あだ【▽徒】
読み方:あだ
1 実を結ばずむなしいさま。無益なさま。むだ。「せっかくの好意が—になる」
「—なる恋にはあらで、女夫(めおと)の契を望みしなり」〈紅葉・金色夜叉〉
いたずら〔いたづら〕【▽徒】
かち【▽徒/徒=歩/▽歩/歩=行】
ず〔ヅ〕【▽徒】
ただ【▽徒/×只】
読み方:ただ
《「直(ただ)」と同語源》
[名]
1 取り立てて値打ちや意味がないこと。普通。「—の人」「—のからだではない」
2 何事もなく、そのままであること。無事。「見つかったら—では済まない」
3 (只)代金のいらないこと。また、報酬のないこと。無料。「—でくれる」「—で働く」
2 何事もないさま。
と【徒】
読み方:と
[音]ト(漢) ズ(ヅ)(呉) [訓]かち あだ むだ いたずら
〈ト〉
1 乗り物に乗らずに歩く。かち歩きする。「徒行・徒渉・徒卒・徒歩」
3 何もしない。何の役にも立たない。むだ。「徒食・徒然(とぜん)・徒労」
4 いっしょに事をする仲間。ともがら。「徒党・徒輩/学徒・義徒・逆徒・教徒・信徒・博徒(ばくと)・叛徒(はんと)・仏徒・暴徒」
[名のり]とも
と【徒】
むだ【無駄/▽徒】
徒と同じ種類の言葉
品詞の分類
- >> 「徒」を含む用語の索引
- 徒のページへのリンク