再開発プランナー試験
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/01 02:12 UTC 版)
「再開発プランナー」の記事における「再開発プランナー試験」の解説
受験資格は20歳以上であることのみで、学生も試験(筆記試験)を受験できる。再開発プランナーになるためには実務経験が必要だが、筆記試験合格後に実務経験を積むことにより再開発プランナー登録を受けることができる。 学科試験の試験範囲は、市街地再開発事業及びマンション建替え事業に係る法律等、都市計画法等関連法規、不動産関連法規、評価・補償、その他である。 実技試験の試験範囲は、市街地再開発事業及びマンション建替え事業の手続き、事業計画及び権利変換計画の作成並びにその他の都市再開発の事業の企画、事業計画及び権利調整に係ることである。 実施時期年1回(通常8月の最終日曜日) 筆記試験学科試験(4肢択一100点)、実技試験(記述含む筆記100点)、計200点満点 区分時 間学科試験 10:00~12:30(2時間30分) 休 憩 12:30~14:00 実技試験 14:00~17:00(3時間) 試験地東京、大阪 実務経験審査と登録筆記試験合格者を対象とし、3年以上の都市再開発事業に関する実務経験を有することについて、書類審査及び面接審査(H16年度以降)により審査する。 実務経験とは、都市再開発法に基づく市街地再開発事業等に限定されず、広く都市の環境形成につながる土地や建物に係わる事業の企画、調査、計画、設計、工事、権利調整、資金調達、販売、管理運営等の業務に携わったことをいい、上記業務に係わる行政経験、大学等における大学卒業後の研究活動も実務経験に該当する。また、修士課程又は前期博士課程は、その期間を実務経験年数1年とみなす。 受験者、合格者数は下表の通りで、創設当初及び平成24年度の37.9%を除き、合格率は概ね約3割で推移している。(H16年度以降は筆記試験について) 実施年度受験者数合格者数合格率合格点平成4年度 1,184人 439人 37.1% 非公表 平成5年度 685人 169人 24.7% 非公表 平成6年度 467人 140人 30.0% 非公表 平成7年度 442人 132人 29.9% 非公表 平成8年度 385人 114人 29.6% 非公表 平成9年度 420人 132人 31.4% 非公表 平成10年度 406人 121人 29.8% 非公表 平成11年度 348人 103人 29.6% 非公表 平成12年度 282人 83人 29.4% 非公表 平成13年度 300人 89人 29.7% 非公表 平成14年度 351人 102人 29.1% 非公表 平成15年度 407人 127人 31.2% 学科50点実技60点以上で、かつ2科目計140点以上 平成16年度 410人 119人 29.0% 学科50点実技52点以上で、かつ2科目計122点以上 平成17年度 360人 102人 28.3% 学科50点実技60点以上で、かつ2科目計136点以上 平成18年度 413人 121人 29.3% 学科50点実技58点以上で、かつ2科目計123点以上 平成19年度 467人 137人 29.3% 学科50点実技60点以上で、かつ2科目計122点以上 平成20年度 517人 147人 28.4% 学科50点実技60点以上で、かつ2科目計110点以上 平成21年度 486人 142人 29.2% 学科50点実技60点以上で、かつ2科目計123点以上 平成22年度 474人 138人 29.1% 学科50点実技60点以上で、かつ2科目計136点以上 平成23年度 473人 136人 28.8% 学科50点実技60点以上で、かつ2科目計122点以上 平成24年度 448人 170人 37.9% 学科50点実技60点以上で、かつ2科目計140点以上 平成25年度 452人 131人 29.0% 学科50点実技60点以上で、かつ2科目計132点以上 平成26年度 528人 154人 29.2% 学科50点実技60点以上で、かつ2科目計126点以上 平成27年度 723人 209人 28.9% 学科50点実技60点以上で、かつ2科目計126点以上 平成28年度 758人 211人 27.8% 学科50点実技60点以上で、かつ2科目計130点以上 平成29年度 853人 249人 29.2% 学科50点実技60点以上で、かつ2科目計125点以上 平成30年度 804人 235人 29.2% 学科50点実技60点以上で、かつ2科目計129点以上 令和元年度 868人 248人 28.6% 学科50点実技60点以上で、かつ2科目計135点以上 令和2年度 562人 165人 29.4% 学科50点実技60点以上で、かつ2科目計125点以上 令和3年度 921人 269人 29.2% 学科50点実技60点以上で、かつ2科目計110点以上 備考その他、平成4年度、平成5年度に特例試験が行われた。
※この「再開発プランナー試験」の解説は、「再開発プランナー」の解説の一部です。
「再開発プランナー試験」を含む「再開発プランナー」の記事については、「再開発プランナー」の概要を参照ください。
- 再開発プランナー試験のページへのリンク