京山線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 京山線の意味・解説 

津山線 (中国)

(京山線 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/13 01:49 UTC 版)

津山線
基本情報
起点 南倉駅
終点 山海関駅
運営者 中国鉄路総公司
路線諸元
路線距離 291 km
軌間 1,435 mm
線路数 複線
電化方式 交流25kV 50HZ 架空電車線方式
最高速度 250 km/h
テンプレートを表示

津山線(しんざんせん)は中華人民共和国中国国鉄鉄道路線天津市河北省秦皇島市山海関区を連絡する全長291kmの路線。狼窩鋪 - 山海関京秦線が重複している。

概要

1881年に唐山 - 胥各荘間で着工した唐胥線が後に延伸され、京山線、更には京奉線と呼ばれるまでになった。詳しくは京哈線を参照のこと。

1975年に当時の開灤鉱務局が軌道直下に石炭層を発見し採掘を開始。その後軌道敷の沈下が進み、正常な列車運行が困難となった為、新線の建設を行なった。新線は七道橋から狼窩鋪に向い狼坨線を経由して灤県へ向かう経路(七灤線)で、中途に新唐山駅を建設、元の唐山駅を唐山南駅とした。1994年4月29日に新唐山駅が完成、同年11月11日に主要列車の七灤線への経路変更が行なわれた(「圧煤改線」)。

2006年12月31日に京哈線が京滬線経由から京秦線、七灤線経由に経路変更されたのに伴い、京滬線の分岐点である南倉駅から山海関駅までを津山線と改称した。

接続路線

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「京山線」の関連用語

京山線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



京山線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの津山線 (中国) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS