国内アーケード版メインシリーズにおける主要システムの来歴早見表とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 国内アーケード版メインシリーズにおける主要システムの来歴早見表の意味・解説 

国内アーケード版メインシリーズにおける主要システムの来歴早見表

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 22:36 UTC 版)

Dance Dance Revolution」の記事における「国内アーケード版メインシリーズにおける主要システムの来歴早見表」の解説

下の表は国内アーケード版での主要システム来歴である。作品ごとに細かい変更はあるものの、概ね以下のようになっている凡例 作品名太字の名略記で以下の様に示す。 1stDance Dance Revolution初代) / 1st IR Ver.Dance Dance Revolution Internet Ranking Version 2ndDance Dance Revolution 2ndMIX / 2nd LINK Ver.Dance Dance Revolution 2ndMIX LINK Version / 2nd CLUB Ver.Dance Dance Revolution 2ndMIX CLUB Version 3rdDance Dance Revolution 3rdMIX / 3rd PLUSDance Dance Revolution 3rdMIX PLUS Solo BASSDance Dance Revolution Solo BASS MIX / Solo 2000Dance Dance Revolution Solo 2000 DS TKDDancing Stage featuring TRUE KiSS DESTiNATiON / DS DCTDancing Stage featuring DREAMS COME TRUE / DS Disney's:Dancing Stage featuring Disney's RAVE 4thDance Dance Revolution 4thMIX / 4th PLUSDance Dance Revolution 4thMIX PLUS / 5thDance Dance Revolution 5thMIX MAX:DDRMAX -Dance Dance Revolution 6thMIX- / MAX2:DDRMAX2 -Dance Dance Revolution 7thMIX- / EXTREMEDance Dance Revolution EXTREME SuperNOVADance Dance Revolution SuperNOVA / SuperNOVA2:Dance Dance Revolution SuperNOVA2 X:Dance Dance Revolution X / X2:Dance Dance Revolution X2 / X3:Dance Dance Revolution X3 VS 2ndMIX DDR 2013Dance Dance Revolution2013年稼働バージョン) / DDR 2014Dance Dance Revolution2014年稼働バージョン) A: Dance Dance Revolution A / A20: Dance Dance Revolution A20 / A20 PLUS: Dance Dance Revolution A20 PLUS A3: Dance Dance Revolution A3 ⁠ 難易度呼称方法難易度パラメータ情報EXTRA STAGENONSTOP系モードLONG曲リンク機能e-AMUSEMENTWORK OUT BEGINNERBASICDIFFICULTEXPERTCHALLENGE難易度数値の上限グルーヴレーダーEXTRAENCORE EXTRA1st - BASIC ANOTHER - - 7 - ○ - - - - - - 1st 1st IR Ver. MANIAC 8 1st IR Ver. 2nd - 2nd 2nd LINK Ver.2nd LINK Ver. 2nd CLUB Ver. 9 △ 2nd CLUB Ver. 3rd SSR - NONSTOP 3rd 3rd PLUS MANIAC 3rd PLUS Solo BASS TRICK 8 ○ NONSTOP MEGAMIX - Solo BASS Solo 2000 - Solo 2000 DS TKDDCT SUPER MANIAC 10 - - DS TKDDCT DS Disney's - - ○ DS Disney's 4th4th PLUS MANIAC 9 NONSTOP ○ - 4th4th PLUS 5th - ○ 5th MAX LIGHT(楽) STANDARD(踊) HEAVY(激) 設定なし ○ ○ - MAX MAX2 CHALLENGE(鬼) 10 鬼(CHALLENGE) MAX2 EXTREME BEGINNER(習) 10 ○ 連(NONSTOP)・鬼(CHALLENGEEXTREME SuperNOVA BEGINNER BASIC DIFFICULT EXPERT CHALLENGE 10 NONSTOPCHALLENGE - ○ SuperNOVA SuperNOVA2 ○ ○ SuperNOVA2 X 20 COURSEDANCE DRILL Xmix ○ ○ X X2 BEGINNERカンタンBASIC(ふつう) ○ - X2 X3 ○ COURSE X3 DDR 2013 BEGINNER BASIC ○ - - △ DDR 2013 DDR 2014DDR 2014 A BEGINNER(習) BASIC(楽) DIFFICULT(踊) EXPERT(激) CHALLENGE(鬼) ○ - A A20・A20 PLUS ○ - NONSTOP段位認定 A20・A20 PLUS A3 A3 表内注釈 ^ 要リンクキット。 ^ X以降作品より難易度数値10段階から20段階へと細分化されており、同時に難易度基準見直されているため、SuperNOVA2以前からの引継においては全て新し基準元に再設定されている。なお2021年2月現在、難易度最大値19であるが、今後難易度20が公式の難易度として登場する可能性もある。現在難易度20EDIT(ユーザーデータ)のみで設定できる。 ^ SuperNOVA2以前作品では「ONE MORE EXTRA STAGE」という名称だった。 ^ 『beatmania IIDX』との通信時かつ同時にプレイ開始した場合限りIIDX側でEXTRA STAGE突入すればDDR側も自動的にEXTRA STAGEとなる。 ^ a b c これらの作品にはメインモード以外に2ndMIXモードがある。X3はほぼ2nd当時のまま再現しているが、3rd3rd PLUS2ndモード基本的に3rd3rd PLUSシステム準拠となる。 ^ Solo BASSでは独立したモードとしてメドレー1編のみプレイSolo 2000では2曲分の単独扱いになっている。 ^ DSシリーズ限り難易度数値0.5単位区切られている。またDDRシリーズとの間に難易度数値互換性無く、同じ数値場合DSの方がDDRよりも難易度下回る。 ^ プレイ後に取得したパスワードをコナミサイトに登録する事で個人データ閲覧できた。 ^ 難易度設定はグルーヴレーダーに取って変わられた。 ^ 難易度10の更に上の表現として点滅する10搭載された。この点滅表示はX2・X3のHAPPY MODE難易度6~7の曲)でも採用されている。 ^ EXTREMEではBEGINNER (習)のすべて、SuperNOVAではBEGINNER一部設定がない。 ^ DOUBLEカロリー計算できない。 ^ a b HAPPY MODEにおいて使用される。 ^ 通常のEXTRA STAGE以外に特定の条件を満たすと、選曲画面において通常のカテゴリフォルダ以外にEXTRA STAGE専用のカテゴリフォルダが表示され、そのフォルダ内の楽曲から選択してEXTRA STAGEプレイすることもできた。さらにこのフォルダ内で特定の条件を満たすと、このフォルダ専用ENCORE EXTRA STAGE挑戦することができた。 ^ 白筐体ではUSBスロットがないためUSB経由EDIT DATA使用することはできない。 ^ X2と同じようEXTRA STAGE専用のカテゴリフォルダが表示され、そのフォルダ内で特定の条件を満たすと、このフォルダ専用ENCORE EXTRA STAGE挑戦することができた。ただしX2とは違い、このフォルダ以外ではENCORE EXTRA STAGE進出することはできない

※この「国内アーケード版メインシリーズにおける主要システムの来歴早見表」の解説は、「Dance Dance Revolution」の解説の一部です。
「国内アーケード版メインシリーズにおける主要システムの来歴早見表」を含む「Dance Dance Revolution」の記事については、「Dance Dance Revolution」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「国内アーケード版メインシリーズにおける主要システムの来歴早見表」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国内アーケード版メインシリーズにおける主要システムの来歴早見表」の関連用語

国内アーケード版メインシリーズにおける主要システムの来歴早見表のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国内アーケード版メインシリーズにおける主要システムの来歴早見表のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのDance Dance Revolution (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS