渡辺等
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/29 14:54 UTC 版)
渡辺 等 | |
---|---|
生誕 | 1960年7月30日(65歳) |
出身地 | ![]() |
ジャンル | |
担当楽器 | |
活動期間 | 1980年代 - 現在 |
共同作業者 | SHI-SHONEN、ZABADAK、AIR |
公式サイト | 所属事務所HP |
渡辺 等(わたなべ ひとし、1960年7月30日 - )は、日本のベーシスト。エレクトリックベース、エレクトリック・アップライト・ベース、コントラバスを主に使用するが、チェロ、マンドリン、ウクレレ、ブズーキ、12弦フレットレスギターなど、弦楽器全般を使用することができる。
経歴
1983年、SHI-SHONENでデビュー。アミューズに所属。同時期にリアルフィッシュにも参加。1985年、SHI-SHONEN脱退、その後はライブ&スタジオ・ミュージシャンとして活動。レコーディングではあがた森魚、新居昭乃、嵐、伊藤真澄、岡本真夜、小川美潮、鬼束ちひろ、カジヒデキ、辛島美登里、菅野よう子、キリンジ、Kiroro、小島麻由美、Cocco、箏座、コトリンゴ、coba、ゴンチチ、坂本真綾、SEATBELTS、椎名林檎、Jungle Smile、スキマスイッチ、谷山浩子、葉加瀬太郎、ピチカート・ファイヴ、フリッパーズ・ギター、モーニング娘。、森山直太朗、eufonius、遊佐未森、Le Couple等の作品に参加[1]。1990年に金子飛鳥、佐藤正治、塩谷哲とAdiを結成。他に現在まで5作のソロアルバムを発表する。AIRのサポートも行っている。
主な使用機材
- 自作プレシジョンベース(ディマジオ社PU、バダスブリッジ搭載。レコーディングでのメイン機)
- ミュージックマン・スティングレイ(非常に珍しいメイプル指板、ライン無しの初期型モデル)
- フォデラ・アンソニージャクソンモデル(コントロールを取り外したパッシブ仕様、主にレコーディングで使用)
- G&L社・L-2000(多くのライブで使われる、2005年よりPUはバルトリーニに交換)
- ミュージックマン・スティングレイ5(2000年代以降のライブで多く使われる)
- NSデザイン・EU-5 Bass
- その他の機材、仕様についてはオフィシャルHP内の雑感日記を参照。
ディスコグラフィー
SHI-SHONEN
- Singing Circuit (1985年)
- DO DO DO (1985年)
Adi
- HOME (1990年)
- Adi (1992年)
- SOFTLY (1992年)
- GOLCONDA (1993年)
ソロ
- 渡辺等とHililipom (1991年)
- portrait of summer (1998年)
- Chamber (1999年)
- Boring (2002年)
- two doors (2003年)
- moment(2024年)
バンド参加
- ZABADAK
- AIR
- TARO HAKASE & THE LADS
脚注
出典
- ^ “渡辺等 セッションアルバムリスト”. 2024年7月7日閲覧。
外部リンク
渡辺等
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/31 18:49 UTC 版)
※この「渡辺等」の解説は、「邪 (バンド)」の解説の一部です。
「渡辺等」を含む「邪 (バンド)」の記事については、「邪 (バンド)」の概要を参照ください。
- 渡辺等のページへのリンク