対戦車部隊の配置
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 09:54 UTC 版)
現在陸上自衛隊に編成されている対戦車隊(方面・師団等直轄)は、以下の4個部隊となっている。 北部方面隊 北部方面隊直轄北部方面対舟艇対戦車隊(倶知安駐屯地) 2008年3月26日、第11対戦車隊及び第28普通科連隊4中の要員を統合し方面直轄部隊として編制。 第2師団第2対舟艇対戦車中隊(上富良野駐屯地) 2011年4月22日、第2師団隷下の3個普通科連隊の対戦車中隊を整理統合し同時期廃止の第5対舟艇対戦車中隊からの器材管理替えにより再編成。 東部方面隊 第12旅団第12対戦車中隊(新町駐屯地:前身は第12対戦車隊) 西部方面隊 第8師団西部方面対舟艇対戦車隊(玖珠駐屯地・西部方面隊隷下・第8師団隷属) 2013年3月26日、第4対舟艇対戦車隊を母体に、第4師団・西部方面普通科連隊(1個射撃小隊)に隷属する方面直轄部隊として編制。 2015年3月26日、隷属先を第4師団から第8師団に異動 その他小隊規模の対戦車部隊 防衛大臣直轄部隊 富士教導団本部付隊 対戦車小隊
※この「対戦車部隊の配置」の解説は、「対戦車隊」の解説の一部です。
「対戦車部隊の配置」を含む「対戦車隊」の記事については、「対戦車隊」の概要を参照ください。
- 対戦車部隊の配置のページへのリンク