天狗関連とは? わかりやすく解説

天狗関連

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/20 10:10 UTC 版)

妖怪番長」の記事における「天狗関連」の解説

烏天狗からすてんぐ天狗軍団雑兵総称。黒天狗白天両方軍団それぞれの烏天狗存在したが、白天烏天狗先の大戦によってすべて殺され今は生存していない。 足烏(あしからす) 黒の烏天狗の中の一兵。特に体が小さく異常にすばしっこい。その素早さで、様々な悪事働いても「あしからずと言ってゲラゲラ笑いながらすべて逃げ切ってきた。逃げることは得意だ攻撃能力はなく、強い妖怪外部からスカウトしてきて戦わせる役割担っている自分窮地陥ると平気で「人間味方にしてくれ」という姑息な性格黒天狗の女王 / ミハル<人間時代の旧名> 人間敵意を持つ黒天狗集団まとめ上げる女王天狗の他にも何種類かの妖怪配下収める。元は普通の人間であったが、生まれつき世の中すべての物事強烈な恨みと殺意の感情抱いており、本人そのこと悩みカウンセリング受けたりアイドル活動をしてみたりしたが、恨み感情消えことはなく、自殺決意樹海さまよううち、餓鬼蛞蝓食べられかけた所を白天狗の王助けられるその後白天の子何度も宿すうちに神通力を身に着け人間ではなくなった。白天の子宿すことになった経緯や、どのようにして黒天狗女王として白天王と決別したかの詳細不明強大な妖力持ち、腕と、背中から生える2本の翼を刃物のように変化させて自在に操り離れた相手一瞬両断してしまう。 白天狗の王 人間敵意持たない天狗たちを統率する王。かつて、人間敵意を持つ黒天狗集団滅ぼそう一大軍勢率いて戦い挑み、その圧倒的な巨躯腕力神通力相手の黒天狗たちをなぎ倒していったが、自爆する巨大な妖怪爆発直撃を受け敗北瀕死の王を守るために味方天狗たちがことごとく死んでいった。作中では瀕死の状態から回復するために眠った状態のままで、一度活躍することはなかった。 ハネツグ 白天狗の王と黒天狗女王の間生まれた人間天狗ハイブリッド」。小柄だがスピード・パワーともにその辺妖怪では太刀打ち出来ないほど強く、「天狗覚醒T-MAX)」と呼ぶ能力短時間さらに力を増幅できる天狗覚醒には段階があり、鼻が伸び最大になると全身の毛が逆立つ異常にプライド高く高慢な性格で、黒天狗女王側についているが、自分出自について知らされていなかった。 『カイテンワン』でのハネツグ 身長は倍ほどに伸びがっしりとした体つきになり、以前のような奢った態度消え、ただひたすら恨みと殺戮のみを考え妖怪へと成長。その力はもはや誰の及ぶところでもなく、園長先生張った結界式神難なく破壊。カッパイですら問題にせず圧倒したまた、以前巫子夢の中入られた際、夢の中の素のハネツグ現実と同じ容姿をしていたが、5年経ち再度夢の中入られハネツグの素の姿は、血の海佇みかろうじて目と口だけを留める黒い異形の存在へと変貌していた。 トビ ハネツグ同じく白天狗の王と黒天狗女王の間生まれた子。ハネツグ同様に、「天狗覚醒T-MAX)」の能力を持つ。普段物静かだが、心の内に熱い闘志秘め戦い恐れない勇敢な性格。ただし、自分の力を過信したり、後先考えないところもある。 サキ トビの妹。白天狗の王と黒天狗女王の間生まれた子であり、トビハネツグ同様に、「天狗覚醒T-MAX)」の能力を持つが、さらに彼女独自の能力として、風を操り、風の流れ視覚として捉える能力も持つ。性格は冷静冷徹で、敵に対す容赦一切ない。そのため、実年齢18歳だが、カッパイから「老けて見える」と言われてしまう。 タキ トビサキの妹。トビサキ比べてなり年齢が離れているように見え、「天狗覚醒T-MAX)」の能力持たない嗅覚優れている。黒天狗女王タキには見覚えがなく、山で拾ってきた人間の子だろうと言い放っている。

※この「天狗関連」の解説は、「妖怪番長」の解説の一部です。
「天狗関連」を含む「妖怪番長」の記事については、「妖怪番長」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「天狗関連」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「天狗関連」の関連用語

天狗関連のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天狗関連のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの妖怪番長 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS