八百比丘尼とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 身分 > 比丘尼 > 八百比丘尼の意味・解説 

はっぴゃくびくに 【八百比丘尼】

日本長寿伝説一つ漁師珍魚釣り、それを食べた少女八百歳も生きたとする話で、主に日本海側の地に多いが、四国方面にもあり、内陸尾張会津地方にもある。少女白肌のままだったとして白比丘尼とも呼び、また八百比丘尼とも。流行歌などを各地広めた歌比丘尼らが話を伝播させた。→ 熊野比丘尼

八百比丘尼

作者林望

収載図書巾箱小説集
出版社平凡社
刊行年月1998.4


八百比丘尼

作者服部真澄

収載図書清談 仏々堂先生
出版社講談社
刊行年月2004.3

収載図書清談 佛々堂先生
出版社講談社
刊行年月2007.9
シリーズ名講談社文庫


八百比丘尼

作者富樫倫太郎

収載図書晴明百物語 八百比丘尼
出版社徳間書店
刊行年月2004.12
シリーズ名トクマ・ノベルズ


八百比丘尼

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/25 14:19 UTC 版)

八百比丘尼(やおびくに)は、日本伝説上の人物。特別なもの(人魚の肉など)を食べたことで不老長寿を獲得した比丘尼である。福井県小浜市福島県会津地方でははっぴゃくびくに栃木県栃木市西方町真名子ではおびくに、その他の地域ではやおびくにと呼ばれることが多い。


  1. ^ 中山太郎『日本巫女史』大岡山書店、1930年、519− 530頁。doi:10.11501/1225392 
  2. ^ 堀一郎『我が国民間信仰史の研究(二) 宗教史編』創元社、1953年、691-697頁。ASIN B000JBF95Gdoi:10.11501/2997430 
  3. ^ 柳田国男『定本柳田国男集』 第7巻、筑摩書房、1962年、366−371頁。doi:10.11501/9541737 
  4. ^ 高橋晴美「八百比丘尼伝説研究」『東洋大学短期大学論集 日本文学篇』第18号、東洋大学短期大学日本文学研究会、1982年、92-114頁。 
  5. ^ a b 新春特別公開「八百比丘尼 ~二人の女神像~」”. wakahaku.pref.fukui.lg.jp. 福井県立若狭歴史博物館. 2019年8月27日閲覧。
  6. ^ 小野地健「八百比丘尼伝承の死生観『人文研究』第155号」『人文研究』第155号、51-52頁。 
  7. ^ 柳田国男(著者)『雪国の春』(電子書籍)グーテンベルク21、2011年11月1日。ISBN 9784044083021 
  8. ^ 九頭見 2011, p. 66-67.
  9. ^ 稲田浩二, 小澤俊夫 編『日本昔話通観第11巻、富山・石川・福井』同朋舎、1981年7月1日、188頁。 
  10. ^ 佐藤寅雄 編『前橋の伝説百話』前橋市観光協会、1974年8月20日、154頁。 
  11. ^ 群馬県史編さん委員会 編『群馬県史 資料編27 民俗3』群馬県、1980年3月31日、801頁。 
  12. ^ a b 吉元 2009, p. 997-998.
  13. ^ 春日井市視聴覚研究会・民話作成部会. “春日井の民話シリーズ第4話 八百比丘尼”. kasugai.ed.jp. 春日井市教育委員会. 2020年3月7日閲覧。
  14. ^ 岐阜県益田郡 編『岐阜県益田郡誌』益田郡、1916年、569頁。doi:10.11501/951580 
  15. ^ 『民話からみる益田川~調べ、歩き、聴き、学ぶ~』岐阜県立益田清風高等学校、2015年、45頁。 
  16. ^ 祖田修『長寿伝説を行く―喜怒哀楽の人間ドラマ― 姨捨山・八百比丘尼・徐福と皇帝』農林統計出版、2011年、68-70頁。ISBN 978-4-89732-228-5 
  17. ^ 勝浦令子『古代・中世の女性と仏教』山川出版社、2003年、83頁。 
  18. ^ 『こわい!びっくり!日本の不思議伝説大図鑑 雪女・河童から平将門まで』湯本豪一[監修]、PHP研究所、2013年、41頁。ISBN 978-4-569-78311-6 
  19. ^ a b c 丹後建国1300年 2013, p. 50.
  20. ^ a b 澤 1983, p. 9.
  21. ^ a b 網野町 1996, p. 475-476.
  22. ^ a b 京丹後市 2014, p. 219.
  23. ^ a b 京丹後市 2012, p. 43.
  24. ^ 澤 1983, p. 17-18.
  25. ^ 小浜市郷土研究会『八百比丘尼 伝説資料集 [改訂]』小浜市郷土研究会、1991年8月、43頁。 
  26. ^ 木崎惕窓『拾椎雑話』1757年。 所収:福井県立図書館,福井県郷土誌懇談会『拾椎雑話・稚狭考』、1974。
  27. ^ a b 稲庭善之進正義『若狭国志』1749年。 所収:小浜市史編纂委員会『小浜市史 史料編 第1巻』、1971。
  28. ^ a b 不老伝説の八百比丘尼を異例公開 江戸期制作の像、神明神社が所蔵”. 株式会社福井新聞社 (2017年5月3日). 2018年6月22日閲覧。
  29. ^ 小浜市郷土研究会『伝説資料集 八百比丘尼』小浜市郷土研究会、1991年8月、p17頁。 
  30. ^ 小浜市郷土研究会『伝説資料集 八百比丘尼』小浜市郷土研究会、1991年8月、p19頁。 
  31. ^ 小浜市郷土研究会『伝説資料集 八百比丘尼』小浜市郷土研究会、1991年8月、p8頁。 
  32. ^ 『新わかさ探訪』関西電力、p147頁。 
  33. ^ 関西電力株式会社『新わかさ探訪』関西電力原子力事業本部地域共生本部広報グループ、2005年、184頁。ISBN 978-4-99040080-4 
  34. ^ 知切光蔵『日本の仙人 仙人の研究2』国書刊行会、2008年9月10日、78-79頁。ISBN 978-4-336-05033-5 
  35. ^ 「戸隠神社9 ~三本杉 殺生いさめた海の伝説も」『週刊長野』週刊長野新聞社、長野市、2009年3月14日。
  36. ^ 三本杉の話”. togakushi-jinja.jp. 戸隠神社. 2020年7月9日閲覧。


「八百比丘尼」の続きの解説一覧

八百比丘尼(やおびくに)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/10/03 14:06 UTC 版)

現神姫」の記事における「八百比丘尼(やおびくに)」の解説

調伏治癒などの術を使い武術や術を篝や司狼教えた尼。雪花の元々の持ち主で、千姫真実に触れないように気を配る。わけあって斎に自分片目を貸す。千姫側にも篝側にも関係があり助言をする。正体現神姫見た目欺き、声を変えていた。500年かけてこの因果を終わらせようとする。気づかなかったが夜刀彦によって現神姫能力授かる

※この「八百比丘尼(やおびくに)」の解説は、「現神姫」の解説の一部です。
「八百比丘尼(やおびくに)」を含む「現神姫」の記事については、「現神姫」の概要を参照ください。


八百比丘尼(やおびくに)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/01 00:20 UTC 版)

孔雀王 (ファミリーコンピュータ)」の記事における「八百比丘尼(やおびくに)」の解説

若狭漁師一家の娘が、人魚授けられ人面魚の肉を食べて魔物化した姿。

※この「八百比丘尼(やおびくに)」の解説は、「孔雀王 (ファミリーコンピュータ)」の解説の一部です。
「八百比丘尼(やおびくに)」を含む「孔雀王 (ファミリーコンピュータ)」の記事については、「孔雀王 (ファミリーコンピュータ)」の概要を参照ください。


八百比丘尼(やおびくに)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 23:18 UTC 版)

XXXHOLiC」の記事における「八百比丘尼(やおびくに)」の解説

女郎蜘蛛から「『赤い真珠』を探して欲しい」という依頼受けた先で知り合ったウェーブかかった髪の女性当初ハナハナ住んでいたマンション最上階角部屋においてもらっており、同居人男性からは暴力振るわれていた。

※この「八百比丘尼(やおびくに)」の解説は、「XXXHOLiC」の解説の一部です。
「八百比丘尼(やおびくに)」を含む「XXXHOLiC」の記事については、「XXXHOLiC」の概要を参照ください。


八百比丘尼(やおびくに)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/02 14:40 UTC 版)

阿弖流為II世」の記事における「八百比丘尼(やおびくに)」の解説

アテルイ従者十和利山1200年間、留守を預かっていた。

※この「八百比丘尼(やおびくに)」の解説は、「阿弖流為II世」の解説の一部です。
「八百比丘尼(やおびくに)」を含む「阿弖流為II世」の記事については、「阿弖流為II世」の概要を参照ください。


八百比丘尼

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 09:43 UTC 版)

世界の終わりに柴犬と」の記事における「八百比丘尼」の解説

1300年前に人魚の肉を口にし、その後不老不死となって少女の姿のままで各地放浪している。「もう1度人魚の肉を食べる」のが願い1つ

※この「八百比丘尼」の解説は、「世界の終わりに柴犬と」の解説の一部です。
「八百比丘尼」を含む「世界の終わりに柴犬と」の記事については、「世界の終わりに柴犬と」の概要を参照ください。


八百比丘尼(やおびくに)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 06:38 UTC 版)

地獄先生ぬ〜べ〜の登場人物」の記事における「八百比丘尼(やおびくに)」の解説

の肉を食べ不老不死となってしまった尼層。不老不死となったが、それと引き換え副作用として、永遠にとてつもなくバカドジ性格となってしまう。体が木っ端微塵になって肉片集まり再生するほどの生命力持っている。速復讐するため彼女を襲うが、やることなすこと失敗だらけであまりに悲惨なためにみんなから同情される普通に年を取り普通に死にたい思っていることを告白した。速が、自分生き肝食べることで不老不死ではなくなることを伝えて自ら肝を差し出すが、速余計な気遣いで肝が焼かれてしまったことで効力無くなり、肝が再生されるまで300年待たされることになったショック失神してしまった。

※この「八百比丘尼(やおびくに)」の解説は、「地獄先生ぬ〜べ〜の登場人物」の解説の一部です。
「八百比丘尼(やおびくに)」を含む「地獄先生ぬ〜べ〜の登場人物」の記事については、「地獄先生ぬ〜べ〜の登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「八百比丘尼」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



八百比丘尼と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  八百比丘尼のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「八百比丘尼」の関連用語

八百比丘尼のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八百比丘尼のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの八百比丘尼 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの現神姫 (改訂履歴)、孔雀王 (ファミリーコンピュータ) (改訂履歴)、XXXHOLiC (改訂履歴)、阿弖流為II世 (改訂履歴)、世界の終わりに柴犬と (改訂履歴)、地獄先生ぬ〜べ〜の登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS