秋山泰幸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 秋山泰幸の意味・解説 

秋山泰幸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/15 03:47 UTC 版)

秋山 泰幸
基本情報
階級 ミドル級
国籍 日本
誕生日 (1979-10-06) 1979年10月6日(45歳)
出身地 神奈川県小田原市
プロボクシング戦績
総試合数 21
勝ち 12
KO勝ち 9
敗け 8
引き分け 1
テンプレートを表示

秋山 泰幸(あきやま やすゆき、1979年10月6日 - )は、日本プロボクサー神奈川県小田原市出身。ワタナベボクシングジム所属。

来歴

2015年8月8日、後楽園ホールでOPBF・日本ミドル級王者の柴田明雄とタイトルマッチを行ない、8回1分40秒TKO負けを喫した[1]

2016年7月19日、後楽園ホールで行われた「ダイナマイトパンチ101」で胡朋宏とミドル級8回戦を行い、8回59秒TKO負けを喫した[2]

2017年12月2日、大阪府立体育会館第二競技場でOPBFミドル級王者の太尊康輝とOPBF&WBOアジアパシフィックミドル級タイトルマッチを行い、5回1分46秒TKO勝ちし、王座を獲得した[3]

2018年9月26日に後楽園ホールでOPBFミドル級11位、WBOアジアパシフィックミドル級5位の細川チャーリー忍とOPBF&WBOアジアパシフィックミドル級タイトルマッチを行い、11回TKO勝ちで敗れ、王座を失った[4]

獲得タイトル

  • 第49代OPBF東洋太平洋ミドル級王座
  • WBOアジア太平洋ミドル級王座

戦績

  • プロ - 21戦12勝(9KO)8敗1分

脚注

  1. ^ 柴田明雄がTKO防衛、OPBF・日本ミドル級戦 Boxing News(ボクシングニュース) 2015年8月8日
  2. ^ ミドル級ランカー対決、胡朋宏が8回TKO勝ち Boxing News(ボクシングニュース) 2016年7月19日
  3. ^ 秋山泰幸がOPBFミドル級新王者、坂本真宏も戴冠 Boxing News(ボクシングニュース) 2017年12月3日
  4. ^ 細川チャーリーがミドル級新王者 秋山を11回TKO Boxing News(ボクシングニュース) 2018年9月26日

関連項目


外部リンク

空位
前タイトル保持者
ダニエル・ゲール
WBOアジア太平洋ミドル級王者

2017年12月2日 - 2018年9月26日

次王者
細川チャーリー忍
前王者
太尊康輝
第49代OPBF東洋太平洋ミドル級王者

2017年12月3日 - 2018年9月26日

次王者
細川チャーリー忍



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  秋山泰幸のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「秋山泰幸」の関連用語

秋山泰幸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



秋山泰幸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの秋山泰幸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS