ラ・ファージュとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > ラ・ファージュの意味・解説 

ラファージュ

名前 La Farge; LaFarge

ホルシムグループ

(ラ・ファージュ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/20 01:37 UTC 版)

ホルシム
Holcim Ltd.
種類 公開会社
市場情報 SIXHOLN
EuronextHOLN
本社所在地 スイス
8645
Zürcherstrasse 156, Rapperswil-Jona
設立 2015年7月10日 (10年前) (2015-07-10)
業種 ガラス・土石製品
代表者 ジャン・イェニッシュ(CEO
外部リンク 公式ウェブサイト(英語)
テンプレートを表示

ホルシム: Holcim Ltd.)は、スイスザンクト・ガレン州Rapperswil-Jonaに本拠を置き、世界90カ国以上でセメント骨材コンクリート等の製造・販売を行う企業。メキシコセメックスなどと共に、セメントメジャーの筆頭に挙げられる。スイス証券取引所ユーロネクスト・パリ上場企業(SIXHOLNEuronextHOLN )。

沿革

現在の組織は、ホルシムとフランスのラファージュ(Lafarge S.A.)が2015年7月に経営統合をすることで設立された。

ホルシム(旧)[1]
  • 1912年、スイスのアールガウ州レンツブルクホルダーバンクでホルダーバンク社(Holderbank AG)として創業(英語版)。
  • 1958年、スイス証券取引所に上場。
  • 2001年3月、社名をホルダーバンクからホルシムに変更。
  • 2005年、 Associated Cement Companies(現:ACC)、Aggregate Industries等を買収。
ラファージュ[1][注釈 1]
ホルシムグループ
  • 2014年4月、経営統合を発表[5]。2015年7月、統合完了し「ラファージュホルシム」が発足[6]
  • 2016年9月、3Dプリンターによるコンクリート構造部材の製作技術を発表[7]。11月、SHERPAEuropean Center for Constitutional and Human Rightsが、ISILの戦争犯罪を金融面で幇助した疑いで起訴[8]
  • 2017年5月、ISIL幇助の疑いを受けラファージュ出身のCEOが辞任後、前シーカCEOが新CEOに着任[9]
  • 2021年7月、社名をラファージュホルシムから現社名に変更[10]

主なグループ企業[11]

フランス南部、ヴィルヌーヴ=レ=マグローヌのラファ―ジュ採石場(2013年)
  • Holcim Inc.(アメリカ)
  • Lafarge North America Inc.(アメリカ)
  • Aggregate Industries(イギリス)
  • LafargeHolcim Russia(ロシア)
  • Huaxin Cement Company Ltd.(中国)
  • ACC Limited(インド)

脚注

注釈

  1. ^ 重役を出しているヴォギュエ家は、スエズ運河会社サンゴバンでも活躍した。
  2. ^ 2004年に社名を麻生ラファージュセメントに変更、出資比率の変更(39.4%から34.4%へ減少)に伴い2013年に再び麻生セメントに変更。現在、両者間に資本関係はない。
  3. ^ オラスコムは2007年までに北朝鮮のサンウォン・セメントを子会社化するなど、同国最大の民間投資家となっていた。

出典

  1. ^ a b LafargeHolcim history” (英語). ラファ―ジュホルシム. 2016年11月10日閲覧。
  2. ^ CompanyListingCa Lafarge Canada Pipeline Division
  3. ^ "Lafarge Corporation History", International Directory of Company Histories, Vol. 28. St. James Press, 1999.
  4. ^ ウィキリークス WikiLeaks Top 10 Greatest Hits about France "1 August 2016 – Clinton Foundation links with French industrial giant Lafarge, a company that did deals with ISIS."
  5. ^ セメント大手2社合併合意 スイスのホルシムと仏ラファージュ”. 日本経済新聞 (2014年4月8日). 2016年11月10日閲覧。
  6. ^ ホルシムとラファージュ、合併完了=新会社上場”. NNA EUROPE (2015年7月15日). 2016年11月10日閲覧。
  7. ^ ラファージュホルシム/3Dプリンター活用に本腰/コンクリ構造部材の製作技術確立”. 建設工業新聞 (2016年9月26日). 2016年11月10日閲覧。
  8. ^ 仏セメント大手、シリアでISと取引か 「税金」払ったと仏紙”. フランス通信社 (2016年6月22日). 2020年8月15日閲覧。
  9. ^ セメント首位ラファージュ、建材大手トップを新CEOに”. 日本経済新聞 (2017年5月23日). 2020年8月15日閲覧。
  10. ^ LafargeHolcim rebranded as Holcim Group” (英語). CNBC (2021年7月9日). 2021年9月7日閲覧。
  11. ^ Where we operate”. ラファ―ジュホルシム. 2016年11月10日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラ・ファージュ」の関連用語

ラ・ファージュのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラ・ファージュのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホルシムグループ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS