ヴァフスルーズニルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヴァフスルーズニルの意味・解説 

ヴァフスルーズニル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/21 01:42 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
ローランス・フレーリクが描いた、オージンとヴァフスルーズニルが知恵比べをする場面。

ヴァフスルーズニル[1]ヴァフズルーズニル[2]ヴァフスルードニル[3]とも。古ノルド語: Vafþrúðnir)は、北欧神話の原典の一つ、『古エッダ』の『ヴァフスルーズニルの言葉』に登場した巨人。知識豊富であり、命を賭けてオージンと知恵比べをした[2]

オージンが「最初に生まれた巨人族は一体誰なのか」と質問した時、ヴァフスルーズニルは「はるか昔に、巨人ベルゲルミルが生まれ、その力ある巨人はスルードゲルミルの息子で、アウルゲルミルの孫なのである」と答えた。しかし最終的にその知恵比べは、「バルドルが死んだときに、私は何と息子の亡骸に声をかけるか」と質問したオージンの勝利で終わり、ヴァフスルーズニルは命を落とす事になった。

彼は歌の中で「イームの父」と呼ばれている。

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 「エッダ詩」(テリー・グンネル著、伊藤盡訳、『ユリイカ』第39巻第12号、2007年10月、pp.121-137)で確認できる表記。
  2. ^ a b 『エッダ 古代北欧歌謡集』45-50頁。
  3. ^ 『北欧神話物語』(キーヴィン・クロスリイ-ホランド著、山室静、米原まり子訳、青土社、1991年新版、ISBN 978-4-7917-5149-5)で確認できる表記。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴァフスルーズニル」の関連用語

ヴァフスルーズニルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴァフスルーズニルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴァフスルーズニル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS