一人来い二人来いみんな来いとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 一人来い二人来いみんな来いの意味・解説 

一人来い二人来いみんな来い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/07 08:15 UTC 版)

一人来い二人来いみんな来い
ジャンル テレビドラマ
脚本 楠田芳子
演出 脇田時三、本多勝也
出演者 池内淳子
製作
プロデューサー 武敬子
制作 TBS
放送
放送国・地域 日本
放送期間 1980年9月2日 - 1981年1月27日
放送時間 火曜日21:00 - 21:55
放送枠 TBS火曜9時枠の連続ドラマ
放送分 55分
回数 22
テンプレートを表示

一人来い二人来いみんな来い』(ひとりこいふたりこいみんなこい)は、1980年昭和55年)9月2日から1981年(昭和56年)1月27日まで、TBS系列毎週火曜日21:00 - 21:55の枠で放映されていたテレビドラマ。全22話。

概要

ヒロイン・中西律子の実家である養護施設「青葉の家」が主な舞台となる。夫を亡くした律子は、身の周りの整理をして20年ぶりに実家に帰ってきた。「青葉の家」を運営していた母も亡くなっていたため、この施設を解散して売却するつもりでいた。しかし、入所していた子供を引き取りに来たある父親のその身勝手さを目にした律子は考えを一転させ、自分がこの「青葉の家」を守り、子供たちの将来も守ることを決意、帰る所の無い子供たちの抱える悩みや事情、周囲の人々との交流などが描かれた。

また、池内淳子1974年4月から1980年3月まで日本テレビと結んでいた専属契約からフリーとなったため、ひさびさのTBSの連続ドラマへの出演となった[1]

出演

ゲスト出演

スタッフ

主題歌

狩人「風が吹けば」(作詞:阿久悠、作曲:小林亜星

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ ただし、日本テレビとの専属契約期間中もTBS『東芝日曜劇場』への出演は行っていた。
TBS 火曜21時枠
前番組 番組名 次番組
一人来い二人来いみんな来い



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一人来い二人来いみんな来い」の関連用語

1
34% |||||

2
18% |||||


一人来い二人来いみんな来いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一人来い二人来いみんな来いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの一人来い二人来いみんな来い (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS