ソユーズ12号とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ソユーズ12号の意味・解説 

ソユーズ12号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/11 10:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ソユーズ12号
COSPAR ID 1973-067A
任務期間 1日23時間15分32秒
周回数 31
特性
宇宙機種別 ソユーズ7K-T
製造者 OKB-1
打ち上げ時重量 6,720 kg
乗員
乗員数 2
乗員 ワシリー・ラザレフ
オレグ・マカロフ
コールサイン Урал (Ural - "Ural")
任務開始
打ち上げ日 1973年9月27日 12:18:16(UTC)
ロケット ソユーズ
打上げ場所 バイコヌール宇宙基地 ガガーリン発射台[1]
任務終了
着陸日 1973年9月29日 1973, 11:33:48(UTC)
着陸地点 北緯47度42分 東経69度00分 / 北緯47.700度 東経69.000度 / 47.700; 69.000
軌道特性
参照座標 地球周回軌道
体制 低軌道
近点高度 306 km
遠点高度 348 km
傾斜角 51.0°
軌道周期 91.0分
ソユーズ計画
(有人ミッション)

ソユーズ12号(Soyuz 12、ロシア語: Союз 12)は、1973年にソビエト連邦によって行われた、ソユーズ11号の惨事以降、乗組員をより安全に宇宙に運ぶことを目的に新しく再設計されたソユーズ7K-Tの有人飛行試験である。1971年の事故以降の、ソビエト連邦の有人宇宙飛行への回帰となった。打上げ時、再突入時、ドッキング時にソコル宇宙服を着用するため、乗組員数は3人から2人に減った。ボストーク2号以来初めて、加圧宇宙服が用いられた[2]

宇宙飛行士のワシリー・ラザレフオレグ・マカロフが宇宙で2日間、新しい宇宙船の点検を行った。

乗組員

  • 船長 - ワシリー・ラザレフ(1)
  • フライトエンジニア - オレグ・マカロフ(1)

バックアップ

リザーブ

パラメータ

  • 質量:6,720 kg
  • 近点:306 km
  • 遠点:348 km
  • 軌道傾斜角:51.0°
  • 軌道周期:91.0分

ハイライト

新しいソユーズ宇宙船の最初の有人飛行試験として、ソユーズ12号は、サリュート宇宙ステーションに向かった[2]。しかし、数ヶ月前のサリュート2号コスモス557号の故障のため、宇宙船がドッキングする相手の宇宙ステーションがなかった。サービスモジュールは太陽電池パネルを備えておらず、電池を積んでいたが[2]、宇宙ステーションへの往復に十分な2日分の電力しか供給できなかった。

ラザレフとマカロフは、打上げや着陸の際には加圧宇宙服を着用することとなっており、そのため乗組員は2人に制限された[2]

1973年9月27日の打上げが成功すると、宇宙船は2日目には、326×344kmの軌道に入れられた[2]。この軌道は、後にサリュート4号の標準的な軌道であったことが明らかとなった。軌道モジュールのマルチスペクトルカメラが地球の撮影に用いられた。その目的は、穀物や森林の状態の調査であったと報告されている[2]。また、範囲外でのモルニヤ1による地上局との通信も試みられた[2]

乗組員は、1973年9月29日に無事に地球に帰還し、ミッションは「完璧」だったと言われた[2]

宇宙船の逆推進ロケットに点火された際に大きな物体が投棄された。この物体は、116日間軌道上にあり、カラガンダ南西400kmに着陸した[2]

出典

  1. ^ Baikonur LC1”. Encyclopedia Astronautica. 2009年4月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年3月4日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i Newkirk, Dennis (1990). Almanac of Soviet Manned Space Flight. Houston, Texas: Gulf Publishing Company. ISBN 0-87201-848-2 


このページでは「ウィキペディア」からソユーズ12号を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からソユーズ12号を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からソユーズ12号 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソユーズ12号」の関連用語

ソユーズ12号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソユーズ12号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのソユーズ12号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS