ダイモンジソウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ダイモンジソウの意味・解説 

だいもんじ‐そう〔‐サウ〕【大文字草】

読み方:だいもんじそう

ユキノシタ科多年草山地湿気のある岩に生え、高さ1030センチ手のひら状に浅く裂ける。夏から秋に、白い5弁花をつけ、3弁は小さく、2弁は長いので「大」の字に似る。《 秋》「鐘釣の—を忘れめや/虚子

大文字草の画像
撮影広瀬雅敏

ダイモンジソウ

ダイモンジソウ
科名 ユキノシタ科
別名: -
生薬名: -
漢字表記 大文字草
原産 日本 中国
用途 山地渓流沿いに自生する多年草いくつかの変種があり、山菜として用います。全煎じて中耳炎に、また利尿にも用います
学名: Saxifraga fortunei Hook. f.
   var. incisolobata Nakai

大文字草

読み方:ダイモンジソウ(daimonjisou)

ユキノシタ科多年草高山植物園芸植物薬用植物

学名 Saxifraga fortunei var.incisolobata


大文字草

読み方:ダイモンジソウ(daimonjisou)

ユキノシタ科多年草で、花弁は五であるが、上の三枚小さく、下の二枚大きくて長くたれているので、全体がちょう大の字かっこう見え

季節

分類 植物


ダイモンジソウ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/18 03:55 UTC 版)

ダイモンジソウ
福島県会津地方 2008年10月
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
階級なし : コア真正双子葉類 core eudicots
: ユキノシタ目 Saxifragales
: ユキノシタ科 Saxifragaceae
: ユキノシタ属 Saxifraga
: S. fortunei
変種 : ダイモンジソウ S. f. var. alpina
学名
標準: Saxifraga fortunei Hook.f. var. alpina (Matsum. et Nakai) Nakai (1908)[1]

広義: Saxifraga fortunei Hook.f. (1863)[2]

シノニム
和名
ダイモンジソウ(大文字草)

ダイモンジソウ(大文字草[8]学名: Saxifraga fortunei var. alpina )は、ユキノシタ科ユキノシタ属分類される多年草の1和名は、に咲く5弁の花が「大」の字に似ることから名付けられている[9]。別名、ミヤマダイモンジソウ、トウホクダイモンジソウ、タケシマダイモンジソウ[1]。地方により、イワブキ、イワボキなどともよばれている[10]

特徴

多年生の草本で、草丈は20 - 30センチメートル (cm) ほどになる[10]根茎は短く、分枝しない。根出葉には長さ 5 -20 cmになる長い葉柄があり、葉身は長さ3 - 15 cm、幅4 - 20 cmになる腎円形、基部はくさび形または心形で、縁は8 - 10片の浅い切れ込みがある[10]の表面はつやがあり、両面に細かな毛が生えている[10]

花期は7 - 10月。高さ5 - 40 cmになる花茎を出し、集散花序に白色のをつけ、ときに円錐状になる。裂片は長さ2 - 3ミリメートル (mm) の卵形から卵状楕円形で、斜開する。花弁は上側の3弁が長さ3 - 4 mmの楕円形で、下側の2弁が長さ4 - 15 mmの線状楕円形になり、「大」の字になるが、上向きに咲く花の花弁はほぼ同じ長さになる。雄蕊は長さ3 - 4 mmで10個あり、葯は橙赤色または暗紅色になる。雌蕊は2個の心皮からなり、花柱2本を残し上部までほぼ合着する。果実は卵形の蒴果で長さ4 - 6 mm。種子は楕円形で長さ0.8 mmになる。

分布と生育環境

南千島、朝鮮、中国、ウスリー、樺太、日本に分布する。

日本では、北海道本州四国九州に分布し[10]、海岸から高山までの広い範囲に分布する。山間のやや湿気のある崖地や岩場に生育する[10]

また、変異の幅が広く、特に葉の大きさ、形状、切れ込みの度合いなどから、ミヤマダイモンジソウ、アカバナダイモンジソウ、ハマダイモンジソウなどの型が区分された。

食用

6 - 10月にかけて芽生えてくる若葉を摘んで食用とする[10]。癖がなく淡泊な味わいがあり、茹でて水にさらし、ごま・クルミ・辛子などの和え物としたり、生のまま薄く衣をつけて天ぷらにする[10]

下位分類

  • イズノシマダイモンジソウ Saxifraga fortunei Hook.f. var. jotanii (Honda) Wakab. - 葉身は腎円形で厚く、茎や葉に毛が多い。花期は10月 - 翌1月。房総半島南部と伊豆七島に分布する。
  • チョウセンダイモンジソウ Saxifraga fortunei Hook.f. var. koraiensis Nakai
  • ウチワダイモンジソウ Saxifraga fortunei Hook.f. var. obtusocuneata (Makino) Nakai - 葉身が倒卵形。花期は7 - 10月。本州、四国、九州に分布する。
ナメラダイモンジソウ
  • ナメラダイモンジソウ Saxifraga fortunei Hook.f. var. suwoensis Nakai - 葉身は腎円形で掌状に5 - 7中裂する。花期は7 - 10月。本州中部地方以西、九州に分布する。

園芸品種

花色は本来白色であるが、園芸的に改良されて、薄紅色や深紫色などもある[10]。葉の色も変化に富み、観賞用の山野草として人気がある[10]

種類としては、以下のようなものがある[11]

  • 秋扇(濃桃のフギレ弁八重咲き)
  • 舞扇(ポップなピンク花弁のフギレ弁八重咲き)
  • いちばん星
  • かざぐるま
  • はんなり
  • 綾香
  • 伊予の華
  • 伊予白翠
  • 雲の峰
  • 河津紅

などがある

脚注

  1. ^ a b 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Saxifraga fortunei Hook.f. var. alpina (Matsum. et Nakai) Nakai ダイモンジソウ(標準)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2023年7月15日閲覧。
  2. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Saxifraga fortunei Hook.f. ダイモンジソウ(広義)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2023年7月15日閲覧。
  3. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Saxifraga fortunei Hook.f. var. incisolobata (Engl. et Irmsch.) Nakai ダイモンジソウ(シノニム)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2023年7月15日閲覧。
  4. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Saxifraga mutabilis Koidz. ダイモンジソウ(シノニム)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2023年7月15日閲覧。
  5. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Saxifraga fortunei Hook.f. var. pilosissima Nakai ダイモンジソウ(シノニム)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2023年7月15日閲覧。
  6. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Saxifraga fortunei Hook.f. var. mutabilis (Koidz.) H.Nakai et H.Ohashi ダイモンジソウ(シノニム)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2023年7月15日閲覧。
  7. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Saxifraga fortunei Hook.f. var. crassa Nakai ダイモンジソウ(シノニム)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2023年7月15日閲覧。
  8. ^ 高野昭人監修 世界文化社編 2023, p. 104.
  9. ^ 高野昭人監修 世界文化社編 2013, p. 104.
  10. ^ a b c d e f g h i j 高野昭人監修 世界文化社編 2006, p. 104.
  11. ^ 大文字草|岩崎園芸”. 2025年3月18日閲覧。

参考文献

  • 高野昭人監修 世界文化社編『おいしく食べる 山菜・野草』世界文化社〈別冊家庭画報〉、2006年4月20日、104頁。ISBN 4-418-06111-8 

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダイモンジソウ」の関連用語

ダイモンジソウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダイモンジソウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
エーザイエーザイ
Copyright(C) 1996-2025, Eisai Co., Ltd. All rights reserved.
エーザイ薬用植物一覧
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダイモンジソウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS