夷川家とは? わかりやすく解説

夷川家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 03:30 UTC 版)

有頂天家族」の記事における「夷川家」の解説

下鴨家と並ぶ名門で、偽電気ブランの卸元。下鴨家とはライバル関係にある。 夷川 早雲 声 - 多田木亮佑ラジオドラマ版) / 飛田展男 夷川家の頭領総一郎実弟矢三郎たちの叔父にあたり本名は「総二郎」。 下鴨家から夷川家に婿入りしているが、下鴨家の母や矢一郎によれば、元々は彼と総一郎の父(矢三郎たちの祖父)が下鴨家と夷川家の確執解消提案した際に事前に夷川家と示し合わせる形で婿入りしたという。実兄総一郎とは数年前から仲たがいしており、以来下鴨家とは犬猿の仲である。意地の悪い性格次期偽右衛門選挙出馬しており、 偽電気ブランの卸元という立場利用して界で幅をきかせている。自分の子供達に対する情はそれなりにあるものの、性格が悪い上に悪趣味なため、評判余り良くない次期偽右衛門選挙での一連の暗躍公になったことで失踪していたが、半年後に淀川の後任として金曜倶楽部迎え入れられる形で姿を見せる。しかし金曜倶楽部会席で、弁天策略矢三郎に布袋の座を奪われたことで逆上、鬼に化ける天満屋狙撃され矢三郎に看取られながら息絶えた。 しかし狙撃から絶命までの流れはすべて天満屋結託して偽装した自作自演であり、以降息子呉一郎の姿で京都滞在していた。しかし、下鴨家との和解天満屋密会しているところを海星目撃され、更に二代目空気銃を矢四郎譲渡した彼の実験室に置き、下鴨家自分暗殺の罪を擦り付けようとし、矢一郎偽右衛門就任阻止しようとするも直前正体露呈天満屋から買い取った空気銃偽物だったこともあり居合わせた天満屋怒りをぶつけるも、弁天地獄絵から呼び出した鬼によって、2人揃って地獄落とされた。 金閣銀閣 声 - 長尾武典(金閣)、貞方秀紀銀閣)(ラジオドラマ版) / 西地修哉金閣)、畠山航輔銀閣早雲双子息子で、矢三郎たちの従兄弟本名を呉二郎・呉三郎というが、専ら金閣銀閣呼ばれ本名呼ばれることはない。金閣が兄で銀閣が弟。銀閣は兄を非常に慕っている。 親同様に意地悪く、意味をよく理解せずに厳めしそうな四字熟語書かれた物を身につけていて、本人達はそれが格好いい思っている。あまり頭が回らず、矢一郎矢三郎にやり込められることもしばしば。 海星 声 - 宮嶋麻衣ラジオドラマ版) / 佐倉綾音 早雲の娘で金閣銀閣の妹。 一時期矢三郎の許嫁であり、四兄弟の母からも気に入られていたが、総一郎死後早雲によって縁談一方的に破棄された。なぜか矢三郎の前に姿を現そうとしないが、『二代目の帰朝』で矢三郎の化けの皮剥がれるのを気付かせないためと明かされた。弁天大嫌いである(本人曰く「あんな生天狗言うことを聞くくらいなら死んだほうがマシだ」)。非常に口が悪く矢三郎にはいつも罵声浴びせているが、父親兄たち違って性格はよく、文句言いながらも何らかの形で矢三郎たちに力を貸すことが多い。そのせいか過去の出来事で夷川家を憎んでいる筈の下鴨兄弟の母も、彼女のことだけは今現在お気に入りのようである。 その姿は原作では明確な描写なされていないが、アニメでは化け姿が描かれた。 呉一郎(くれいちろう) 声 - 中村悠一 早雲長男繊細おとなし性格だったため、父親折り合い悪く出奔していた。 早雲死後アニメ版では早雲失踪中)、僧侶姿で夷川家に戻りこれまでの非礼詫びて下鴨家和解するが、実は早雲化けた姿であり、当人四国の金長一門の下に身を寄せていた。四国訪れた二郎対面し自分偽物京都にいることを知り、彼とともに帰還した一連の騒動終結後京都に留まっており、金閣銀閣鍛え直している。

※この「夷川家」の解説は、「有頂天家族」の解説の一部です。
「夷川家」を含む「有頂天家族」の記事については、「有頂天家族」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「夷川家」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「夷川家」の関連用語

夷川家のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



夷川家のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの有頂天家族 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS