ラインアップと歴史とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ラインアップと歴史の意味・解説 

ラインアップと歴史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/24 01:56 UTC 版)

MySync」の記事における「ラインアップと歴史」の解説

MySync Biz 「マイシンク・ビズ」。Microsoft Outlook連絡先予定表仕事データ携帯電話端末アドレス帳・スケジュール・タスクリストの自動同期行い携帯電話端末あたかもPDAのように活用することができる。また、データフォルダの読み込み書き出しバックアップ機能用意されている。 2001年12月au公式オプションとして発売開始されMySyncシリーズ最古参ソフトウェアで、発売当時の名称は単に「MySyncであった。この当時の本ソフトウェアシリアルポート接続用にRS-232C準拠専用シリアルケーブル付属するパッケージとして、auショップなどで税別3,400円で販売されていた。その後USB接続対応したMySync A3012CA専用版」がダウンロード販売専用登場し現在のMySync Bizへと繋がっている。Biz登場当時から現在までに大きな機能追加などはなされていないものの携帯電話端末新機種やOutlookの新バージョンへの対応は継続的に行われており、2009年6月現在はダウンロード(税込2,000円)と専用USBケーブル付きパッケージ(税込4,900円)の2通り方式販売されている。 MySync Photo廃止 「マイシンク・フォト」。カメラ付き携帯電話端末撮影した写真動画取り込み管理印刷を行うソフトウェアで、外部メモリ対応していなかった初期カメラ付き端末利便性の向上がうたわれた2002年11月初期バージョンの「MySync Photo」がダウンロード税別2,000円)、専用USBケーブルセット(税別3,900円)の2通り方式発売され2003年6月後継バージョンMySync Photo2」に移行した旧バージョンからの更新無償行われた後述MySync Suite登場にともない2004年8月販売終了し2008年4月末に公式サポート終了したこれまでのところ、完全にサポート打ち切られ唯一のMySyncである。最後アップデート2008年5月2日新機種対応で、W61SAW61S対応機種追加された。 MySync Address 「マイシンク・アドレス」。アドレス帳読み込みファイル保存書き出し機能のみを持つソフトウェア初期MySyncシリーズには一般携帯電話メモリ編集ソフトのようなシンプルなアドレス帳編集機能がなかったため、その機能補完目的としてMysync BizMySync PhotoMySync Photo2の利用者向けに無償公開された。シリアル番号用意して公式サイトからダウンロードする方式で、2009年6月現在はMySync Biz利用者のみに提供されている。 MySync Suite 「マイシンク・スイート」。PIMアドレス帳写真データなど各種データ管理機能統合したソフトウェアで、現在のMySyncシリーズ主力である。MySync Photo2、MySync Address機能は完全に取り込まれているが、PIM管理機能MySync Biz違いスタンドアロン動作するもので、Microsoft Outlookとの同期機能は備えていない。このため、本ソフトウェア登場後MySync Biz併売扱いとなっている。2009年6月現在はダウンロード(税込2,000円)とパッケージ(税込2,900円)、専用USBケーブル付きパッケージ(税込4,900円)の2通り方式販売されている。 MySync PETA 「マイシンク・ペタ」。Microsoft Outlook携帯電話端末PIM管理メイン機能とする点はMySync Biz共通するが、PCデスクトップ上にOutlookPIMデータ付箋形式作成管理する機能設けられるなど、純粋な同期ソフトではなくOutlook代替インターフェースとしての特徴が強い。ダウンロード販売専用(税込2,000円)。 MySync de はがき 「マイシンク・デ・はがき」。年賀状作成念頭に置いたはがき作成ソフトウェア携帯電話端末との連携機能生かし宛先住所録アドレス帳とを連携同期したり、端末上の写真読み出しそのままはがきに使用することができる。メールブログ向けの年賀メッセージ作成支援する機能も持つ。ダウンロード販売専用(税込1,600円)で、初代バージョンとなる2008年年賀用「MySync de はがき」は2007年12月販売開始され2008年11月からは新バージョンMySync de はがき 2009」に移行した旧バージョンからの更新無償行われている。なお、MySync de はがきのリリース以前にはMySync Suite他社製年賀状作成ソフトはがき作家」のセット販売が行われたこともある。

※この「ラインアップと歴史」の解説は、「MySync」の解説の一部です。
「ラインアップと歴史」を含む「MySync」の記事については、「MySync」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ラインアップと歴史」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラインアップと歴史」の関連用語

1
6% |||||

ラインアップと歴史のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラインアップと歴史のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMySync (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS