タワーブリッジとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > > > タワーブリッジの意味・解説 

タワー‐ブリッジ【Tower Bridge】

読み方:たわーぶりっじ

英国ロンドンテムズ川架かる二つゴシック風の塔がある上下2層鉄橋。下はね橋で、船舶通行時に上方に開く。1894年完成

タワー‐ブリッジの画像
テムズ川から望むタワーブリッジ

タワーブリッジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/04 07:15 UTC 版)

タワーブリッジ
基本情報
イギリス
所在地 ロンドン(地図)
北側:タワー・ハムレッツ区
南側:サザーク区
交差物件 テムズ川
用途 道路橋
管理者 Bridge House Estates英語版
開通 1894年6月30日
座標 北緯51度30分20秒 西経0度04分32秒 / 北緯51.50556度 西経0.07556度 / 51.50556; -0.07556座標: 北緯51度30分20秒 西経0度04分32秒 / 北緯51.50556度 西経0.07556度 / 51.50556; -0.07556
構造諸元
形式 跳開構造(はね橋)
全長 244 m
桁下高 8.6 m (閉)
42.5 m (開)
最大支間長 61 m
地図
橋の位置図
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

タワーブリッジ英語: Tower Bridge)は、イギリスロンドン市内を流れるテムズ川に架かる跳開橋1886年に着工、1894年に完成した。可動部分は初期は蒸気機関で水をパイプに通して跳開部の端に水圧を掛けシーソーの原理を利用して開閉していた(この技術は世界で初めてこの橋が実用に供した)が、現在は電力を利用している。イギリス指定建造物の第一級指定建築物に指定されている。

第二次世界大戦中はドイツ空軍の爆撃目標、あるいはV2ロケットなどの目標となり、1944年8月2日にはV-1ロケット1発が車道部分に命中して被災した。

「タワー」は近くのロンドン塔に由来し、やはりロンドン観光の定番スポットであるが、すぐ上流(西側)にある民謡「ロンドン橋落ちた」で有名なロンドン橋と誤解されがちである[1][2][3]

経緯

19世紀後半、イーストエンド・オブ・ロンドンの商業発展のためロンドン橋の下流に新たな橋が求められた。しかし、ロンドン橋とロンドン塔の間にプール・オブ・ロンドンが存在し、入港の障害となることを避けるため固定された橋の建設はできなかった。この問題を解決するため1876年に設立された委員会は、デザインの公募を行い、テムズ川を横断する方法を模索した。50以上集まった提案に対する評価の議論は長引き、1884年に都市建築家であるホーレス・ジョーンズの設計が承諾された。

特徴

上部橋の展示室内部

橋の長さは244m、左右にあるゴシック様式の主塔の高さは65mあり、内部は展望通路・歴史博物館がある。主塔間の橋桁の長さは61m、上部橋の高さは44mである。塔のデザインは鉄塔を腐食から守る目的と、ロンドン塔景観への配慮から、コーンウォール花崗岩ポートランド石で覆われている。主塔上部には跳開用の水を流すパイプを通すために、跳開時用の歩道橋が設けられた。主塔の階段を上って通行できた上部橋は利用者が少なかったことから1910年に閉鎖されたが、エレベーターが設置されて1982年に展示室として公開された。まるで城のような非常に豪華な塔が並ぶことから、「世界一美しくて豪華な橋」「世界一有名な橋」などと称されることもある。

ギャラリー

注釈

  1. ^ Visit all over the World London Bridge
  2. ^ [1] London Bridge vs. Tower Bridge
  3. ^ [2] 「London Bridge」で動画を検索した結果

関連項目

外部リンク


タワーブリッジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 08:43 UTC 版)

ロビンマスク」の記事における「タワーブリッジ」の解説

イギリス・ロンドンのタワーブリッジに見立てたロビンマスク代表的な技にして必殺技世界最古必殺技ともいわれている。アルゼンチン・バックブリーカー同様の技だが威力段違いで、相手背骨をへし折りアムステルダム跳ね橋如く身体真っ二つ引き裂いてしまう。下記のように派生技多く応用が利く。なお、ロビンマスクだけでなくキン肉マン悪魔超人アトランティス使用している。

※この「タワーブリッジ」の解説は、「ロビンマスク」の解説の一部です。
「タワーブリッジ」を含む「ロビンマスク」の記事については、「ロビンマスク」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「タワーブリッジ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「タワーブリッジ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



タワーブリッジと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タワーブリッジ」の関連用語

タワーブリッジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タワーブリッジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタワーブリッジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのロビンマスク (改訂履歴)、ケビンマスク (改訂履歴)、ウォーズマン (改訂履歴)、7人の悪魔超人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS