一族への封爵と四公の設置とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 一族への封爵と四公の設置の意味・解説 

一族への封爵と四公の設置

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/31 22:40 UTC 版)

慕容儁」の記事における「一族への封爵と四公の設置」の解説

4月、撫軍将軍慕容軍襄陽王に、左将軍慕容彪武昌王に、衛将軍慕容恪太原王に、鎮南将軍慕容評上庸王に、安東将軍慕容覇を呉王に、左賢王慕容友范陽王に、前鋒都督慕容強洛陽王に、散騎常侍慕容厲下邳王に、寧北将軍慕容度を楽浪王に、弟の散騎常侍慕容宜廬江王に、慕容桓宜都王に、慕容遵臨賀王に、慕容徽河間王に、慕容龍歴陽王に、慕容納を北海王に、慕容秀蘭陵王に、慕容嶽安豊王に、慕容徳公に慕容黙始安公に慕容僂南康公に、子の慕容臧楽安王に、慕容亮を勃海王に、慕容温を帯方王に、慕容渉漁陽王に、慕容暐中山王それぞれ封じた。 また慕容恪大司馬侍中大都督・録尚書事に、慕容評司徒驃騎将軍に、尚書令陽騖司空・守尚書令任じた。これ以降、既に太尉任じられていた封奕と共に大司馬慕容恪司徒慕容評司空陽騖群臣筆頭として朝政統括していった(いわゆる四公)。 さらに、慕容儁冀州刺史・呉王慕容覇信都に移らせて統治命じたが、程なくして侍中・録留台尚書事に改任して旧都である龍城鎮守させ、この時期慕容覇の名を慕容垂改めさせた。だが、慕容垂東北遼西遼東一帯を指す)の民から絶大な支持を得るうになると、慕容儁その人望を妬んで再び中央呼び戻した8月慕容儁諸勢力併呑為に再び大規模な軍事行動起こそう考え大々的軍隊整備すると共に、詔を発して丙戌355年9月)に挙兵せん」と宣言した9月黄門侍郎宋斌らが冉智盟主として謀反を為そうとしているとある人物より密告があり、慕容儁は彼らを誅殺した。 10月慕容儁龍城移った幽州冀州では慕容儁東へ離れた事で騒乱起こり各地で賊の勢力割拠するようになった同年、代より使者到来し前燕修好深めた355年4月慕容儁城に帰還すると、群臣自立していた勢力を討つよう勧めたが、慕容儁は「群小なる者どもは朕が東巡したので、当惑して乱れた過ぎぬ。今、朕は既に到着した。すぐに自ら定まることだろう。討つには及ばぬしかしながら不虞備えもまた必要ではあるか」と述べ討伐には赴かなかったものの、内外戒厳命じた5月東晋蘭陵郡太守孫黒・済北郡太守建興太守高瓫、前秦河内郡太守王会黎陽太守高がみな郡を挙げて前燕帰順したまた、これより以前前燕車騎大将軍范陽であった劉寧は遒城ごと前秦寝返っていたが、前燕へ降る者が多数現れているのを見て翻意し、2千戸伴って城へ詣で慕容儁謝罪した慕容儁はこれを赦し、彼を後将軍任じた5月給事黄門侍郎申胤は上言し、前燕における朝廷儀礼制度冠冕様式未だ定まっていないことから、詳しく制定するよう訴えた慕容儁はこれに同意し下書してこの事について太常参議させるよう命じた

※この「一族への封爵と四公の設置」の解説は、「慕容儁」の解説の一部です。
「一族への封爵と四公の設置」を含む「慕容儁」の記事については、「慕容儁」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「一族への封爵と四公の設置」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

一族への封爵と四公の設置のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一族への封爵と四公の設置のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの慕容儁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS