大阪駅 - 神戸駅間とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 大阪駅 - 神戸駅間の意味・解説 

大阪駅 - 神戸駅間

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 02:57 UTC 版)

東海道本線」の記事における「大阪駅 - 神戸駅間」の解説

大阪駅からは阪急神戸本線阪神本線国道2号阪神高速3号神戸線とともに神戸目指し西方向へ向かう。この大阪駅 - 神戸駅間は関西地区初の鉄道開業区間であり、新橋駅 - 横浜駅間に次いで歴史が古い。民営化後は「JR神戸線」の愛称案内されている。大阪駅を出ると、東海道本線大きく右にカーブする形で直進する大阪環状線離れて梅田貨物線を跨ぎ、阪神高速11号池田線並行して再び淀川渡り塚本駅に至る。網干総合車両所宮原支所への西回り回送線分岐し江崎グリコ神崎工場過ぎて北方貨物線合流すると、阪神高速池田線右側離れる。左にカーブする地下を通るJR東西線加島駅があるが、東海道本線に駅はない。同線はその先東海道上下外側線・内側線の間に現れる神崎川を再び渡ると兵庫県尼崎市入りJR東西線福知山線JR宝塚線)が接続する尼崎駅に至る。 ここから芦屋駅付近までは再び住宅密集地の中を進む。尼崎市役所最寄駅である立花駅を過ぎると武庫川渡って西宮市入り、すぐに甲子園口駅があるが、阪神甲子園球場へは阪神本線甲子園駅のほうが近い。同駅を過ぎ、名神高速道路阪急今津線をくぐると西宮駅。この付近からは国道2号並行して大阪湾六甲山地挟まれ平地住宅街進み内陸側の阪急と海側の阪神線路近づくさくら夙川駅続いて芦屋市入り芦屋駅へ。天井川芦屋川芦屋川トンネル抜けると神戸市に入る。 甲南山手駅を過ぎ、次の摂津本山駅阪急岡本駅500mどの位置にある。住吉川トンネル天井川住吉川の下を抜けると、左側から六甲ライナー近づき住吉駅へ。同駅を出ると高架になり石屋川を渡る。ここにはかつて、天井川石屋川をくぐる日本初鉄道トンネル石屋川トンネルがあった。阪神・淡路大震災による倒壊から再建され六甲道駅を過ぎると摩耶駅。ここはかつての東灘信号場で、神戸港駅つながっていた貨物支線神戸臨港線)が分岐していた。そして灘駅を過ぎ、右隣に現れ阪急神戸本線並行して高架線を進む。新生田川を渡ると三宮市街地入り三ノ宮駅に至る。同駅は隣接する阪急・阪神三宮駅とともに神戸市中心部ターミナル形成しており、ポートライナー神戸市営地下鉄接続している。山陽新幹線新神戸駅六甲山地の麓にあり、地下鉄山手線連絡している。 三ノ宮駅を出ると阪急神戸高速線並行して高架線進み元町駅付近で同線が地下に潜る。同駅の高架下には元町高架通商店街があり、周辺には日本三大中華街一つ南京町がある。元町駅の次は神戸駅メインターミナルとしての機能賑わい三ノ宮駅に譲るが、神戸ハーバーランドなどの開発進み湊川神社にも近い。東京駅から営業キロで589.5km続いた東海道本線はこの駅で終点であるが、線路この先山陽本線へと続いている。

※この「大阪駅 - 神戸駅間」の解説は、「東海道本線」の解説の一部です。
「大阪駅 - 神戸駅間」を含む「東海道本線」の記事については、「東海道本線」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大阪駅 - 神戸駅間」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大阪駅 - 神戸駅間」の関連用語

大阪駅 - 神戸駅間のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大阪駅 - 神戸駅間のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの東海道本線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS