対戦車隊等の沿革
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 09:54 UTC 版)
1958年(昭和33年)6月25日:第1空挺団無反動砲隊が習志野駐屯地で新編。 1962年(昭和37年)1月18日:第1対戦車隊を新編。 第2対戦車隊を上富良野駐屯地で新編。 第3対戦車隊を大津駐屯地で新編。 第5対戦車隊を鹿追駐屯地で新編。 第10対戦車隊を旧岐阜駐屯地で新編。 第11対戦車隊を真駒内駐屯地で新編。 第12対戦車隊を新町駐屯地で新編。 第13対戦車隊を出雲駐屯地で新編。 8月15日:第4対戦車隊を湯布院駐屯地で新編。 第6対戦車隊を大和駐屯地で新編。 第8対戦車隊を北熊本駐屯地で新編。 第9対戦車隊を岩手駐屯地で新編。 1966年(昭和41年)3月10日:第4対戦車隊が湯布院駐屯地から玖珠駐屯地に移駐。 1968年(昭和43年)8月1日:第1空挺団無反動砲隊を対戦車隊に改編(64式対戦車誘導弾を装備)。 1975年(昭和50年)3月1日:第10対戦車隊が旧岐阜駐屯地から春日井駐屯地に移駐。 1981年(昭和56年)3月25日:第2混成団本部中隊対戦車小隊を善通寺駐屯地で新編。 1990年(平成2年)3月26日:第4対戦車隊に重MAT小隊を新編。 第6対戦車隊に重MAT小隊を新編。 第9対戦車隊に重MATを増強配備。 1992年(平成4年)3月27日:第2混成団本部中隊対戦車小隊の装備を一部重MATに換装。 1994年(平成6年)3月28日:第3対戦車隊(大津駐屯地)を廃止。 普通科教導連隊対戦車中隊が滝ヶ原駐屯地で新編。 1995年(平成7年)3月27日:第2対戦車隊(上富良野駐屯地)を廃止。 3月28日:第3普通科連隊、第25普通科連隊、第26普通科連隊隷下に対戦車中隊を新編。 1996年(平成8年)3月28日:第8対戦車隊(北熊本駐屯地)を廃止。 3月29日:第12普通科連隊、第24普通科連隊、第42普通科連隊、第43普通科連隊隷下に対戦車中隊を新編。 第11対戦車隊が真駒内駐屯地から俱知安駐屯地に移駐。 1999年(平成11年)3月28日:第6対戦車隊(大和駐屯地)を廃止。 第13対戦車隊(出雲駐屯地)を廃止。 3月29日:第9対戦車隊が岩手駐屯地から八戸駐屯地に移駐。 第13対戦車中隊を出雲駐屯地で新編。 2000年(平成12年)3月29日:富士教導団本部付隊に対舟艇対戦車隊が新編、MPMSを導入。 2001年(平成13年)3月26日:第12対戦車隊(新町駐屯地)を廃止。 3月27日:第12対戦車中隊を新町駐屯地で新編。 2002年(平成14年)3月26日:第1対戦車隊(板妻駐屯地)を廃止。 第4対戦車隊(玖珠駐屯地)を廃止。 3月27日:96式多目的誘導弾システムを装備する第4対舟艇対戦車隊を玖珠駐屯地で新編。 2004年(平成16年)3月28日:第5対戦車隊(鹿追駐屯地)を廃止。 第10対戦車隊(春日井駐屯地)を廃止。 第1空挺団対戦車隊(習志野駐屯地)を廃止 3月29日:第5対舟艇対戦車中隊を新編し、帯広駐屯地に移駐。 第14普通科連隊、第33普通科連隊、第35普通科連隊隷下に対戦車中隊を新編。 2006年(平成18年)3月27日:第2混成団本部中隊対戦車小隊(善通寺駐屯地)が第14旅団への改編に伴い、廃止。 2008年(平成20年)3月25日:第11対戦車隊(俱知安駐屯地)を廃止。 第13対戦車中隊(出雲駐屯地)を廃止。 3月26日:北部方面対舟艇対戦車隊を新編(第11対戦車隊を基幹に第28普通科連隊第4中隊対戦車小隊の人員を中心に併合)。 2010年(平成22年)3月26日:第9対戦車隊(八戸駐屯地)を廃止。 2011年(平成23年)4月21日:第5対舟艇対戦車中隊(帯広駐屯地)を廃止。 第3普通科連隊、第25普通科連隊、第26普通科連隊隷下の対戦車中隊を廃止。 4月22日:第2対舟艇対戦車中隊を上富良野駐屯地で新編(母体は第5対舟艇対戦中隊及び第2師団隷下普通科連隊の対戦車中隊の人員・装備)。 2013年(平成25年)3月26日:第4対舟艇対戦車隊(玖珠駐屯地)を廃止し、方面直轄部隊の西部方面対舟艇対戦車隊に改編。改編後も第4師団に隷属。 2014年(平成26年)3月26日:第14普通科連隊、第33普通科連隊、第35普通科連隊、第49普通科連隊隷下の対戦車中隊を廃止。 2015年(平成27年)3月26日:西部方面対舟艇対戦車隊の平時隷属を第4師団から第8師団に隷属変更。 2018年(平成30年)3月27日:第12普通科連隊、第24普通科連隊、第42普通科連隊、第43普通科連隊隷下の対戦車中隊を廃止。 普通科教導連隊対戦車中隊(滝ケ原駐屯地)を廃止。79重MATおよびMPMSは全国に配置換え。 第1水陸機動連隊対戦車中隊及び第2水陸機動連隊対戦車中隊を相浦駐屯地で新編。 2023年(令和5年)3月:第12対戦車中隊を廃止予定。
※この「対戦車隊等の沿革」の解説は、「対戦車隊」の解説の一部です。
「対戦車隊等の沿革」を含む「対戦車隊」の記事については、「対戦車隊」の概要を参照ください。
- 対戦車隊等の沿革のページへのリンク