ダイヤと花の大観覧車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ダイヤと花の大観覧車の意味・解説 

ダイヤと花の大観覧車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/30 03:55 UTC 版)

ダイヤと花の大観覧車
地図

ダイヤと花の大観覧車(だいやとはなのだいかんらんしゃ)は、東京都江戸川区所在の葛西臨海公園内にある観覧車である。泉陽興業株式会社が運営。

概要

2001年3月17日オープン。東京ディズニーリゾートレインボーブリッジ東京タワー東京スカイツリー東京湾アクアライン海ほたる房総半島富士山などを一望できる。

地上高は117mで、2016年7月1日に大阪府吹田市の「REDHORSE OSAKA WHEEL」(地上高123m)が完成するまでは日本一の高さだった[1]

ゴンドラに乗る前に記念撮影をすることができる。降りる時には出来上がり、特製台紙に入る。

施設仕様

  • 回転輪直径:111m/地上高:117m
  • ゴンドラ数:68台(冷暖房完備)
  • 所要時間:1周約17分
  • 定員:6人乗り×68台

アクセス

葛西臨海公園内のため、葛西臨海公園#アクセスを参照

関連項目

脚注

外部リンク

座標: 北緯35度38分38.2秒 東経139度51分25.4秒 / 北緯35.643944度 東経139.857056度 / 35.643944; 139.857056




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダイヤと花の大観覧車」の関連用語

ダイヤと花の大観覧車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダイヤと花の大観覧車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダイヤと花の大観覧車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS