南シナ海領有権問題の余波とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 南シナ海領有権問題の余波の意味・解説 

南シナ海領有権問題の余波

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/29 13:36 UTC 版)

ナトゥナ諸島」の記事における「南シナ海領有権問題の余波」の解説

ナトゥナ近海インドネシア設定しているEEZは、中華人民共和国管轄権主張する九段線一部重複しており、係争海域となっている。インドネシア大ナトゥナ島の丘の上海上保安機構基地を置き、24時間態勢不審船監視している。 2010年2013年ナトゥナ諸島近海中国漁船インドネシア拿捕されたため、中国武装艦を派遣して漁船奪還したナトゥナ諸島北東海域「トゥナ・ブロック」でインドネシア政府2021年7月海底油田天然ガス田掘削調査始めたところ、中国は「主権侵害」を主張して中止要求抗議非公式に行なったインドネシア側は「(島の)領有権問題存在しない」としつつも空軍施設強化計画するなど警戒強めている。 一方2013年にから2017年にかけてインドネシア海洋漁業相を務めたスシ・プジアストゥティは、中国漁船団の取締り実力行使乗り出し多数漁船拿捕した上で一部見せしめのために沈没させて見せた2015年9月に同諸島視察したリャミザルド国防相は、新たに海軍艦船3隻と特殊部隊、さらに空軍戦闘機4機を新たに配備する計画表明した。これらにより、ナトゥナ諸島駐留兵力は約4000人に倍増する2016年8月には、レーダー備えた違法漁業監視施設ラナイ軍基地併設した。 2017年時点では、F-16戦闘機5機とフリゲート3~5隻を配備した報道され滑走路延長工事などを進めている。地対空ミサイル潜水艦配備進められているほか、漁業水産業育成にも力を入れている。 飛行場潜水艦を含む艦艇補給施設特殊部隊駐留施設を含む陸海空軍合同基地は、2018年12月開所式が執り行われた。 インドネシア政府内には周辺を「ナトゥナ海」に呼称変更すべきだという意見浮上2017年7月14日諸島北部海域を「北ナトゥナ海」に改称し地図記載した発表した日本政府2017年1月中国海洋進出牽制するため、安倍晋三首相インドネシア訪問して、ナトゥナ開発への支援表明したインドネシア中国国際司法裁判所提訴することも検討している。中国政府レベルでは「ナトゥナ諸島主権インドネシア属しており、中国異議示したことはない」としつつ、メディアが「ナトゥナ諸島宋代から清代にかけて中国か、中国王国支配下にあった」と報じている。 2019年12月中国漁船団が中国海警局警備艇伴ってナトゥナ諸島近海操業インドネシア側は大使召喚し強く抗議したが、中国側ナトゥナ諸島周辺海域歴史的権利有しており、合法的かつ合理的な操業であると反論したインドネシア2020年1月8日までに、軍艦8隻と戦闘機4機を諸島周辺配備し哨戒に当たらせている。

※この「南シナ海領有権問題の余波」の解説は、「ナトゥナ諸島」の解説の一部です。
「南シナ海領有権問題の余波」を含む「ナトゥナ諸島」の記事については、「ナトゥナ諸島」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「南シナ海領有権問題の余波」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南シナ海領有権問題の余波」の関連用語

南シナ海領有権問題の余波のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南シナ海領有権問題の余波のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのナトゥナ諸島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS