ロード‐マップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ロード‐マップの意味・解説 

ロード‐マップ【road map】

読み方:ろーどまっぷ

自動車運転する者のための道路地図ドライブマップ

ある作業をするときの手順表。行程表。「紛争解決の—を示す」

企業将来発表する予定製品時間順に並べた図表

「ロード‐マップ」に似た言葉

ロードマップ

【英】road map

ロードマップとは、企業将来どのような製品リリースしていくかという計画時系列でまとめた図、あるいは表のことである。

ロードマップで示される内容の例としては、製品新旧バージョン移り変わりや、複数部門における開発連携などがある。市場牽引している企業のロードマップは、技術革新などに関するひとつの目安としてもみることが可能である。

ロードマップには、クライアント投資家などのような社外向けの資料となるものや、社内プロジェクトチーム向けの資料となるものなどがあり、それぞれ提示する対象によって意図内容異なる。クライアント投資家などにとっては、今後業界の動向把握やその企業評価するための資料として重要なものとなる。

企業活動のほかの用語一覧
ビジネス戦略:  PMP  PDCAサイクル  リーンスタートアップ  ロードマップ  SWOT分析  サテライトオフィス  サードパーティ

ロードマップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/22 02:33 UTC 版)

ロードマップRoadmap 行程表)とは、プロジェクトマネジメントにおいて、用いられる思考ツールの一つである。


  1. ^ アーカイブされたコピー”. 2007年10月24日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2015年2月27日閲覧。
  2. ^ a b https://www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/06062301_flash.html
  3. ^ a b c アーカイブされたコピー”. 2007年9月17日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2008年10月25日閲覧。
  4. ^ http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20080417/153374/
  5. ^ a b c アーカイブされたコピー”. 2007年3月29日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2008年11月24日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g h i j k http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080214/147411/?P=1
  7. ^ a b http://www.exbuzzwords.com/static/keyword_2524.html
  8. ^ a b アーカイブされたコピー”. 2010年5月2日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年10月18日閲覧。


「ロードマップ」の続きの解説一覧

ロードマップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/04/15 01:10 UTC 版)

AMD Fusion」の記事における「ロードマップ」の解説

AMD APU製品のロードマップを以下に示す 。 APU 世代日程プロセスTDPCPU コアCPU アーキテクチャGPU アーキテクチャ備考Ontario 2011年1月発売 40nm bulk 9W 1-2 Bobcat VLIW Zacate 2011年1月発売 40nm bulk 18W 1-2 Bobcat VLIW Llano 2011年7月発売 32nm SOI 35W~100W 2-4 K-10/Stars VLIW Trinity 2012年10月発売 32nm SOI 25W~100W 2-4 Piledriver VLIW Temash 2013年5月 28nm bulk ~9W 2-4 Jaguar GCN SoC Kabini 2013年5月 28nm bulk 9W~25W 2-4 Jaguar GCN SoC Richland 2013年6月発売 32nm SOI 45W~100W 2-4 Piledriver VLIW Trinity選別品 Kaveri 2014年1月 28nm bulk Steamroller GCN hUMA対応 Mullins 2014年 28nm 3.95W~4.5W 2-4 Puma+ GCN SoC Beema 2014年 28nm 10W~15W 2-4 Puma+ GCN SoC Carrizo-L 2015年H1予定 28nm Puma+ GCN SoCHSA 1.0完全対Carrizo 2015年H1予定 28nm Excavator GCN SoCHSA 1.0完全対

※この「ロードマップ」の解説は、「AMD Fusion」の解説の一部です。
「ロードマップ」を含む「AMD Fusion」の記事については、「AMD Fusion」の概要を参照ください。


ロードマップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/04/11 22:32 UTC 版)

High-Speed Uplink Packet Access」の記事における「ロードマップ」の解説

3GPPHSUPA後継となるさらなる転送速度向上を目指し作業している。LTE下りでは最大 326.4 Mbit/s上りでは最大 86.4 Mbit/s提供するLTE若干改良した LTE-Advanced では下りレートを 1 Gbit/s 以上にする予定である。

※この「ロードマップ」の解説は、「High-Speed Uplink Packet Access」の解説の一部です。
「ロードマップ」を含む「High-Speed Uplink Packet Access」の記事については、「High-Speed Uplink Packet Access」の概要を参照ください。


ロードマップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/24 02:18 UTC 版)

