慕容とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生活 > 親族 > > 慕容の意味・解説 

ぼよう【慕容】

読み方:ぼよう

古代北アジア遊牧民族鮮卑一部族。3世紀ごろから中国東北部移住4世紀初めに強盛となり、前燕後燕西燕南燕などを建国


慕容

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/12/17 06:56 UTC 版)

慕容
各種表記
繁体字 慕容
簡体字 慕容
拼音 Mùróng
注音符号 ㄇㄨˋㄖㄨㄥˊ
ラテン字 Mujung
広東語発音: Mou6jung4
上海語発音: Mu3yon1
台湾語拼音 Bō͘-iông
テンプレートを表示

慕容(ぼよう)は、漢姓のひとつ。『百家姓』の436番目。

鮮卑の部族名である慕容部に由来し、五胡十六国時代前燕西燕後燕南燕の国姓である。また、吐谷渾の建国者も慕容氏であったという。

慕容姓はその後も現在まで存在し続けている。

著名な人物

架空の人物

脚注




慕容と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「慕容」の関連用語

慕容のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



慕容のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの慕容 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS