主な登場M・S
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 06:17 UTC 版)
Mが登場しないエピソードや、登場しても固有名が不明なエピソードもある。「M○号」と「怪獣○号」は同義と思われる。 二田良 秋津(ふたら あきつ) 演 - 橋本愛 桜ヶ丘中学校の女子生徒。見た目こそ普通の少女と変わりないが正体は人間離れした能力を持つS。中学校の学校新聞の取材でさくらら気特対メンバーと初めて接触した後、案野の精神を昭和25年の祖母・園子の身体に転移、行動させることにより水壷仙の誕生を阻止した。また、12話・13話でも登場しているが、目的や正体は不明。 ^ 『MM9』と片渕監督のこと(山本弘による解説) ^ a b c d トワイライト・テールズ(山本弘による解説) ^ 『invasion』連載最終回のタイトルに「第1部完」とある ^ MM9 « Haikasoru Space Opera. Dark Fantasy. Hard Science ^ a b 『invasion』第七話「最終防衛戦」(単行本p.275)で、前年のできごととされている。 ^ シークラウドはVLアスロックで撃破されたと作中に明言されているが、実際のはるな型護衛艦はVLSでは無くボックス型8連装発射機(74式アスロックSUM発射機)を装備している。改装されている設定なのか、攻撃担当艦を支援する艦を含めて8艦なのはか不明。 ^ 作中の報道では"エックス"と読んでいるが、本当の読みと意味は第5話で明かされる。 ^ 劇中ではマンドレイクは怪獣が退化して植物になった物ではないかとされている。 ^ 『destruction』では姓のみのCCIメンバーが多数登場する。 ^ 当初は機械と思われていたが、後の調査で内部構造が生物に近いことがわかり、金属怪獣と判明した。武器は熱線と毒ガスで、他の動物の血液を餌とする。 ^ 第三話:単行本100ページから101ページ、文庫版124ページから126ページより ^ 『トワイライト・テールズ』単行本4ページより。 ^ 新作ドラマ、放送と同時にiPadに無料配信 MBS「MM9」IT Madia News 2010年6月2日 ^ iPad同時配信ドラマ「MM9」、アプリ公開が審査で遅れ-急遽ストリーミング配信に切替対応AV Watch 2010年7月8日 ^ a b 樋口真嗣総監督と石橋杏奈さんも登壇、特撮ドラマ「MM9-MONSTER MAGUNITUDE-」試写イベントに行ってきたGIGAZINE 2010年7月3日 ^ DVD発売記念 「MM9」各話サブタイトル緊急募集[リンク切れ] ^ 宇宙船YB 2011, p. 34. ^ 『MM9』番外編 藤澤さくらの憂鬱 ^ hirorin0015のツイート(1166120803693236224) ^ 樋口真嗣がテレビドラマ初監督!「映画ではできない作品を作りたかった」webテレビジョン 2010年6月20日 ^ a b 宇宙船YB 2011, p. 29 ^ 台詞のまま。実際は虎杖浜は登別市の隣の白老町にある。
※この「主な登場M・S」の解説は、「MM9」の解説の一部です。
「主な登場M・S」を含む「MM9」の記事については、「MM9」の概要を参照ください。
- 主な登場M・Sのページへのリンク