ライン‐アウト【line-out】
ラインアウト
ラインアウト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 10:07 UTC 版)
詳細は「ラインアウト」を参照 ボールがフィールドの横に出た時は、最後にボールを触ったチームの相手側にラインアウトが与えられる。それぞれのチームのフォワード(全員である必要はなく、数はスローインするチームのオプションである)は、タッチラインに垂直に、タッチラインから5メートルから15メートルの間に、1メートルの距離を置き整列する。ボールはタッチラインからフォワードの列の中央に、ボールを最後に触れなかったチームの選手(大抵フッカー)によって投げ入れられる。例外は、ボールがペナルティーによってサイドを割った時で、この際はペナルティーを得た側がボールを投げ入れる。 ラインアウトではどちらのチームもボールを争い、選手はチームメイトを持ち上げるなどする。ジャンプした選手には着地するまでタックルをしてはならず、肩と肩の接触のみ許されている。
※この「ラインアウト」の解説は、「ラグビーユニオン」の解説の一部です。
「ラインアウト」を含む「ラグビーユニオン」の記事については、「ラグビーユニオン」の概要を参照ください。
「ラインアウト」の例文・使い方・用例・文例
ラインアウトと同じ種類の言葉
- ラインアウトのページへのリンク