ルニオーネとは? わかりやすく解説

ルニオーネ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/09 14:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ルニオーネイタリア語: L'Unione)は、かつて存在したイタリア政党連合

ルニオーネ」は、連合、団結を意味するイタリア語Unioneに定冠詞がついたものである。

歴史

概要

中道左派政党連合「オリーブの木」に新規参入の党を追加し拡大継続する形で、2005年2月10日に成立した。

この連合は2005年の地方選の前夜に、次の年の総選挙の準備も兼ねて、2001年からシルヴィオ・ベルルスコーニ政権与党連合である自由の家(Casa delle Libertà)を倒す目的で作られた。2006年の総選挙では僅差で勝利を収め、第2次プローディ政権が誕生した。

2007年10月左翼民主主義者、マルゲリータ、その他の複数の小政党が合併して民主党を結党した。民主党は二大政党制の実現を目指して右翼系の野党とも接近したが、民主党と同じ与党連合の左翼四党(共産主義再建党イタリア共産主義者党民主的左翼緑の連盟)がこれに反発して「虹の左翼」を結成した。

2008年1月、欧州民主連合・人民が連立政権を離脱、内閣信任決議案に反対したことからプローディ内閣は総辞職し、大統領のナポリターノは上下両院を解散した。それに伴い民主党書記長のワルテル・ベルトローニは、総選挙をルニオーネではなく民主党単独名簿で臨むことを表明、「ルニオーネ」は事実上、終結した。

沿革

「ルニオーネ」所属政党

「ルニオーネ」内グループ

  • バラを握り締めて - イタリア民主社会主義者党、イタリア急進
  • 虹の左翼 - 共産主義再建党、民主的左翼、イタリア共産主義者党、緑の連盟

過去に所属していた政党

関連項目

外部リンク


ルニオーネ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/20 05:15 UTC 版)

ロマーノ・プローディ」の記事における「ルニオーネ」の解説

2005年オリーブの木発展させた中道左派連合「ルニオーネ」を結成2006年の総選挙ではルニオーネを率いてベルルスコーニ政権中道右派連合自由の家」に挑み僅差勝利。再び首相に就任した。 しかし左派からキリスト教民主主義政党までを含む9会派連立政権運営には苦心し続け2007年2月21日にはイタリア共和国軍のアフガニスタン駐留延長を含む外交方針案が一部与党議員による造反によって否決された事を受け、ナポリターノ大統領辞表提出野党連合総選挙求めたが、大統領辞表正式に受理せず続投要請翌月両院信任受けて危機乗り切ったその後中道左派政党結集すべく、ルニオーネの中心政党イタリア共産党流れをくむ左派左翼民主主義者」と中道右派マルゲリータ」を合流させ、新党・「民主党」を結成し議長就任した2008年1月、ルニオーネに所属していた「欧州民主連合・人民書記長のクレメンテ・マステッラ(司法大臣)が自身への汚職捜査対する不満と小選挙区制復活にする選挙制度案への危機感から連立離脱表明政権上院少数与党となった。 これをうけて2008年1月24日上院内閣信任決議案投票が行われたが、その結果賛成156反対161棄権1、で決議案否決されたため、プローディは内閣総辞職大統領通知政権崩壊した大統領暫定政権構築試みた調整がつかず、結局2月6日議会解散した。プローディはその直後記者会見今度の’総選挙には出馬せず、政界から引退する発表した。(なお憲法の規定に基づき大統領次期首相指名するまでプローディは首相職務遂行した)。

※この「ルニオーネ」の解説は、「ロマーノ・プローディ」の解説の一部です。
「ルニオーネ」を含む「ロマーノ・プローディ」の記事については、「ロマーノ・プローディ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ルニオーネ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルニオーネ」の関連用語

ルニオーネのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルニオーネのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルニオーネ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのロマーノ・プローディ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS