阪神高速11号池田線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/15 23:11 UTC 版)
阪神高速11号池田線(はんしんこうそく11ごういけだせん、Route 11 Ikeda Line)は、大阪府大阪市西区の中之島JCTから池田市の池田出入口および、豊中市の蛍池JCTから池田市の池田木部出入口へ至る、阪神高速道路の路線である。大阪国際空港や名神高速道路、中国自動車道のアクセスに便利で利用車が多いため、渋滞が多い。しかし近畿自動車道・阪和自動車道や、さらには第二京阪道路の全面開通により、多少ではあるが、交通量が減少傾向である。路線番号制定後も関西国際空港開港までは空港線と呼ばれていたが、この名残で現在も便宜上空港線と呼ぶ人もいる。
- ^ “土木学会 平成30年度度選奨土木遺産 中之島S字橋”. www.jsce.or.jp. 2019年3月12日閲覧。
- ^ 兵庫県高速道路交通警察隊管轄路線図
- ^ a b “令和2年度全国道路・街路交通情勢調査の延期について (PDF)”. 国土交通省 道路局 (2020年10月14日). 2021年5月10日閲覧。
- ^ ひょうご基幹道路ネットワーク整備基本計画、兵庫県.2020年4月14日閲覧。
- ^ 中之島プロジェクト西地区を着工へ (PDF, 朝日新聞社 2014年4月1日)
- ^ a b c ロム・インターナショナル編 2005, pp. 12-13
- ^ 11号池田線 大豊橋付近 | 阪神高速道路の大規模更新 阪神高速道路、2019年3月17日閲覧。
- 1 阪神高速11号池田線とは
- 2 阪神高速11号池田線の概要
- 3 路線状況
- 4 延伸計画 
- 5 ギャラリー
阪神高速11号池田線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 02:27 UTC 版)
市内にランプ(出入口)はない。なお、最寄りのランプは大阪空港出入口・豊中北出入口・豊中南出入口である。
※この「阪神高速11号池田線」の解説は、「伊丹市」の解説の一部です。
「阪神高速11号池田線」を含む「伊丹市」の記事については、「伊丹市」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
兵庫県道 | 兵庫県道310号上本荘藍本線 兵庫県道267号日影養父線 阪神高速11号池田線 兵庫県道・京都府道56号但東夜久野線 兵庫県道263号竹田指坑線 |
近畿地方の道路 | 神戸淡路鳴門自動車道 若狭広域農道 阪神高速11号池田線 三条通り 中丹広域農道 |
大阪府道 | 阪神高速5号湾岸線 大阪府道221号加賀田片添線 阪神高速11号池田線 大阪府道144号杉田口禁野線 大阪府道120号山田上小野原線 |
阪神高速道路 | 阪神高速5号湾岸線 南芦屋浜本線料金所 阪神高速11号池田線 尼崎集約料金所 阿波座ジャンクション |
- 阪神高速11号池田線のページへのリンク