High-Speed Downlink Packet Access」の記事における「ロードマップ」の解説

HSDPA第一フェーズ3GPP release 5 に示された。フェーズ1では基本機能示されピーク転送レート 14.4Mbit/s を目指した。新たに High Speed Downlink Shared Channels (HS-DSCH)、QPSK16QAM適応変調基地局には High Speed Medium Access protocol (MAC-hs) が導入された。 HSDPA第2フェーズ3GPP release 7 で示されEvolved HSPA (英: HSPA+) と名付けられた。42Mbit/sのデータレートを達成している。ビームフォーミングMIMO (Multiple-Input Multiple-Output communications) といったアンテナアレイ技術導入している。ビームフォーミングとは、基地局アンテナからの送信電力ユーザー方向ビーム状になるようにする技法である。MIMO送受信双方複数アンテナを使う技法である。HSPA+実際配備2008年後半から始まったその後リリースデュアル搬送波運用導入された。2つの5MHz搬送波同時に使用する技法である。これにMIMO組み合わせると、理想的な信号条件でのピーク転送レートは 84Mbit/s に達する。 その後ロードマップは 3GPP Release 8 で示された E-UTRA へと向かっている。このプロジェクトLong Term Evolution (LTE) と呼ぶ。LTEでは当初から下り320Mbit/s、上り170Mbit/s を目指しており、OFDMA変調方式採用している。

※この「ロードマップ」の解説は、「High-Speed Downlink Packet Access」の解説の一部です。
「ロードマップ」を含む「High-Speed Downlink Packet Access」の記事については、「High-Speed Downlink Packet Access」の概要を参照ください。


ロードマップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/15 05:56 UTC 版)

VIA Nano」の記事における「ロードマップ」の解説

2014年7月VIAグループCPU開発会社であるCentaurTechnologyからVIA Nano後継CPUであるIsaiah IIベンチマーク発表された。

※この「ロードマップ」の解説は、「VIA Nano」の解説の一部です。
「ロードマップ」を含む「VIA Nano」の記事については、「VIA Nano」の概要を参照ください。


ロードマップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/26 23:37 UTC 版)

AMD Accelerated Processing Unit」の記事における「ロードマップ」の解説

AMD APU製品のロードマップを以下に示す。 APU 世代日程プロセス (nm)TDP (W)CPU コアCPU アーキテクチャGPU アーキテクチャ備考Ontario 2011年1月発売 40 (bulk) 9 1 – 2 Bobcat VLIW Zacate 18 Llano 2011年7月発売 32 (SOI) 35100 2 – 4 K-10/Stars Trinity 2012年10月発売 25100 Piledriver Temash 2013年5月 28 (bulk) ~9 Jaguar GCN SoC Kabini 9 – 25 Richland 2013年6月発売 32 (SOI) 45100 Piledriver VLIW Kaveri 2014年1月 28 (bulk) Steamroller GCN hUMA初対応 Mullins 2014年 28 3.95 – 4.5 2 – 4 Puma+ SoC Beema 1015 Kaveri Refresh (Godavari) 2015年5月発表 4 Steamroller Carrizo-L 10, 1225 2 – 4 Puma+ SoC Carrizo 2015年6月発表 Excavator SoCHSA 1.0完全対Bristol Ridge 1265 HSA 1.0完全対Raven Ridge 2017年10月発表 14 1565 Zen Picasso 2019年1月発表 12 Zen+ Renoir 2020年1月発表 7 4 – 8 Zen 2 Dali 14 15 2 Zen Cezanne 2021年1月発表 7 1545+ 4 – 8 Zen 3 Lucienne 15 Zen 2

※この「ロードマップ」の解説は、「AMD Accelerated Processing Unit」の解説の一部です。
「ロードマップ」を含む「AMD Accelerated Processing Unit」の記事については、「AMD Accelerated Processing Unit」の概要を参照ください。


ロードマップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 09:05 UTC 版)

スマートシティ」の記事における「ロードマップ」の解説

スマートシティのロードマップは、以下の4つ/3つ(1つ目は事前チェック)の主要な要素構成されるコミュニティが何であるかを正確に定義すること:この定義が、その後ステップで行うことを整えるかもしれない地理都市田舎つながり、それらの間の人の流れ関係し、さらに、一部の国では、述べられ都市コミュニティの定義が、実際の生活で発生していることに効果的に対応していない可能性がある。 コミュニティ研究スマートシティ構築決定する前に、まずその理由明らかにする必要がある。これは、そのような取り組みもたらす利益決定することで可能となる。市民固有の属性ビジネスニーズを知るためにコミュニティ研究する。すなわち、市民年齢教育趣味、街の魅力など、そのコミュニティ独自の属性を知ることである。 スマートシティ政策作成スマートシティ政策策定するスマートシティ役割責任目的目標明確にし、イニシアチブ推進するためのポリシー作成するまた、目標達成するための計画戦略立てる。 市民との連携電子政府オープンデータスポーツイベントなどを通じて市民連携する要約すると、人々プロセス技術PPTPeople、Processes、Technology)がスマートシティ構想成功の3原則である。都市は、市民コミュニティ研究しプロセスビジネス進行させるものを知り政策作り市民ニーズ満たす目的を持たなければならない。そして、市民ニーズ満たすために技術導入し生活の質を向上させ、真の経済的機会創出することができる。そのためには、都市文化長期的な都市計画地域規制考慮した全体的な特化したアプローチが必要である。 「セキュリティレジリエンスサステナビリティ交通渋滞治安都市サービス改善など、スマート化を望む理由地域によってさまざまです。しかし、すべてのスマートコミュニティには共通の特徴あります。それは、スマートな接続と、私たち業界のよりスマートなエネルギーインフラによって支えられているということです。スマートグリッドは、スマートコミュニティ構築するための基礎となるものです。」と エジソン電気協会(the Edison Electric Institute会長、”PNM Resources”社社長CEOの”Pat Vincent-Collawn”氏は述べた

※この「ロードマップ」の解説は、「スマートシティ」の解説の一部です。
「ロードマップ」を含む「スマートシティ」の記事については、「スマートシティ」の概要を参照ください。


ロードマップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/11 07:06 UTC 版)

ExpEther」の記事における「ロードマップ」の解説

ExpEtherブリッジLSIは、PCI ExpressEthernet規格高速化に対して物理層だけを置換すれば将来拡張性していけるため、PCIe-Gen4や100G-Ethernetの普及に伴い通信速度Upgradeされる見込みである。 また、暗号化機能搭載による医療などの秘匿データ高速移動と処理や、無線化によるケーブル敷設できない所へ利用拡大など、機能追加適用先拡大試みられている。

※この「ロードマップ」の解説は、「ExpEther」の解説の一部です。
「ロードマップ」を含む「ExpEther」の記事については、「ExpEther」の概要を参照ください。


ロードマップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/12 00:42 UTC 版)

OpenXR」の記事における「ロードマップ」の解説

2017年3月に、API最初バージョン2018年後半リリースする計画暫定的に発表された。2019年3月API層が暫定版としてリリースされた。デバイスプラグインインターフェース層は2019年後半リリース予定されている1.0以降計画されている。

※この「ロードマップ」の解説は、「OpenXR」の解説の一部です。
「ロードマップ」を含む「OpenXR」の記事については、「OpenXR」の概要を参照ください。


ロードマップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/22 18:22 UTC 版)

Plasma (KDE)」の記事における「ロードマップ」の解説

Plasma予定されている改良点のほぼ全ては、キャンバスモジュールによるウィジェット表示機能ウィジェット内部HTMLCSS容易にレンダリングするためQt移植されWebKitなど、Qt 4.4含まれる新機能を利用するのである。 他にもドキュメント整備既存ウィジェット改善冗長コード置き換え作業などが行われる予定である。

※この「ロードマップ」の解説は、「Plasma (KDE)」の解説の一部です。
「ロードマップ」を含む「Plasma (KDE)」の記事については、「Plasma (KDE)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ロード‐マップ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

ロードマップ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/06 16:29 UTC 版)

語源

  1. 英語 road maproadmap

名詞

ロード マップ

  1. (交通) 自動車のための道路地図
  2. 未来予測合意形成製品開発発表などの目的用いる、具体的予定達成目標掲げた文書

「ロードマップ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロード‐マップ」の関連用語

ロード‐マップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロード‐マップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリロードマップの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロードマップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのAMD Fusion (改訂履歴)、High-Speed Uplink Packet Access (改訂履歴)、High-Speed Downlink Packet Access (改訂履歴)、VIA Nano (改訂履歴)、AMD Accelerated Processing Unit (改訂履歴)、スマートシティ (改訂履歴)、ExpEther (改訂履歴)、OpenXR (改訂履歴)、Plasma (KDE) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのロードマップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS