中嶋一輝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中嶋一輝の意味・解説 

中嶋一輝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/09 22:07 UTC 版)

中嶋 一輝
基本情報
本名 中嶋 一輝
階級 スーパーバンタム級
身長 169cm
リーチ 170cm
国籍 日本
誕生日 (1993-05-28) 1993年5月28日(32歳)
出身地 奈良県大和郡山市
スタイル ボクサーファイター
プロボクシング戦績
総試合数 21
勝ち 18
KO勝ち 15
敗け 2
引き分け 1
テンプレートを表示

中嶋 一輝(なかじま かずき、1993年5月28日 - )は、日本プロボクサー奈良県大和郡山市出身[1]大橋ボクシングジム所属。現OPBF東洋太平洋スーパーバンタム級王者。元OPBF東洋太平洋バンタム級王者。元WBOアジアパシフィックスーパーバンタム級王者。

来歴

バンタム級

中学からボクシングを始めた[2]。弟の憂輝もプロボクサー[3]奈良朱雀高校卒業後、芦屋大学に入学[4]

2017年6月25日、プロデビュー戦を1回KO勝ち[5]

2019年7月23日、後楽園ホールで渡辺健一とGOD'S LEFTバンタム級トーナメント準々決勝を行い、1回2分2秒TKO勝ちで準決勝に進出[6]。同年11月9日、後楽園ホールで南出仁とGOD'S LEFTバンタム級トーナメント準決勝を行い、1回2分34秒TKO勝ちで決勝進出[7]

2020年1月28日、後楽園ホールで日本スーパーフライ級18位の堤聖也とGOD'S LEFTバンタム級トーナメント決勝を行い、8回1-0(77-75、76-76×2)で引き分けとなるも、優勢点でトーナメント王者となった[8]

2021年5月21日、後楽園ホールでOPBF東洋太平洋バンタム級10位の千葉開とOPBF東洋太平洋同級王座決定戦を行い、12回3-0(116-112、117-111、119-109)で判定勝ちを収め王座を獲得した[9]

2021年10月19日、後楽園ホールで元OPBF東洋太平洋バンタム級王者でOPBF東洋太平洋同級2位の栗原慶太とOPBF東洋太平洋バンタム級タイトルマッチを行うも、3回52秒TKO負けを喫し王座から陥落した[10]

スーパーバンタム級

2022年7月12日、後楽園ホールで井上尚弥に挑戦した経験を持つペッバーンボーン・ゴーキャットジムとスーパーバンタム級8回戦で対戦し、5回2分3秒TKO勝ちを収めた[11]

2023年2月16日、後楽園ホールでWBOアジアパシフィック同級3位のケニー・デメシーリョとWBOアジアパシフィック同級王座決定戦を行い、8回2分45秒TKO勝ちを収め王座を獲得した[12]

2023年6月29日、後楽園ホールで元IBF世界スーパーバンタム級王者およびWBOアジアパシフィック同級5位のTJ・ドヘニーとWBOアジアパシフィック同級タイトルマッチを行うも、4回2分32秒TKO負けを喫し王座から陥落した[13]

2024年2月22日、後楽園ホールでOPBF東洋太平洋スーパーバンタム級5位の中川麦茶とOPBF東洋太平洋スーパーバンタム級王座決定戦を行い、12回3-0(119-109、120-108×2)の判定勝ちで王座獲得に成功したと同時にOPBF王座の2階級制覇を果たした。

2024年8月27日、後楽園ホールでOPBF東洋太平洋スーパーバンタム級11位および日本同級9位の和氣慎吾とOPBF東洋太平洋同級タイトルマッチを行い、2回に左フックを効かせてからラッシュをかけて左ストレートでダウンを奪い、2回2分11秒KO勝ちを収め初防衛に成功した。なお、対戦相手の和氣は試合から1ヶ月後の2024年9月26日付で現役を引退した[14]

2024年12月12日、後楽園ホールで元世界王者辰吉丈一郎の次男でOPBF東洋太平洋スーパーバンタム級6位の辰吉寿以輝とOPBF東洋太平洋同級タイトルマッチを行い、2回に強烈な左フックがヒットし、辰吉が大の字に倒れたところでレフェリーがノーカウントで試合をストップ。2回2分13秒KO勝ちを収め2度目の防衛に成功した[15]

戦績

  • アマチュアボクシング:87戦 72勝 (30KO) 15敗
  • プロボクシング:21戦 18勝 (15KO) 2敗 1分
日付 勝敗 時間 内容 対戦相手 国籍 備考
1 2017年6月25日 1R 1:49 KO アランカン・ウォラクット タイ プロデビュー戦
2 2017年8月30日 1R 0:26 KO レスヌ・スンダバ インドネシア
3 2017年12月30日 6R 判定3-0 東大河(ナカザト) 日本
4 2018年3月26日 1R 1:25 TKO シリポン・プラスロエドポン タイ
5 2018年8月27日 5R 終了 TKO 藤岡拓弥(VADY) 日本
6 2018年12月3日 7R 2:27 TKO 宇津見義広(ワタナベ 日本
7 2019年7月23日 1R 2:02 TKO 渡辺健一(ドリーム 日本 GOD’S LEFTバンタム級トーナメント予選
8 2019年11月9日 1R 2:34 TKO 南出仁(セレス 日本 GOD’S LEFTバンタム級トーナメント準決勝
9 2020年1月28日 8R 判定1-0 堤聖也角海老宝石 日本 GOD’S LEFTバンタム級トーナメント決勝
※優勢点によりトーナメント優勝
10 2020年9月16日 3R 2:39 TKO 野村健太(仲里 日本
11 2021年5月21日 12R 判定3-0 千葉開横浜光 日本 OPBF東洋太平洋バンタム級王座決定戦
12 2021年10月19日 3R 0:52 TKO 栗原慶太(一力) 日本 OPBF陥落
13 2022年3月8日 1R 3:00 KO 川島翔平(真正 日本
14 2022年7月12日 5R 2:03 TKO ペッバーンボーン・ゴーキャットジム タイ
15 2022年10月25日 8R 2:18 TKO コンファー・ナコンルアンプロモーション タイ
16 2023年2月16日 8R 2:45 TKO ケニー・デメシーリョ フィリピン WBOアジア太平洋スーパーバンタム級王座決定戦
17 2023年6月29日 4R 2:32 TKO テレンス・ジョン・ドヘニー アイルランド WBOアジア太平洋陥落
18 2024年2月22日 12R 判定3-0 中川麦茶(一力) 日本 OPBF東洋太平洋スーパーバンタム級王座決定戦
19 2024年8月27日 2R 2:11 KO 和氣慎吾(FLARE山上) 日本 OPBF防衛1
20 2024年12月12日 2R 2:13 KO 辰吉寿以輝大阪帝拳 日本 OPBF防衛2
21 2025年6月15日 3R 2:57 TKO 大嶋剣心(一力) 日本 OPBF防衛3
テンプレート

獲得タイトル

脚注

  1. ^ DANGAN225 GOD’S LEFT バンタム級トーナメント Boxing Raise
  2. ^ 「ナオヤ世代」中嶋一輝プロ入り、井上尚弥と同門に 日刊スポーツ 2017年4月1日
  3. ^ 中嶋憂輝デビュー戦が決定! エビ☆ログ 2018年9月5日
  4. ^ 国体王者の中嶋一輝、インハイ3位の大湾がプロ入り Boxing News(ボクシングニュース) 2017年4月3日
  5. ^ 2017年6月試合結果 日本ボクシングコミッション
  6. ^ 山中慎介バンタム級トーナメント白熱 準決勝は中嶋一輝vs南出仁、山下賢哉vs堤聖也 Boxing News(ボクシングニュース) 2019年7月23日
  7. ^ 井上尚弥の同級生 中嶋一輝が初回TKO勝ち 山中慎介バンタム級トーナメント決勝進出 Boxing News(ボクシングニュース) 2019年11月9日
  8. ^ 中嶋一輝が山中慎介バンタム級T初代王者に 強打不発で堤聖也とドローも優勢点で優勝 Boxing News(ボクシングニュース)2020年1月28日
  9. ^ 強打の中嶋一輝 判定でOPBFバンタム級王座獲得「倒せなくて悔しい」 Boxing News(ボクシングニュース)2021年5月21日
  10. ^ 栗原慶太が豪快TKOでOPBFバンタム級戦王座返り咲き 中嶋一輝は王座陥落 Boxing News(ボクシングニュース)2021年10月19日
  11. ^ 元OPBFバンタム級王者の中嶋一輝 かつての井上尚弥の挑戦者に5回TKO勝ちBoxing News(ボクシングニュース)2022年7月12日
  12. ^ 元東洋太平洋バンタム級王者中嶋一輝WBO・APスーパーバンタム級新王者 2階級でアジア王者”. 日刊スポーツ (2023年2月16日). 2023年4月9日閲覧。
  13. ^ 中嶋一輝が元王者ドヘニーに4回TKO負けで初防衛失敗 WBO-APスーパーバンタム級王座戦 日刊スポーツ (2023年6月29日)
  14. ^ 「リーゼントボクサー」和気慎吾が現役引退 JBCに引退届提出 8月に東洋太平洋王座挑戦失敗 日刊スポーツ 2024年10月10日
  15. ^ 辰吉寿以輝プロ10年目で初タイトル挑戦も戴冠ならず 王者中嶋一輝に2回失神TKO負け/詳細 日刊スポーツ 2024年12月12日

関連項目

外部リンク

空位
前タイトル保持者
井上拓真
第50代OPBF東洋太平洋バンタム級王者

2021年5月21日 - 2021年10月19日

次王者
栗原慶太
空位
前タイトル保持者
ジュンリエル・ラモナル
WBOアジア太平洋スーパーバンタム級王者

2023年2月16日 - 2023年6月29日

次王者
テレンス・ジョン・ドヘニー
空位
前タイトル保持者
武居由樹
第47代OPBF東洋太平洋スーパーバンタム級王者

2024年2月22日 - 現在

次王者
N/A



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  中嶋一輝のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中嶋一輝」の関連用語

中嶋一輝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中嶋一輝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中嶋一輝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS