上陸作戦開始とは? わかりやすく解説

上陸作戦開始

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/02 15:36 UTC 版)

仁川上陸作戦」の記事における「上陸作戦開始」の解説

仁川港の上作戦を行う前の前哨戦として、仁川港前に位置する月尾島ウォルミド)の占領が必要であった北朝鮮軍展開した砲兵部隊洞窟陣地海岸砲配置した月尾島北朝鮮軍陣地仁川港接近する際に通過する飛魚水道を完全に火制していたが、外洋から攻撃することが出来なかった。 9月10日護衛空母バドエン・ストレイト護衛空母シシリーから出撃したF4U コルセアナパーム弾投下し民家倉庫多く焼失した。翌11日12日にも焼夷攻撃反復して行われ、島は焼き払われた。 9月13日午前7時、第9駆逐隊駆逐艦6隻(マンスフィールド英語版)、ド・ヘイブン(英語版)、ライマン・K・スウェンソン英語版)、コレット英語版)、ガーク英語版)、ヘンダーソン英語版))、重巡洋艦2隻(トレドロチェスター)、イギリス海軍軽巡洋艦2隻(ケニアジャマイカ)の計10隻が各艦の距離630メートル単縦陣飛魚水道進入し同時に月尾島には空爆が行われた。重巡洋艦軽巡洋艦の4隻は仁川南方投錨、第9駆逐隊ヘンダーソン機雷監視と処理に残しガーク他5隻の駆逐艦月尾島西側720メートルまで接近した。第9駆逐隊海岸砲1時間弱の至近多数を受ける砲撃戦行ったコレットが9発を被弾し艦隊全体では戦死1名、負傷8名の人的損害発生したその後巡洋艦4隻がさらなる艦砲射撃行った。翌14日にも同様の艦砲射撃が行われたが、この際には北朝鮮側の反撃はほとんどなかった。 9月15日、この日1度目満潮時刻あわせた午前6時30分、第1海兵師団第5海兵連隊第3大隊月尾島北西岸(グリーン・ビーチ)に上陸北朝鮮兵約400名が洞窟陣地から反撃行ったが、島は45分確保された。 本番となる仁川港の上陸は、この日2度目満潮あわせた午後5時30分開始された。第1海兵連隊仁川市南地区干潟(ブルー・ビーチ)へ上陸、第5海兵連隊は高い岸壁がある仁川市北西部レッド・ビーチ)へ上陸した上陸第三波まで反撃行われず日没と共に北朝鮮軍守備隊撤退した。この成功によって、残り第10軍団と第7歩兵師団機甲砲兵部隊とともに敵の抵抗をほとんど受けず上陸成功し、この日の内に25千人兵力上陸した深夜には第5海兵連隊第2大隊ソウル - 仁川を結ぶ街道まで進出した第1海兵師団上陸初日こうむった損害は、戦死20人、負傷者174名で、仁川地区迎え撃った北朝鮮軍500程度であった最終的に兵員65千名加え60輌以上のM26重戦車揚陸された。

※この「上陸作戦開始」の解説は、「仁川上陸作戦」の解説の一部です。
「上陸作戦開始」を含む「仁川上陸作戦」の記事については、「仁川上陸作戦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「上陸作戦開始」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上陸作戦開始」の関連用語

上陸作戦開始のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上陸作戦開始のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの仁川上陸作戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS