かりそめとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > かりそめの意味・解説 

仮初

読み方:かりそめ
別表記:仮初め

一時的その場限りであること。また、間に合わせの、重要性の低いさま。あるいは、「仮初めにもと言った場合には、「軽々しく」といった意味合い用いられる

かり‐そめ【仮初め/苟且】

読み方:かりそめ

[名・形動

一時的なこと。また、そのさま。「—の恋」

ちょっとしたこと。ふとしたこと。また、そのさま。「—の病」

いいかげんなこと。また、そのさま。「師の恩を—にしてはいけない」


愛と花

(かりそめ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/31 17:25 UTC 版)

「愛と花」
花譜シングル
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル KAMITSUBAKI RECORD
花譜のシングル 年表
戸惑いテレパシー
(2020年)
愛と花
(2020年)
例えば
(2021年)
規格品番
KTR-017 (AI edition)
KTR-018 (KAF edition)
テンプレートを表示

愛と花』(あいとはな)は、2020年9月23日KAMITSUBAKI RECORDからリリースされたKizuna Ai×花譜のシングルである[1][2][3][4][5]。「愛と花-AI edition-」および「愛と花-KAF edition-」の2形態で発売された[1][3][5]

概要

バーチャルYouTuberであるキズナアイKAMITSUBAKI STUDIO所属のバーチャルシンガー花譜がコラボレーションした作品である[3]。このコラボレーションは2020年7月30日にYouTubeで放送された、KAMITSUBAKI STUDIOの特別番組「花達と椿と君。」内で発表された[3][5][6]。花譜はキズナアイのYouTube音楽番組「VMZ」の初回ゲストであった[6][7]。そして、VMZは2020年9月25日に最終回を迎え、再び花譜がゲストとして出演した[4][8]

「-AI edition-」のCDジャケットイラストはキズナアイのキャラクターデザインを担当した森倉円が、「-KAF edition-」のジャケットイラストは花譜のキャラクターデザインを担当したPALOW.が描き下ろしたものである[3][5]。2020年8月17日からBOOTHでの予約受付が開始された[3][5]

収録曲

全5曲が収録されている[3]。「ラブしい」と「かりそめ」に加え、Kizuna AIの音楽番組「VMZ」をラジオ形式にした「VMZ RADIO」が収録されている[3][4][5]

愛と花
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「ラブしい」 川谷絵音 川谷絵音
2. 「かりそめ」 ぽん 小島英也
3. 「ラブしい(Instrumental)」    
4. 「かりそめ(Instrumental)」    
5. 「VMZ RADIO」      
合計時間:

ラブしい

1曲目の「ラブしい」は作詞・作曲・編曲を川谷絵音が行った[3][5][9][10]。「ラブしい」のミュージックビデオ[11]はエナジードリンク「ZONe Ver.1.0.0」のプロジェクト「IMMERSIVE SONG PROJECT」のサポートにより制作されたものである[9][10]。「ラブしい」はエナジードリンクZONeのコラボレーション楽曲であるが、それ以前にも花譜は「危ノーマル」でZONeとコラボレーションを行っていた[9]

楽曲の制作を行った川谷絵音は、本楽曲について「最近やってなかった“川谷絵音っぽさ”を思い切りやりました」と語っている[10]。楽曲の制作に際し、「テンポは速めで」という指定があったことや、打ち合わせの中で二人が歌うことの必然性を汲み取りながら制作したことを明かしている[10]。また、歌唱するキズナアイと花譜の声質が大きく異なるところを重視し、制作された[10]。歌詞については、「夜間飛行」や「共鳴中心世界線」など、ロマンティックなSFっぽさがあるフレーズが込められている[10]

かりそめ

「かりそめ」はORESAMAのぽんが作詞、小島英也が作曲・編曲を行った[3][5]。「かりそめ」のミュージックビデオ[12]はシングルのリリースに合わせ、2020年9⽉23⽇の20時からYouTube上で公開された[4][2][13]

ORESAMAとはその後、花譜の番組『バーチャルシンガー花譜の廻れ!MAD TV』でも共演しており、『組曲』第10弾の楽曲「CAN-VERSE」でコラボレーションしている[14]

脚注

注釈

  1. ^ 「VMZ RADIO」を除く

出典

  1. ^ a b 『花譜 DATA COLLECTION BOOK』 2024, p. 019.
  2. ^ a b Kizuna AI(キズナアイ)×花譜コラボシングル「愛と花」本日発売 「かりそめ」MVを20時公開、コラボグッズセットも受注開始”. PANORA (2020年9月23日). 2024年12月31日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j MoguLive編集部 (2020年8月17日). “キズナアイ×花譜コラボシングル「愛と花」予約開始”. MoguLive. MoguraVR. 2024年12月31日閲覧。
  4. ^ a b c d MoguLive編集部 (2020年9月23日). “キズナアイ×花譜コラボシングル「愛と花」がリリース! 新MVも公開”. MoguLive. MoguraVR. 2024年12月31日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g h kadomura (2020年8月17日). “Kizuna AI×花譜、楽曲提供に川谷絵音 ジャケットは森倉円とPALOW.”. KAI-YOU. 2024年12月31日閲覧。
  6. ^ a b 花譜 特別番組でキズナアイとのコラボ楽曲リリースをサプライズ発表!”. MoguLive. MoguraVR (2020年7月30日). 2024年12月31日閲覧。
  7. ^ A.I.Channel (2019年12月27日). “【VMZ#1】初ゲストは花譜!”. YouTube. 2024年12月31日閲覧。
  8. ^ A.I.Channel (2020年9月25日). “【VMZ#6】ゲスト:花譜「愛と花」リリース特番【最終回】”. YouTube. 2024年12月31日閲覧。
  9. ^ a b c 音楽ナタリー編集部 (2020年9月7日). “Kizuna AIと花譜がこれまでにない表情、川谷絵音の提供曲「ラブしい」MVで”. 音楽ナタリー. 2024年12月31日閲覧。
  10. ^ a b c d e f 森朋之 (2020年10月10日). “川谷絵音に聞く、Kizuna AI×花譜コラボ曲で感じたバーチャルアーティストの特異性「この先は有利というか、可能性しかない」”. Real Sound. 2024年12月31日閲覧。
  11. ^ A.I.Channel (2020年9月7日). “Kizuna AI × 花譜 - ラブしい (Prod. 川谷絵音)【Official Music Video】”. YouTube. 2024年12月31日閲覧。
  12. ^ 花譜 -KAF- (2020年9月23日). “Kizuna AI × 花譜 #63 「かりそめ」【オリジナルMV】”. YouTube. 2024年12月31日閲覧。
  13. ^ 小林優介 (2020年9月23日). “Kizuna AI×花譜、ORESAMA提供のコラボ楽曲「かりそめ」MV公開”. KAI-YOU. 2024年12月31日閲覧。
  14. ^ 花譜、初の冠テレビ番組が放送決定 テーマソングはORESAMAとのコラボ楽曲「CAN-VERSE」”. billboard JAPAN (2022年10月3日). 2024年12月31日閲覧。

参考文献

  • 『花譜 DATA COLLECTION BOOK MAKUHARI MESSE CARD ver.宝島社〈宝島社ブランドムック〉、2024年11月30日。ISBN 978-4-299-06203-1 

外部リンク


かりそめ

出典:『Wiktionary』 (2021/10/18 14:54 UTC 版)

発音

名詞

かりそめめ、苟

  1. 一時的その場限りのこと。
    • かりそめの恋。
  2. ちょっとしたこと。大したことのないこと。
    • かりそめの病。
  3. 軽々しくなおざりなこと。

関連語

形容動詞


「かりそめ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かりそめ」の関連用語


2
90% |||||

3
デジタル大辞泉
90% |||||

4
無げ デジタル大辞泉
90% |||||

5
笹枕 デジタル大辞泉
90% |||||


7
笹の庵 デジタル大辞泉
70% |||||

8
裾廻 デジタル大辞泉
70% |||||



かりそめのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かりそめのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの愛と花 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのかりそめ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS