マルゲリータ_(政党)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マルゲリータ_(政党)の意味・解説 

マルゲリータ (政党)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/20 01:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
イタリア政党
マルゲリータ・民主主義とは自由
Democrazia è Libertà - La Margherita(DL)
成立年月日 2002年3月24日
解散年月日 2007年10月27日
解散理由 新党結成のため
後継政党 民主党民主連合
政治的思想・立場 中道主義[1]
社会自由主義
キリスト教左派キリスト教民主主義
機関紙 エウローパ
シンボル マルゲリータ党章
国際組織 欧州民主党
テンプレートを表示
2004年の欧州議会選挙でキャンペーンをする。(ミラノにて)

マルゲリータ・民主主義とは自由(マルゲリータ・みんしゅしゅぎとはじゆう、イタリア語: Democrazia è Libertà - La Margherita, "DL")は、かつて存在したイタリア政党である。「マルゲリータ」はイタリア語でヒナゲシを意味する。

概要

2000年、次期総選挙に向けて与党中道左派連合「オリーブの木」内の旧・キリスト教民主主義出身勢力を中心に左翼勢力の影響力を抑え、保守中道右派勢力への浸透を図るため、連合内連合を目指す動きが起こった。

キリスト教左派政治勢力は、ローマ市長であったフランチェスコ・ルテッリを代表とする政党連合「マルゲリータ」を発足させた。ルテッリは「オリーブの木」最大政党・左翼民主主義者(DS)の支持を受け「オリーブの木」の首相候補となった。しかし2001年総選挙ではシルヴィオ・ベルルスコーニに率いる中道右派連合「自由の家」に敗北した。

2002年、下野をきっかけに「マルゲリータ」所属政党は中道勢力の再編成を目指してイタリア人民党(PPI)、民主主義者欧州民主連合、イタリア刷新(RI)が合流、新党「マルゲリータ」を結成した。

2007年民主党結成に伴い解散した。

理念

マルゲリータの党首は元ローマ市長のフランチェスコ・ルテッリであり、2001年の総選挙においても首相候補として選挙に臨んだ。

彼らは中道リベラル路線であり、オリーブの木の参加政党である。また欧州議会において、民主党は欧州自由民主改革党 (ELDR) に、イタリア人民党は欧州人民党 (EPP) にそれぞれ加盟していた。2004年の欧州議会選挙後、統合された両党は ELDR と EPP のどちらにも加わらず、フランスのUDFなどと共に欧州民主党 (EDP) を結成した。欧州民主党はさらに欧州自由民主連盟を結成した。

派閥

マルゲリータ党内には2つの主流派の派閥があった。

ルテッリ派(Rutelliani
イタリア人民党の中核メンバー。フランコ・マリーニ、チリアーコ・デ・ミータダリオ・フランチェスキーニ
ルテッリ自身のグループ。パオロ・ジェンティリオーニ、ロベルト・ジャッケッティ、エルメテ・レアラッチ、ジャンニ・ベルネッティなど(急進派、緑の党、民主党それぞれのリーダーについてきた者が多い)
プローディ派(Prodiani
民主主義者の中核メンバー。アルトゥロ・パリシ、マリーナ・マジステッリ、エンゾ・ビアンコ、ウィレル・ボルドン、アントニオ・マッカニコら
イタリア人民党のメンバーのプローディ支持者。ピエルルイジ・カスタニェッティ、ロージー・ビンディエンリコ・レッタ

ルテッリ派はより社会的に保守的でカトリック志向であり、世俗主義でなければプローディの人気に頼る手法は大きな例外となりそうだが、アルトゥロ・パリシの派はよりリベラルであった。

出身政党別のメンバー

キリスト教民主主義
自由党
共和党
  • エンゾ・ビアンコ(元内相)
  • アントニオ・マッカニコ
  • エリオ・ロスターニョ
社会党
  • ティチアーノ・トレウ(元労働相)
  • エンリコ・マンカ
  • ピエルルイジ・マンティーニ
緑の党
急進党
  • フランチェスコ・ルテッリ(1980年代の党首)
  • ロベルト・ジャケッティ
共産党

脚注

[脚注の使い方]

「マルゲリータ (政党)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  マルゲリータ_(政党)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マルゲリータ_(政党)」の関連用語

1
プローディ派 ウィキペディア小見出し辞書
92% |||||

2
ルテッリ派 ウィキペディア小見出し辞書
92% |||||

3
人物以外 ウィキペディア小見出し辞書
90% |||||

4
マルゲリータ 百科事典
56% |||||

5
52% |||||

6
派閥 ウィキペディア小見出し辞書
52% |||||

7
過去に所属していた政党 ウィキペディア小見出し辞書
36% |||||

8
イタリア共和国 ウィキペディア小見出し辞書
36% |||||

9
34% |||||

10
32% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マルゲリータ_(政党)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマルゲリータ (政党) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS