上) OPBF東洋太平洋女子ライトフライ級王座 3
11 真道ゴー クラトキ 2011年5月16日 - 2013年5月19日(返上) OPBF東洋太平洋女子フライ級王座 1
12 黒木優子 関→YuKOフィットネス 2011年7月8日 - 2014年(返上) WBC女子世界アトム級ユース王座 0
13 タマミ・トー・ブワマーッ フリー 2012年8月21日 - 不明 ABCO女子スーパーフライ級王座 0
14 東郷理代 アルファ 2012年11月4日 - 2013年2月27日
2013年4月27日 - 2013年7月13日
2013年10月22日 - 2013年12月24日(返上)
OPBF東洋太平洋女子バンタム級王座
WBC女子インターナショナルスーパーフライ級王座
OPBF東洋太平洋女子バンタム級王座
0
0
0
15 つのだのりこ 白井・具志堅 2012年11月12日 - 2013年4月10日 OPBF東洋太平洋女子スーパーフライ級王座 0
16 三好喜美佳 川崎新田 2013年2月27日 - 2013年10月22日
2016年3月6日 - 2016年7月(返上)
2016年6月7日 - 2018年7月23日
OPBF東洋太平洋女子バンタム級王座
OPBF東洋太平洋女子スーパーフェザー級王座
OPBF東洋太平洋女子フェザー級王座
0
0
0
17 川西友子 大阪帝拳 2013年4月10日 - 2014年9月30日(返上) OPBF東洋太平洋女子スーパーフライ級王座 2
18 好川菜々 ミツキ 2014年3月9日 - 2014年3月31日(返上) OPBF東洋太平洋女子ライトフライ級王座 0
19 花形冴美 花形 2014年3月11日 - 2014年9月24日
2016年3月1日 - 2018年8月(返上)
OPBF東洋太平洋女子ミニフライ級王座
OPBF東洋太平洋女子ミニフライ級王座
0
1
20 竹中佳 高砂 2014年4月4日 - 2016年7月12日(返上) OPBF東洋太平洋女子ライトフライ級王座 2
21 神田桃子 2014年6月7日 - 2015年?
2015年6月12日 - 2016年3月1日
ABCO女子アトム級コンチネンタル王座
OPBF東洋太平洋女子アトム級王座
1
0
22 小田美佳 2014年9月24日 - 2016年3月1日 OPBF東洋太平洋女子ミニフライ級王座 0
23 小澤瑶生 2015年4月3日 - 2017年(返上) OPBF東洋太平洋女子スーパーフライ級王座 0
24 高野人母美 2015年6月10日 - 2017年2月6日(返上) OPBF東洋太平洋女子スーパーバンタム級王座 0
25 西村聡美[16] 2015年12月13日 - 不明 PABA女子ライトフライ級王座 0
26 古川夢乃歌 2016年2月21日 - 2016年8月13日(返上)
2023年5月25日 - 現在
OPBF東洋太平洋女子フライ級王座
WBC女子インターナショナルミニマム級王座
27 秋田屋まさえ 2016年3月1日 - 2018年(返上) OPBF東洋太平洋女子アトム級王座 1
28 岩川美花 2016年8月20日 - 2018年8月(返上) OPBF東洋太平洋女子ライトフライ級王座 0
29 チャオズ箕輪 2016年12月13日 - 2021年(剥奪)
2021年12月2日 - 現在
OPBF東洋太平洋女子フライ級王座
OPBF東洋太平洋女子フライ級王座
0
0
30 後藤あゆみ[17] 2017年3月15日 - 現在
2017年10月7日 - 現在
OPBF東洋太平洋女子スーパーバンタム級王座
WBO女子アジア太平洋スーパーバンタム級王座
0
0
31 ぬきてるみ 2017年4月22日 - 2022年4月(返上)
2024年1月12日 - 現在
OPBF東洋太平洋女子スーパーフライ級王座
WBO女子アジア太平洋バンタム級王座
0
0
32 多田悦子 2017年11月10日 - 2018年(返上) WBO女子アジア太平洋ミニフライ級王座 0
33 緒方汐音 2018年2月11日 - 不明
2018年9月2日 - 2020年1月(返上)
2019年4月14日 - 2021年1月(返上)
WBA女子アジアライトフライ級王座
WBO女子アジア太平洋ライトフライ級級王座
OPBF東洋太平洋女子ライトフライ級王座
0
0
0
34 平安山裕子 2018年4月8日 - 2018年7月(返上) OPBF東洋太平洋女子バンタム級王座 0
35 藤原芽子 2018年7月23日 - 現在 OPBF東洋太平洋女子フェザー級王座 0
36 吉田実代 2018年8月20日 - 2019年(返上) OPBF東洋太平洋女子バンタム級王座 1
37 塙英理加 2018年11月18日 - 2019年2月20日(返上) OPBF東洋太平洋女子ミニマム級王座 0
38 松田恵里 2018年12月1日 - 2022年4月(剥奪)
2022年9月1日 - 2023年10月2日(返上)
OPBF東洋太平洋女子アトム級王座 1
0
39 佐伯霞 2018年12月1日 - 2019年4月(返上) WBO女子アジア太平洋ミニフライ級王座 0
40 亀田姫月 2019年1月26日 - 不明
2019年4月24日 - 不明
ABF女子ライトフライ級王座
UBF世界女子ライトフライ級
0
0
41 廣本江瑠香 2019年6月9日 - 2019年11月17日 OPBF東洋太平洋女子ミニマム級王座 0
42 石川海 2019年10月9日 - 不明(剥奪)
2023年5月25日 - 現在
2023年8月27日 - 現在
WBC女子アジアミニマム級王座
WBC女子インターナショナルアトム級王座
WBC女子世界ミニマム級シルバー王座
0
0
0
43 葉月さな 2019年11月17日 - 2021年3月(返上)
2023年9月28日 - 現在
OPBF東洋太平洋女子ミニマム級王座
WBC女子世界アトム級シルバー王座
0
44 奥田朋子 2020年1月28日 - 2020年12月(返上) OPBF東洋太平洋女子バンタム級王座 0
45 千本瑞規 2021年6月7日 - 現在 OPBF東洋太平洋女子ミニマム級王座 1
46 成田佑美 2021年8月11日 - 現在 OPBF東洋太平洋女子ライトフライ級王座 0
47 赤林檎 2022年4月26日 - 2022年10月(返上) WBO女子アジア太平洋バンタム級王座 0
48 菊池真琴 2022年6月22日 - 2023年6月(返上)
2023年6月4日 - 現在
OPBF東洋太平洋女子バンタム級王座
OPBF東洋太平洋女子スーパーバンタム級王座
0
0
49 吉川梨優那 2022年11月27日 - 2024年1月12日 WBO女子アジア太平洋ミニマム級王座 1
50 狩野ほのか 2023年12月26日 - 現在 OPBF東洋太平洋女子アトム級王座 0
51 中野真由美 2024年1月12日 - 現在 WBO女子アジア太平洋ミニマム級王座 0

女子外国籍保持者

番号 名前 在位期間 王座 防衛回数
? アマラー・ゴーキャットジム 2010年1月22日 - 2015年(返上) OPBF東洋太平洋女子アトム級王座 0
? リカ・ゴーキャットジム 2013年10月3日 - 不明 ABCO女子ライトフライ級王座 0

脚注

  1. ^ 2002年6月9日、アネス・デミューハ(インドネシア)に4R(2:08)KO勝ちし奪取。これはJBCが認可した興行の枠内で行われたが、王者となった杉田の陣営は、試合後に当時のJBC中部事務局長から「今後、日本でユース王座は認めない」という通告を受けている。
  2. ^ 2002年12月12日、エデュアルド・ガルシア(メキシコ)に10R判定勝ちし防衛。
  3. ^ 2002年8月18日、パノムテッド・キャットウィサック(タイ)に4R(0:53)KO勝ち。
  4. ^ 2002年8月18日、プラープソー・モーンセラコット(タイ)に5R(0:26)KO勝ち。
  5. ^ 2002年12月15日、ホセ・マルティネス(メキシコ)に4RKO勝ちし奪取。 その後野上は2003年1月から2004年2月にかけて、WBOの世界ランキングにも名を連ねた(ジュニアライト級、最高位11位)。
  6. ^ ライセンス上は韓国・ビッグスタージム所属。
  7. ^ 日本人初のPABA王者。
  8. ^ 2012年4月30日のOPBF東洋太平洋フェザー級王座の2度目の防衛戦が自身の持つOPBF東洋太平洋フェザー級王座とOPBF東洋太平洋フェザー級6位ロベルト・コパ・パルエの持つWBOアジア太平洋フェザー級暫定王座を懸けた一戦となり、大沢宏晋がロベルト・コパ・パルエに9回1分34秒TKO勝ちを収め、OPBF東洋太平洋フェザー級王座の2度目の防衛とWBOアジア太平洋フェザー級暫定王座の獲得に成功したことによるものである。
  9. ^ JBCは2013年1月22日付の告示で大沢のボクサーライセンスの1年間の停止を発表した。ライセンスの再交付については別途審査を要するとのこと。
  10. ^ JBCの記録上は「2012年12月16日に韓国ソウルの冠岳区民会館で行われたノンタイトル12回戦で大沢宏晋がジェイソン・ブターブターに9回10秒KO勝ち」
  11. ^ ユース王座挑戦資格のある23歳を超えていたが、WBCからは特例として認められている。ただしJBCは認めていない。
  12. ^ WBOアジア太平洋王座戦としてJBC管轄興行における初開催となった試合で戴冠した選手。
  13. ^ OPFBA獲得当時は「ツナミ」
  14. ^ OPFBAは東洋太平洋ボクシング連盟(OPBF)とは無関係の団体で、当時OPBFでは女子王座はまだ認定されていなかった。
  15. ^ 日本人初のOPBF東洋太平洋女子王者。
  16. ^ 女子としては日本人初、日本人として3人目のPABA王者
  17. ^ 日本人初のWBOアジア太平洋女子王者。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本のボクシング地域王者一覧」の関連用語

日本のボクシング地域王者一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本のボクシング地域王者一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本のボクシング地域王者一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS