七折鍾乳洞
名称: | 七折鍾乳洞 |
ふりがな: | ななおれしょうにゅうどう |
種別: | 天然記念物 |
種別2: | |
都道府県: | 宮崎県 |
市区町村: | 西臼杵郡日之影町 |
管理団体: | 日之影町(昭8・5・17) |
指定年月日: | 1933.02.28(昭和8.02.28) |
指定基準: | 地6 |
特別指定年月日: | |
追加指定年月日: | |
解説文: | 七折村徳富部落ノ南ヲ西北ヨリ東南ニ走レル山脈ノ中腹ニアリ時代末詳ノ粘板岩、千枚岩、砂岩ノ累層中ニ挾マルヽ石灰岩中ニ開口シ本洞及支洞ノ二部ニ分タル總延長一四〇メートルニ及ブ數多ノ石鍾乳、石筍、石柱、石幕等ノ菊花状ヲナセル方解石ノ針状結晶ノ放射晶群ヲ有スルコトト洞底ニ多量ノ粘土ヲ推積セルコトトハ該洞窟ノ大部分ガ曽テ水ヲ以テ充填セラレタルコトヲ證スルモノニシテ石灰洞トシテ稀ニ見ル現象ナリトス |
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
天然記念物: | ルーミスシジミ生息地 一之瀬のホンシャクナゲ群落 一位森八幡神社社叢 七折鍾乳洞 七釜鍾乳洞 万之瀬川河口域のハマボウ群落及び干潟生物群集 万倉の大岩郷 |
七折鍾乳洞
- 七折鍾乳洞のページへのリンク