新駆虫薬スパトニンの開発とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 新駆虫薬スパトニンの開発の意味・解説 

新駆虫薬スパトニンの開発

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 10:37 UTC 版)

八丈小島のマレー糸状虫症」の記事における「新駆虫薬スパトニンの開発」の解説

日本へ帰国した佐々は、すぐに伝研戻り同僚加納DECのことを伝え化合法について東京大学薬学科(現、東京大学大学院薬学系研究科・薬学部)に協力依頼すると、驚くことにDECはつい最近薬学科教授菅沢重彦(1898年 - 1991年)らの手によって合成されたばかりで、来年度以降大阪製薬会社田辺製薬通じて実用化される方向準備が行われていた。 佐々自分留学している間に日本フィラリア治療研究進んだものと思い急いで薬学科訪ねると、菅沢は「フィラリア?違う違う」と言って合成したばかりの白い粉末状のDEC佐々見せた菅沢DEC合成の目的回虫駆除であった戦前回虫駆除使用していたサントニンというヨモギ原料とする駆虫剤ソ連から輸入していたが、戦争終結に伴いソ連との国交断絶したため一切輸入されなくなっていたのである菅沢各国文献調べDEC目を付けサントニン代用品として田辺製薬共同研究行い合成成功したという。佐々事情打ち明けDEC八丈小島フィラリア患者使用したい申し出るが、本来の目的である回虫駆除臨床試験行われていない段であったため、菅沢難色示した。しかし、田辺製薬はこの新し駆虫薬抜群効果をも発揮する自負しており、サントニン超える効果を持つという意味の「スーパー・サントニン」の略「スパトニン」という商品名まで既に名付けていた。 フィラリア対す佐々熱意菅沢DEC合成承諾し同年12月飲みいように錠剤にされた1錠あたり0.1グラムのスパトニン1000錠を佐々譲渡した。ちょうどその頃人間へのDEC投与例アメリカから報告された。その内容2年前の1947年昭和22年)にアメリカ人医師スティーブンソン南太平洋の島で、バンクロフト糸状虫患者対し1日あたり体重1キログラムにつき6ミリグラム割合DEC10日投与すると、患者血液中のミクロフィラリア消えたというデータが、この年アメリカで学会報告された。ただし、これは1名だけの成功例であり、患者病状感染初期なのか末期なのかも不明であった佐々なるべく早く八丈小島再訪してスパトニンによる治験行いたかったが、海の荒れる冬であったため、天候安定する春を待って決行することにした。

※この「新駆虫薬スパトニンの開発」の解説は、「八丈小島のマレー糸状虫症」の解説の一部です。
「新駆虫薬スパトニンの開発」を含む「八丈小島のマレー糸状虫症」の記事については、「八丈小島のマレー糸状虫症」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「新駆虫薬スパトニンの開発」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から新駆虫薬スパトニンの開発を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から新駆虫薬スパトニンの開発を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から新駆虫薬スパトニンの開発 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新駆虫薬スパトニンの開発」の関連用語

新駆虫薬スパトニンの開発のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新駆虫薬スパトニンの開発のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの八丈小島のマレー糸状虫症 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS