宝暦2年 (みずのえさる 壬申)
|  | 
| 年(年号) | |
| ●1732年 (享保17年) | ■西日本に蝗害 | 
| ●1742年 (寛保2年) | ■公事方御定書制定 | 
| ●1744年 (延享元年) | ■神田に天文台設置 | 
|  | |
| ●1764年 (明和元年) | ■江戸大火 | 
| ●1772年 (安永元年) | ■目黒行人坂火事 | 
|  | 
| ・ 小川 笙船 | 1672年〜1760年(寛文12年〜宝暦10年) | 80才 | 
| ・ 神尾 春央 | 1687年〜1753年(貞享4年〜宝暦3年) | 65才 | 
| ・ 野呂 元丈 | 1693年〜1761年(元禄6年〜宝暦11年) | 59才 | 
| ・ 青木 昆陽 | 1698年〜1769年(元禄11年〜明和6年) | 54才 | 
| ・ 与謝 蕪村 | 1716年〜1783年(享保元年〜天明3年) | 36才 | 
| ・ 田沼 意次 | 1720年〜1788年(享保5年〜天明8年) | 32才 | 
| ・ 山県 大弐 | 1725年〜1767年(享保10年〜明和4年) | 27才 | 
| ・ 平賀 源内 | 1728年〜1779年(享保13年〜安永8年) | 24才 | 
| ・ 杉田 玄白 | 1733年〜1817年(享保18年〜文化14年) | 19才 | 
| ・ 中川 淳庵 | 1739年〜1786年(元文4年〜天明6年) | 13才 | 
| ・ 伊能 忠敬 | 1745年〜1818年(延享2年〜文政元年) | 7才 | 
| ・ 長谷川 平蔵 | 1745年〜1795年(延享2年〜寛政7年) | 7才 | 
| ・ 塙 保己一 | 1746年〜1821年(延享3年〜文政4年) | 6才 | 
| ・ 司馬 江漢 | 1747年〜1818年(延享4年〜文政元年) | 5才 | 
| ・ 並木 五瓶 | 1747年〜1808年(延享4年〜文化5年) | 5才 | 
| ・ 大田 南畝 | 1749年〜1823年(寛延2年〜文政6年) | 3才 | 
| ・ 蔦谷 重三郎 | 1750年〜1797年(寛延3年〜寛政9年) | 2才 | 
| ・ 笠森 お仙 | 1751年〜1827年(宝暦元年〜文政10年) | 1才 | 
| ・ 桂川 甫周 | 1751年〜1809年(宝暦元年〜文化6年) | 1才 | 
| ・ 鈴木 春信 | ????年〜1770年(??年〜明和7年) | ?才 | 
- 宝暦2年のページへのリンク

 
                             
                    


