テーマ曲を歌った歌手
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 07:41 UTC 版)
「遠くへ行きたい (テレビ番組)」の記事における「テーマ曲を歌った歌手」の解説
歌手放送開始年月編曲者備考1デューク・エイセス 1970年10月 - 山本直純 2010年4月も使用。蒸気機関車の汽笛と走行音をイメージした曲調。 2永六輔 1971年4月 - セルフカバー。 3小室等と六文銭 1971年10月 - 4小林旭 1972年4月 - 5東京混声合唱団 1972年10月 - 6赤い鳥 1973年4月 - 7上條恒彦 1974年1月 - 前田憲男 2010年7月も使用。 8安田南 1974年4月 - 9平尾昌晃と西崎みどり 1974年10月 - 10小野恵美子 1975年4月 - 羽田健太郎 11ボニージャックス 1976年4月 - 西脇久夫 12森田公一とトップギャラン 1976年10月 - 森田公一 2010年1月も使用。 13豊島たづみ 1981年4月 - 14鯨井ゆかり 1981年7月 - 小六禮次郎 15古谷一行 1982年4月 - 青木望 16渡辺真知子 1982年10月 - 堀越信泰 2010年2月も使用。 17ダ・カーポ 1985年10月 - 島津秀雄 2010年5月も使用。ダ・カーポの榊原まさとし・広子夫妻は現在も週替りの出演者として登場している。 18岩崎宏美 1990年10月 - 堀越信泰 2010年3月も使用。演奏はポワソン。 19オユンナ 1994年1月 - 姫神 2010年6月も使用。原曲は4拍子だが、このカバーは3拍子に編曲されている。 20石川さゆり 1998年5月 - 岡崎倫典 2010年8月も使用。編曲の岡崎はギターも担当。二胡は許可。 21さだまさし 2000年10月 - 渡辺俊幸 2010年9,10月も使用。また2016年9月11日の放送でも使用された。 22元ちとせ 2004年3月 - ライオンメリィ 23森山良子 2005年5月 - 納浩一 「番組40周年イヤー」期間中はインストが開始・終了時の提供クレジット表示のみに流れた。 24Chage 2011年1月 - 渡辺等 2011年9月11日放送回(石川県・能登半島の旅)に本人が出演。 25一青窈 2012年12月 - 武部聡志 26フラリーパッド 2017年6月 - 和泉一弥 不定期に起用。 27森山直太朗 2020年12月 -
※この「テーマ曲を歌った歌手」の解説は、「遠くへ行きたい (テレビ番組)」の解説の一部です。
「テーマ曲を歌った歌手」を含む「遠くへ行きたい (テレビ番組)」の記事については、「遠くへ行きたい (テレビ番組)」の概要を参照ください。
- テーマ曲を歌った歌手のページへのリンク