マロアルハンゲリスクとは? わかりやすく解説

マロアルハンゲリスク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/07 23:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
マロアルハンゲリスクの紋章

マロアルハンゲリスクロシア語: Малоарха́нгельск, Maloarkhangelsk)はロシアオリョール州の南部にある都市。ドン川の支流ビーストラヤ・ソスナ川(ソスナ川、Бы́страя Сосна́)に、ベールイ川が合流する地点にある。州都オリョールからは南へ80キロメートル。人口は3,962人(2002年国勢調査1989年ソ連国勢調査では4,294人)。

歴史

17世紀にアルハンゲリスコエ村(Арх́ангельское)が成立している。この村の名は、大天使(アルハンゲリ)ミカエルの名にちなむ聖堂があったことからきている。1778年に市の地位を与えられ、マールイ・アルハンゲリスキーМа́лый Арха́нгельский)と改名された。マールイ(小さな)という接頭辞は、北方の大きな港湾都市アルハンゲリスクと区別するためである。1796年の地方再編で一時的に市の地位を失ったが、1802年にふたたび市となった。その後、市の名前はマロアルハンゲリスクという現在の形に単純化されていった。

独ソ戦中の1941年11月11日ドイツ国防軍に占領され、1943年2月23日赤軍ブリャンスク戦線により解放された。1943年夏には、西方一帯でクルスクの戦いが起こっている。

経済・交通

マロアルハンゲリスクには歴史博物館があり、第二次世界大戦に関する資料などが展示されている。

マロアルハンゲリスクは農業地帯のただなかにあるため、食品工業が中心となっている。また機械工業なども小規模ながら立地している。

市の14km西方には、モスクワオリョールクルスクハルキウを結ぶ鉄道が通っている。

外部リンク


座標: 北緯52度24分02秒 東経36度30分00秒 / 北緯52.4006度 東経36.5度 / 52.4006; 36.5





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マロアルハンゲリスク」の関連用語

マロアルハンゲリスクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マロアルハンゲリスクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマロアルハンゲリスク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS