マレ島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > マレ島の意味・解説 

マレ‐とう〔‐タウ〕【マレ島】


マレ

(マレ島 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/29 05:25 UTC 版)

マレ
މާލެ
Malé

マレ島の全景
位置

マレの位置
位置
マレ
マレ (インド洋)
マレ
マレ (モルディブ)
座標 : 北緯4度10分 東経73度30分 / 北緯4.167度 東経73.500度 / 4.167; 73.500
行政
モルディブ
 行政区画 マレ市
 市 マレ
市長 アダム・アジム英語版[1]
MDP
地理
面積  
  市域 9.919 km2
  市街地 1.7 km2
標高 1 m
人口
人口 (2022年現在)
  市域 211,908人
    人口密度   21,364人/km2
  市街地 137,238人
    市街地人口密度   80,728人/km2
  備考 [2]
その他
等時帯 UTC+5 (UTC+5)
夏時間 なし
市街地人口・面積はマレ島のみの数値。

マレディベヒ語: މާލެ‎、英語: Malé)は、インド洋の島国であるモルディブ首都カーフ環礁英語版の真ん中にある北マレ環礁英語版の南端に位置する。

マレ島は周辺のヴィリンギリ島、人工島フルマーレ島、空港島フルレ島とともにマレ市を構成する。マレ島の人口は137,238人、マレ市の人口は211,908人(2022年国勢調査[2])。

概要

マレ島の市街地

モルディブの政治経済の中心地で、貿易港でもある。目覚ましい発展を遂げる観光業のほか、主要産業の1つである漁業での水産物の加工も行われる。モルディブは各島ごとに単一の役割を担うことが多いが、マレ島は首都の島である。島の陸地全体が市街地化され、モルディブの人口の1/3から1/4ほどが集中しており、多くの外国人労働者も存在する。東隣のフルレ島にはヴェラナ国際空港があり、2018年以降はシナマーレ橋によって連結されている。

マレは、人口密度が世界一とも言われており、人口圧力を軽減するためにヴェラナ国際空港と陸続きの人工島「フルマーレ」を造成し移住を促しており[3]、2022年時点で65,714人が暮らしている[2]

1987年サイクロン被害への対策として、日本ODAにより防波堤が建設されている。2004年インド洋大地震による大津波では、マレも被害を受けたが、防波堤により津波が弱まったことで死者は出なかった[4]。フルマーレにはこの津波の被災者も居住している。

モルディブは温暖化による海面上昇により水没の危機にあるため、政府と不動産開発業者のダッチ・ドックランズの合同プロジェクトにより、2008年からマレの西隣りにあるグルヒ・ファルフー礁に水上都市の建設が進められている[5][6][7][8]

行政区画

マレ市の行政区画は6区に分かれており、そのうち4区、すなわちヘンヴェイル地区ガロル地区マーファンヌ地区マッチャンゴリー地区がマレ島にある。近隣のヴィリンギリ島は、かつて観光客向けの行楽地で、それ以前は監獄島だったが、現在は第5区(ヴィリマーレ)になっている。第6区は、2004年より入植を開始した人工島フルマーレ島である。加えて、空港島フルレ島もマレ市の一部となっている。

気候

マレはケッペンの気候区分では熱帯モンスーン気候に属す。5月から12月までの長い雨季があり、残り4か月が乾季となる。マーレはこの気候帯の多くの都市とは異なり、年間を通じて最高が30℃、最低が27℃程度と気温の変化が少ない気候を持つ。年間の平均降水量は1,900 mm超である。

マレの気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 32
(90)
32
(90)
33
(91)
37
(99)
37
(99)
34
(93)
32
(90)
32
(90)
32
(90)
33
(91)
33
(91)
32
(90)
37
(99)
平均最高気温 °C°F 30.0
(86)
30.4
(86.7)
31.2
(88.2)
31.5
(88.7)
31.0
(87.8)
30.5
(86.9)
30.4
(86.7)
30.2
(86.4)
30.0
(86)
30.0
(86)
30.1
(86.2)
29.9
(85.8)
30.4
(86.7)
平均最低気温 °C°F 25.4
(77.7)
25.6
(78.1)
25.8
(78.4)
26.4
(79.5)
26.2
(79.2)
25.8
(78.4)
25.6
(78.1)
25.5
(77.9)
25.1
(77.2)
25.2
(77.4)
25.3
(77.5)
25.1
(77.2)
25.6
(78.1)
最低気温記録 °C°F 17
(63)
17
(63)
22
(72)
22
(72)
22
(72)
22
(72)
21
(70)
21
(70)
22
(72)
21
(70)
20
(68)
21
(70)
17
(63)
降水量 mm (inch) 75.2
(2.961)
49.7
(1.957)
72.8
(2.866)
131.6
(5.181)
215.7
(8.492)
171.9
(6.768)
147.2
(5.795)
187.7
(7.39)
242.8
(9.559)
222.0
(8.74)
201.0
(7.913)
231.7
(9.122)
1,949.3
(76.744)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 4.6 3.5 6.1 9.1 14.3 12.9 11.9 12.8 15.8 14.6 13.3 11.8 130.7
湿度 78.0 77.0 76.9 78.1 80.8 80.7 79.1 80.5 81.0 81.7 82.2 80.9 79.74
平均月間日照時間 248.0 259.9 279.0 246.0 223.2 201.0 226.3 210.8 201.0 235.6 225.0 220.1 2,775.9
出典1:NOAA [9]
出典2:香港天文台,[10] BBC Weather(最高・最低気温)[11]

出典

  1. ^ Adam Azim: 5 Points On New Mayor Of Male From Pro-India Party”. NDTV (2024年1月14日). 2024年3月27日閲覧。
  2. ^ a b c Maale' Subdivision”. Citypopulation (2023年8月27日). 2024年3月27日閲覧。
  3. ^ モルディブ、移住受け入れる人工島 面積2倍へ拡張進む:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2019年7月19日閲覧。
  4. ^ ODAちょっといい話 大津波からモルディブの首都住民を守った日本の防波堤”. ODAとは?. 外務省. 2013年4月7日閲覧。
  5. ^ “Pres. visits Gulhi Falhu”. Miadhu Daily (Male). (28 December 2010). オリジナルの28 December 2010時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20101228045624/http://www.miadhu.com/2010/12/local-news/pres-visits-gulhi-falhu/ 26 May 2014閲覧。 
  6. ^ “Gulhi Falhu project to begin early 2008”. Miadhu Daily (Male). (7 October 2007). オリジナルの26 May 2014時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140526072726/http://www.miadhu.com/2007/10/local-news/gulhi-falhu-project-to-begin-early-2008-3873/ 
  7. ^ モルディブの水上都市、その全容が徐々に明らかに”. CNN.co.jp. 2022年10月10日閲覧。
  8. ^ “Maldives first amusement park opens in Gulhi Falhu”. Minivan News (Male). (1 December 2013). オリジナルの26 May 2014時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140526074334/http://minivannews.com/news-in-brief/maldives-first-amusement-park-opens-in-gulhi-falhu-72513 26 May 2014閲覧。 
  9. ^ Male Climate Normals 1961-1990”. アメリカ海洋大気庁. December 29, 2012閲覧。
  10. ^ Climatological Information for Male, Maldives, accessed 24 April 2012.
  11. ^ Average Conditions Maldives”. BBC Weather (May 2011). December 29, 2012閲覧。

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マレ島」の関連用語

1
フルレ島 デジタル大辞泉
74% |||||

2
ビリンギリ島 デジタル大辞泉
52% |||||

3
フルマレ島 デジタル大辞泉
52% |||||

4
マレ デジタル大辞泉
38% |||||

5
ロワイヨテ諸島 デジタル大辞泉
38% |||||

6
北マレ環礁 デジタル大辞泉
38% |||||





マレ島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マレ島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマレ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS