拉致の発覚と身元断定とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 拉致の発覚と身元断定の意味・解説 

拉致の発覚と身元断定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/23 08:26 UTC 版)

田口八重子」の記事における「拉致の発覚と身元断定」の解説

日本では1987年大韓航空機爆破事件発生機に八重子北朝鮮拉致されたことが発覚した。兄の繁雄は当初妹の失踪大韓航空機の事件とが結びついている思いもしなかったが、金賢姫記憶もとづいて描かれた「李恩恵」のポスター見て直観的に似ている」と感じた。しかし、多感な年齢の子どもたちへの影響考えて李恩恵」が八重子であることを一度否定した。ところが、1990年アジア冬季競技大会ニュースをたまたま視た金賢姫は、千歳空港という名によって、「李恩恵」が日本女性の名前として教えてくれたひとつが「ちとせ」であることを思い出した雑談をしていた「李恩恵」が、金賢姫に「かわいい日本名付けてあげる」と言いながら、紙に名前を書いていって「ちとせ」と書くと、突然狼狽しあわててその名を消したというのであるその瞬間金賢姫はそれが彼女の本当の名前なのではないか思った金賢姫は「李恩恵」の本名田口八重子であることは知らなかったが、八重子キャバレーでの名前が「ちとせ」であった捜索活動再開した警察再度田口八重子へと辿り着いた。 こうして、再び事情聴取はじまり、警察ソウルにあった金賢姫のもとに捜査官派遣して田口八重子写真と「李恩恵」とを照合させた。1991年5月田口八重子写真1枚入れた15写真金賢姫示したところ、金賢姫はためらうことなく八重子写った7目の写真を「恩恵先生」として指差したのだった八重子写真17歳ときのものだったが、金賢姫にはすぐにわかったという。金賢姫がすでに供述していた「李恩恵」の本籍出生地誕生日家族関係、身体の特徴血液型人柄、しぐさや癖、言葉づかい職業趣味嗜好など、60上の項目について、田口八重子と「李恩恵」の特徴一致した1991年平成3年5月15日警察庁埼玉県警察記者会見開き佐藤正夫警備部長が匿名報道条件に「李恩恵」が田口八重子であることが判明した発表した。この直後より田口八重子家族マスメディア大攻勢さらされた。八重子生家には車が何台も詰めかけ、深夜にも関わらず玄関の戸が叩かれテレビカメラ回された。近隣の住民にも聞き込みが行われ、親戚中に取材陣が押しかけた。八重子たちの母ハナ身を寄せていた養老院病院にまでマスコミ陣が押し寄せた。「李恩恵身元断定発表なされた5日後(5月20日)、日朝国交正常化にむけた第3回交渉において、日本側が北朝鮮対し李恩恵」の消息調査持ち出したところ、北朝鮮交渉担当者怒り席を蹴って退室してしまった。こうしたことが2度繰り返されたが、兄の繁雄は、それほど怒るのならば「李恩恵」にまつわる話は本当なのだろうと判断した当時北朝鮮政府大韓航空機爆破事件そのもの韓国側でっち上げであり、工作員金賢姫なる人物実在しないという立場とっていたからである。

※この「拉致の発覚と身元断定」の解説は、「田口八重子」の解説の一部です。
「拉致の発覚と身元断定」を含む「田口八重子」の記事については、「田口八重子」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「拉致の発覚と身元断定」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「拉致の発覚と身元断定」の関連用語

1
田口八重子 百科事典
6% |||||

拉致の発覚と身元断定のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



拉致の発覚と身元断定のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの田口八重子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS