惡しとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 様子 > 悪し > 惡しの意味・解説 

あ・し【悪し】

読み方:あし

[形シク(「よし」に対して物事ありさまよくないまた、不快な感じをもつさま。

本性本質気分・状態などについていう。

快くない

このもとの女—・しと思へるけしきもなくて」〈伊勢二三

不都合だ

「ここには弓場(ゆみば)なくて—・しかりぬべしとて」〈かげろふ・中〉

容姿が悪い。みにくい。

「よき女といへど、ひとりあるは、—・しき二人劣りたるものなれば」〈宇津保・吹上上〉

貧しい。

いかにしてあらむ。—・しうてやあらむ、よくてやあらむ」〈大和一四八〉

粗末だ粗悪だ。

下衆(げす)女のなり—・しきが子負ひたる」〈一二二〉

不適当だふさわしくない

「かかる御ありきし給ふ、いと—・しきことなり」〈大和・二〉

㋖(技能などが)へただ。まずい。

中納言、—・しく探ればなきなり、と腹立ちて」〈竹取〉

㋗(自然状況が)険悪だ

「けふ、風雲のけしき、はなはだ—・し」〈土佐

正・善に対してよくない不正だ

「昔の犯し深さによりて、—・しき身を受けたり」〈宇津保・俊蔭〉

(吉に対して)運・縁起などが凶だ。

例の所には方—・しとてとどまりぬ」〈かげろふ・中〉

動詞連用形付いて)…することがいやだ。…しにくい

他国(ひとくに)は住み—・しとそいふ速(すむや)けくはや帰りませ恋ひ死なぬとに」〈万・三七四八〉

[補説] (1) 現代語では、「よし」と対を成す形で「よしあし」「よかれあしかれ」「よきにつけあしきにつけ」などの語句中にみられるほか、連体形「あしき」の形で「あしき前例を残す」など文章語的に用いられまた、あしからずご了承ください」「折あしく出張中だった」のような語形用いられる(2) 口語形「あしい」は、中世生じた今は用いられない。→悪(あ)しい


わろ・し【悪し】

読み方:わろし

[形ク]《他より劣っている、普通以下である、の意で、一定の水準以下であるさまを表す》

程度が低い。質が悪いよくない

「いと—・かりしかども、…この花折りてまうで来たるなり」〈竹取〉

下手である。拙(つたな)い。

この度は—・く舞うたり」〈宇治拾遺・一〉

見劣りがする。みっともない。醜い。

火桶の火も、白き灰がちになりて—・し」〈・一〉

勢力財力衰えている。貧しい。

「その主も、もとより勢ひなく、—・き人の、無徳なる司にて」〈宇津保・嵯峨院〉

ふさわしくない不相応である。不適切である。

行法も、法の字を清みて言ふ、—・し。濁り言ふ」〈徒然一六〇〉

不吉である。

御宿世の—・くおはしましけるを、世に口惜しきことに申し思へり」〈栄花・玉の

たちがよくない悪質である。

呪詛(じゅそ)しけるほどに、幾程なく—・き病つきて」〈沙石集・一〉

食べ物傷んでいる。鮮度落ちている。→わる(悪)い

「瓜を取り出でたりけるが、—・くなりて」〈著聞集一八


「悪し」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



惡しと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「惡し」の関連用語

惡しのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



惡しの意味のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS