小林孝至とは? わかりやすく解説

小林 孝至(業務提携)

小林孝至(業務提携)の画像 小林孝至(業務提携)の画像
芸名小林 孝至(業務提携)
芸名フリガナこばやし たかし
性別男性
生年月日1965/12/26
星座やぎ座
干支巳年
出身地山梨県
URLhttps://www.takashiguitar.com/
プロフィール作曲家ギタリストアレンジャープロデューサー名曲島唄」で御馴染み国民的バンドTHE BOOMギタリストNHK紅白歌合戦にも出場。ブラジリアンミュージックを始めとして、ロックファンクオルタナティブなどの ミクスチャー造詣が深い演奏楽器エレキアコースティック以外にマンドリンカバキーニョウクレレペダルスティールギター三線THE BOOM解散後自身のプロデュースバンドTakashi+(タカシプラス)として活動開始CM楽曲ギタリストプロデューサーとしても活躍中。
代表作品1年2018
代表作品1テレビ朝日弁護士といっしょです
代表作品2年2019
代表作品2BS日テレApollo Amateur Night Japan 2019』(ハウスバンド ギター担当)
代表作品3年2019
代表作品3CDアルバム『みやんち×THE BOOM SEASON5~今日も一日旅に出よう~
職種音楽

» タレントデータバンクはこちら

小林 孝至

小林孝至の画像 小林孝至の画像
芸名小林 孝至
芸名フリガナこばやし たかし
性別男性
生年月日1963/5/17
星座おうし座
干支卯年
出身地茨城県
身長150 cm
体重60 kg
URLhttp://www.pacvoice.com/manage/takashikobayashi/
プロフィール1988年ソウル五輪・レスリングフリースタイル48キロ級金メダリスト土浦日大高校からレスリング始め2年生時に高校チャンピオンとなる。以来数々タイトル獲得1982年アジア競技大会優勝1988年ソウルオリンピック48キロ級金メダル獲得。『金メダル置き忘れ事件』で話題となる。1989年全日本選手権でも優勝朝日体育賞受賞1991年引退一般企業サラリーマン経て、現在は埼玉三郷整骨院『元気堂』を開業日本レスリング協会広報委員として積極的に活動(2017年4月退任)し、国際武道大学監督務め後進育成にもあたっている。
代表作品1NHK『おーいニッポン!茨城編』
代表作品2日本テレビ『さんまの五輪特番
代表作品3映画『オボエテイル』
職種スポーツ
好きなスポーツゴルフ/スキー/レスリング
資格・免許普通自動車/スキューバダイビング
趣味・特技キャンプ

» タレントデータバンクはこちら
他のタレント一覧
茨城県出身のタレント  立蔵葉子  倉田保昭  山中聡  小林孝至  原田文明  南風佳子

小林孝至

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/24 05:36 UTC 版)

獲得メダル
日本
レスリング・フリースタイル
オリンピック
1988 ソウル 男子48kg級
レスリング世界選手権
1990 東京 男子48kg級
アジア大会
1982 ニューデリー 男子48kg級
レスリングアジア選手権
1983 テヘラン 男子48kg級

小林 孝至(こばやし たかし、1963年5月17日 - )は、日本の元レスリング選手。ソウルオリンピック・フリースタイル48kg級金メダリスト。身長150cm。

現在は埼玉県三郷市早稲田の柔道接骨院「元気堂整骨院」オーナー、財団法人日本レスリング協会広報副委員長(2017年4月にて退任)。茨城県稲敷郡牛久町(現:牛久市)出身。

来歴

土浦日大高校時代からレスリングを始め、レスリング選手権において高校3冠を2年連続で達成するなどの成績を残した。日本大学在学中のロサンゼルスオリンピック選考会において、高校の先輩である入江隆に敗れて出場機会を逃した。同大学文理学部体育学科を卒業後、ユナイテッドスティール(後にユニマット⇒ジャパンビバレッジと商号変更)に入社。

1988年ソウルオリンピックレスリングフリースタイル48kg級の日本代表となり、オリンピック初出場で金メダルを獲得した[1][2]

これらの功績が評価され、その後勤務先では3階級特進を果たした。1991年にレスリングを引退。そののち総合格闘技PRIDEに請われ、ジャッジを務めた。

2001年11月、有限会社パシフィックボイス(現・株式会社パシフィックボイス)とメディア出演や講演活動などに関するマネージメント契約を結ぶ。

2007年6月、埼玉県三郷市早稲田2-18-6に柔道接骨院「元気堂整骨院」を開業(他所にある同名の治療院とは無関係)。ただしオーナーであり院長は別の人物に任せている。

エピソード

  • 1988年10月29日午後10時50分頃、足利工大付属高校レスリング部のインターハイ出場20回記念パーティーにゲストとして出席した帰りに、ソウルオリンピックで獲得した金メダルを上野駅構内の公衆電話にセカンドバッグごと置き忘れて紛失。同日午後11時45分頃、東京都江戸川区内の歩道でバッグが発見され、拾得者が警察に届け出た。バッグの中にあった名刺を元に会社や日本体育協会に電話をしたが連絡がとれず、31日朝になってようやく連絡がとれ金メダルは小林の元に戻った[3]。この件は新聞・テレビ・雑誌などで大々的に報道され話題となった。金メダルが手元に戻った後は、このエピソードをネタにして『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』に出演。同番組への出演がきっかけで人気者となり、番組を観ていた女性と結婚している。その女性との結婚式で、元気が出るテレビで度々共演していた高田純次が登場、小林に結婚の祝福と感謝の言葉を述べた。なお高田の登場は突然で関係者は一切知らず、しかも完全なプライベートで忙しい仕事の合間をぬってやって来た。この事がきっかけで、小林は高田の事が大好きになった。
  • 勤務先で昇進したと同時に複数の大口顧客を訪れ、彼の主業務と重なる営業開拓活動の一環として度々講演を行っていた。その際、上記の(紛失しかけた)金メダルを必ず持参して話のネタにしていた。
  • プロレスラー本田多聞は、大学レスリング部の同期である。
  • 酒が飲めない体質。そのため、代表選考会に落選した時は代わりにコーヒーをやけ飲みしたという。
  • テレビ出演した際「現役当時、腹筋は何回できたか?」と質問され、「回数はわからないが大体4時間」と答えた。

TV出演

関連項目

脚注

  1. ^ レスリングでの「階級」とは?”. 【SPAIA】スパイア (2016年10月12日). 2020年11月15日閲覧。
  2. ^ レスリングのオリンピック日本人男子メダリストを紹介、偉大な功績を残した3選手”. 【SPAIA】スパイア (2020年5月4日). 2020年11月14日閲覧。
  3. ^ あのときの五輪~1988年ソウル大会 - どらく

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小林孝至」の関連用語

小林孝至のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小林孝至のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小林孝至 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS