学校の種類別といじめの様態とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 学校の種類別といじめの様態の意味・解説 

学校の種類別といじめの様態

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 16:03 UTC 版)

「いじめ」の記事における「学校の種類別といじめの様態」の解説

学校の種類別では、幼稚園・保育園では小学校中学校のようないじめはないという。積極的な子供消極的な子供従えているようにみえる子供同士力関係」や、「子供コミュニケーション能力未発達」による玩具等の横取り手を出すことをいじめととらえてしまう親もいるという。 学年別動向統計調査では、小学校では、「冷やかし」の割合が多いが、「仲間はずれ」の割合が、他の区分比べて多い。国立教育政策研究所追跡調査(2004-2009)によれば小学校中学校で「仲間はずれ無視陰口」が3年間の間に全く無かった児童生徒それぞれ22.6%、27.6%で、3年連続でいじめがあった児童生徒小学校中学校それぞれ0.4%、0.6%であった。しかし、小学校でもいじめを苦にした自殺事件はあり、2005年滝川市小6いじめ自殺事件2010年桐生市小学生いじめ自殺事件ではフィリピン系の生徒自殺した中学校統計上、いじめが最も多くなる年代である。国立教育政策研究所調査(2004-2009)によれば学年別見た場合中学1年生だけで17,063件のいじめが認知されており、この数字小学6年生(4,262件)や高校1年生(3,701件)に比べ4倍以上多い。男女比では、54.8%が男子、45.2%が女子である。 高等学校では「冷やかし」と「暴力をふるう」割合が高い。いじめによって退学する場合もある(人間関係理由とした中途退学は、2005年度で7.4%)。先輩後輩をいじめる事例もある。大学に於いても特に体育会系クラブで、先輩からの「しごき」という名のいじめは昔から存在する。これに関連して継続的な悪質ないじめで、訴訟沙汰になった例もある。また、2007年追手門学院大学いじめ自殺事件では在日インド人学生がいじめで自殺し自殺した生徒父親1年後自殺した。 いじめの様態認知件数文部科学省平成19年度複数回答あり)小学校中学校高等学校特別支援学校合計総数構成比総数構成比総数構成比総数構成比総数構成比冷やかしからかい悪口脅し文句嫌なことを言われる32,110 65.7 28,061 64.5 4,646 55.6 194 56.9 65,011 64.3 仲間はずれ集団による無視をされる。 11,896 24.3 9,489 21.8 1,455 17.4 56 16.4 22,896 22.6 軽くぶつかられたり、遊ぶふりをして叩かれたり、蹴られたりする。 9,980 20.4 7,120 16.4 1,712 20.5 64 18.8 18,876 18.7 ひどくぶつかられたり、叩かれたり、蹴られたりする。 2,317 4.7 2,525 5.8 737 8.8 27 7.9 5,606 5.5 金品をたかられる。 764 1.6 1,369 3.1 498 6.0 12 3.5 2,643 2.6 金品隠されたり、盗まれたり、壊されたり、捨てられたりする。 3,254 6.7 3,448 7.9 671 8.0 32 9.4 7,405 7.3 嫌なことや恥ずかしいこと、危険なことをされたりする。 2,854 5.8 2,636 6.1 795 9.5 30 8.8 6,315 6.2 パソコン携帯電話等で、誹謗中傷嫌なことをされる。 534 1.1 3,633 8.4 1,701 20.4 25 7.3 5,893 5.8 その他 1,980 4.0 1,317 3.0 388 4.6 19 5.6 3,704 3.7

※この「学校の種類別といじめの様態」の解説は、「いじめ」の解説の一部です。
「学校の種類別といじめの様態」を含む「いじめ」の記事については、「いじめ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「学校の種類別といじめの様態」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「学校の種類別といじめの様態」の関連用語

1
4% |||||

学校の種類別といじめの様態のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



学校の種類別といじめの様態のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのいじめ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS