刊行済みコミック
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 08:19 UTC 版)
「戦場まんがシリーズ」の記事における「刊行済みコミック」の解説
戦場まんがシリーズは全9巻が刊行されている。単行本タイトルと短編タイトルは次の通り。 第1巻「スタンレーの魔女」(初版 1974年8月1日)第1話:スタンレーの魔女(ダウンタウンDXの「ナキメンタリー劇場」で紹介され、出演者全員での朗読が行われた) (御笠ノ忠次の脚本・演出にて劇団スペースノイドにより初舞台化、2006年9月22日から10月1日まで池袋シアターグリーンで上演) (御笠ノ忠次の脚本・演出にてサバダミカンダにより再舞台化、2008年12月11日から23日まで赤坂RED/THEATERで上演) (御笠ノ忠次の脚本・演出にて再々舞台化、2019年7月28日から8月8日までDDD AOYAMA CROSS THEATERで上演) 第2話:パイロットハンター 第3話:成層圏戦闘機 第4話:零距離射撃88 第5話:独立重機関銃隊 第2巻「鉄の墓標」(初版 1974年12月1日)第1話:鉄の墓標 第2話:戦場交響曲 第3話:グリーン・スナイパー 第4話:鉄の竜騎兵(OVA「ザ・コクピット」の第3話として映像化) 第5話:メコンの落日 第3巻「オーロラの牙」(初版 1976年1月15日)第1話:オーロラの牙 第2話:ラインの虎 第3話:ベルリンの黒騎士 第4話:ゼロ 第5話:音速雷撃隊(OVA「ザ・コクピット」の第2話として映像化) 第6話:幽霊軍団 第4巻「わが青春のアルカディア」(初版 1976年8月15日)第1話:わが青春のアルカディア(同名のアニメ映画で一部が映像化。雑誌掲載時のタイトルは「不滅のアルカディア」で、単行本収録の際に一部改稿されている) 第2話:爆裂弾道交差点 第3話:大艇再び還らず 第4話:亡霊戦士 第5話:流星北へ飛ぶ 第6話:成層圏になくセミ 第7話:アフリカの鉄十字 第5巻「衝撃降下90度」(初版 1977年2月15日)第1話:衝撃降下90度 第2話:紫電 第3話:妖機 黒衣の未亡人 第4話:潜水航法1万メートル 第5話:エルベの螢火 第6話:晴天365日 第6巻「悪魔伝の七騎士」(初版 1978年6月15日)- 小学館漫画賞受賞。第1話:悪魔伝の七騎士 第2話:死神の羽音 第3話:双発の騎士 第4話:成層圏気流(OVA「ザ・コクピット」の第1話として映像化) 第5話:銃剣戦線 第7巻「復讐を埋めた山」(初版 1979年6月15日)第1話:復讐を埋めた山 第2話:消滅線雷撃 第3話:夜のスツーカ 第4話:海の花 第5話:アクリルの棺 第8巻「勇者の雷鳴」(初版 1980年1月15日)第1話:勇者の雷鳴 第2話:砂とスコッチ 前編・後編 第3話:雷撃艇13号 前編・後編 第4話:夜の蜉蝣 前編・後編 第9巻「曳光弾回廊」(初版 1980年6月15日)第1話:曳光弾回廊 第2話:翼手龍の時代 第3話:空白圏飛行 第4話:レッドスカル 第5話:吸血鬼の花束 第6話:断層回路 第7話:低伸弾道12.7
※この「刊行済みコミック」の解説は、「戦場まんがシリーズ」の解説の一部です。
「刊行済みコミック」を含む「戦場まんがシリーズ」の記事については、「戦場まんがシリーズ」の概要を参照ください。
- 刊行済みコミックのページへのリンク